音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

0歳も 100歳も…

2018-12-16 | 0-100地域の輪
こんにちは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
代表 中島直子です。

地域の0歳も100歳も
みんなで互いに関心を持ち合い
支え合っていこう

そんな気持ちを原点に
唐津を中心にチームで活動しています。


具体的な活動は
・多世代交流地域イベント企画開催
・保育園や公民館での乳幼児期の子どもたちとママとの音楽とふれあい
・福祉施設での音楽とふれあい
主にこの3つです。

活動を持続していくために、自分自身と向き合える時間はとても大切です。

昨日はエンドオブライフケア(ELC)糸島唐津の学習会に参加するため、おとなり糸島へ出かけてきました。


エンドオブライフケア協会についてはこちら♪

人生の最終段階における人の苦しみや
援助者としての関わり方、援助者としての苦しみや、苦しみを通して気づく支えについて共に考え学ぶ機会です。


介護や看護の現場にいない私には関係のないこと…


では、全然なく。


(もちろん、医療従事者向けの学習会もたくさんあります!)

年を確実に取り
いつかお別れを迎える
地域のみんなが関係あること

だからもっともっと

私のような立場の人がもっともっと
参加できたらと思っています。



職業としては直接的に関係なくても
関わる家族や友人
近所の人
職場の人が
病気や死と向き合っている状況であったり、支えを必要としているかもしれない人として、浮かぶ人がいるかもしれないし、

自分自身の、大切な人を失った経験や、
病気や死に関する苦しみではなくても
違う苦しみがあったり、

その一つに、もっと人間関係を良くしたいと考えている人はきっとたくさんいらっしゃるはず。



学習会の中で扱われる
「反復」と「沈黙」をワークで学んだとき

大切な友人
そして子どもたちのことが浮かびました。



うちの子どもたちは
3人が3人とも
子どもらしく?
ワーッと話してきます。

母として間髪いれずに処理していく能力だけがどんどん身に付いて(^^;


(そういえば… 聴けてない)


と、改めて気づかされました。




早速

子どもたちの発する言葉
そのまま返してみました。

どんどんどんどん…
さらに話が止まらなくなりました(^^)

反復は 「聴いてくれる」と感じてもらえる効果のひとつなんですね。

(反復の具体的な方法も学習会では学べます)






絞り出すような言葉の、奥の奥にある本当の声を聴く

集中力、聴く力、忍耐力…



医療の現場で
どれだけの方々が心を尽くし
悩みながらも、支えを感じて
日々切磋琢磨されてるのを
感覚として覚えたことが

今回の収穫のひとつでした。




そして、小澤竹俊さん
エンドオブライフケア(ELC)協会の理事長が
いつも伝えてくださること

一部の人にしか分からない言葉ではなく
地域の誰もが分かる言葉で伝えたい

この想いに則して

ELC糸島唐津の笠原健太郎さんはじめ
話し方、接し方
皆さんとても丁寧な準備と関わりの点で一致しておられて、その姿からも励みを受けました。



学んだことを早速
家族、友人、職場で反復して
地域に広げていけたらと思います。

皆さんの過ごしている職場や家庭、学校はどんな環境ですか? どうなったらもっとその環境が過ごしやすくなるでしょうか?


そのための学びが確実に得られる場所のひとつに、エンドオブライフケア協会の学びをこれからも大切にしたいと思います!



関心ある方、ご一緒しましょう♡




地域の「互助」

人口減少 異常気象 予期せぬ災害…
いつ何が起きてもおかしくない時代

自分さえ良ければよい
他者に無関心な態度では、
その中で「支え」と思うものは 簡単に崩れることがあります。

日頃からの顔の見えるかかわり合いで育まれていく互助力は
いざというときほど、「支え」になることでしょう。

0歳も 100歳も…
ありのままの存在で
「支え」になれている今に
たくさん気づけますように。
大切な人と伝え合えますように。



昨日出会えた方より
互いの大切なものに関心を持ち合える地域を願った自作の歌「つなぐ」が聴きたいとの声を頂きましたので

前々回の分ですが(前回のはもう少しお待ちを!(^^))

添付します。

「つなぐ」はBGMで流れています♪

良かったら聴いてください♪
NHK紅白歌合戦に合唱隊として出ることを夢見ています!

隊員募集中です♪
(現在0歳から80代まで参加していただいてます)

題1回 0-100地域の輪イベント


お読みいただきありがとうございました(^-^)

中島直子