2/6・昨日ちょっと吉藤まで用事があり山道を走りました。
途中で熟柿が真っ赤になっていてメジロがたくさん啄んでいました。
帰りには道の横手に駐車して連写で撮り放題でした。
①
こんなにたくさんのメジロ達を見るのは初めてでした。
②
まぁ~!お行儀の悪いこと!
でも、甘くて美味しいのでしょうねぇ~
③
④
⑤
⑥
⑦
帰り道の池?に人なつこいガチョウさんがいます。
シナガチョウかな?
⑧
少し離れていたので手を叩きお~い!お~い!って呼ぶと近づいてくるんよ!
⑨
⑩
わお!望遠だったので入りきらな~い!
⑪
何も食べるものを持っていなかったので伊予柑を
一個皮をむき置くと水から上がってきましたよ!
⑫
⑬
様子をみています。
⑭
どうやら気に入らないようでした。
⑮
伊予柑を食べないで土の中をを探していましたよ!
首のところを見ると水滴がついていますね!
水をはじいて病気にならないようにしているんだねぇ~
この鳥さんとそっくりなのがもう一か所にいるって
ブロ友さんがアップしてました。
同じ鳥さんかと思っていましたが顔の模様をみると
ちょっと違うみたいなんですよねぇ~
本日もありがとうございます。
でも似てるぅ〜♪
今日もいつもの場所で見てきましたよ。
またおじさんにパン貰ってた^^
こっちの気になる子も人懐っこいですね。
以前もう一羽いたって子がこの子かな?
それともあちこちに同じような子がいるのかもしれませんね。
メジロさんは柿まっしぐらですね。
きっと美味しいのでしょう。
たくさんいると可愛いこと^^
美味しいってのが分かるのでしょうね
シナガチョウ、お初の鳥です
相当人馴れしているようですね
これだけ熟れて来ると渋さはないかも・・・
メジロさんは・・・渋柿の色を見て
これは食べごろやなぁ~って感じているのかもネ~
そうでしょう~
ちゃこちゃんとこの顔を見比べてみたらそちらのは
顔の黒いところが多くて
こちらは少ないような気がするんよねぇ~
ちょっとべっぴんさんかな?てことは
そっちは男の子かなぁ~
世にも不思議な・・・ですねぇ~
同じ時間帯に比べたいねぇ~
一緒に暮らせるようにしてあげたいねぇ~
急に出かけたのでパンをもたずに車に伊予柑が
あったのであげたのよ~
酸っぱいのはきらいみたいねぇ~
メジロさん、可愛いでしょう~
ご訪問ありがとうございます。
どこかで飼われていたガチョウなんでしょうねぇ~
名前がハッキリわからないのでガチョウだけにしましたよ。
渋柿もこの寒さですっかり熟柿になったようですねぇ~
たくさんのめじろさんが寄ってきてましたよ~
見ていただきありがとうございます。
メジロさんたち良く分かっているねぇ~
そろそろ食べられそうだぞ~って先人隊が
つついたんでしょうね~
いつもありがとうございます。
メジロさんもそれはうれしそう。
柿の実が収穫してから、
このように食べてくれよと放置してあったら、
鳥もやって来ていただきますでしょう。
いいこれも風情。柿の木の持ち主さんの、
これぞ親心というヤツでしょうよ。
これぞままのしぜんという絵でした。
ありがとうございます。
私もちゃこさんトコのシナガチョウさんが移動したのかと思いました。
もしかして、仲良しだった子なのかな?
…伊予柑は食べたことなかったんでしょうね、残念~。
メジロさんは、熟柿食堂に大入り満員☆
ホントに一心不乱に食べてますね♡
こんなにいるのを見るのは、私も初めてかも♪
オレンジの柿に緑のメジロという色もステキ☆
まだ 綺麗に 熟れたのが 私も 食べたいー