蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

通谷池の紅葉

2023年12月09日 04時00分00秒 | 紅葉

11/8のお蔵からです。

通谷池へ今年の紅葉の様子をみてきました。

この時は早かったようなのですがその後は行ってないのですよ。

まずは噴水の虹が見えたのでチョイスしました。

 

池の🦆さんも遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もありがとうございます。


コメント (44)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛利家の干し柿 | トップ | 黄色い絨毯 »
最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みつ坊さんへ ()
2023-12-10 13:39:48
こんにちは~
みつ坊さん、めずらしい時間帯ですねぇ~
嬉しいお言葉に感謝感激でございます。
難しく考えて撮ってはいないのですが、
太陽がキラキラと水辺に光っていたので
ファインダーを覗くと〇ボケがいっぱい撮れましたよ!
いつもありがとうございます。
松山の天気はとても暖かく汗ばむほどですよ!
ありがとうございます。
返信する
ツーさんへ ()
2023-12-10 13:35:58
こんにちは~
今日は温かくて車の中は汗ばむほどですねぇ~
は~い!まだ、早い時期でしたよ。
銀杏の樹もまだ、青かったです。
小さい池の奥の紅葉のトンネル超えたところに柿の木がありましたよ!
紅葉がなかったので水面のキラキラを撮っていたら〇ボケがいっぱいありましたよ~
ありがとうございます。
返信する
こんにちは (みつ坊)
2023-12-10 13:29:45
今回の作品は秋は秋でも、風景写真とは異なり、
一貫してカメラの光学的な特徴の一つを駆使して
作り出された感があり、好感が持てる作品に
なっていると思います。
写真にはいろいろな表現法があることを教えて
くれる作品になっていると思います。
これらの作品を見ていると気持ちがスッキリする
自分を感じます。ありがとう!
返信する
Unknown (S・りょうたろツー)
2023-12-10 10:08:12
蛍さ~ん  おはよう~(^^

通谷池のモミジ少し早かったみたいだねぇ
虹が噴水の根元から出てるのは見たことないですよ~
鴨さんの飛翔いいですね!
水面のキラキラ✨綺麗に玉ボケになって(*^^)v
柿なんてあったっけ??? 美味しそう😊
見せて頂き有難うです(^
返信する
きんじろうさんへ ()
2023-12-10 09:51:28
おはようございます。
🦆さん、あわてて逃げていきましたよ!
驚いたのかなぁ~
噴水は時間と太陽の加減ですね。
紅葉が少なくて水面のキラキラを逆光で狙っていたら偶然に〇ボケになりました。
Niceぽんぽんをありがとうございます。
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2023-12-10 09:47:52
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
紅葉がまだ、なくて茶色だったりで今年はだめかなぁ~って思っていたらその後、
皆さんのを拝見したらけっこうきれいになったようですね。
仕方なく逆光を狙い水面のキラキラを撮っていたら
〇ボケがいっぱいになり面白いのでいっぱい
撮ってしまいましたよ。

今治へ出かけたのですねぇ~
良かったね!
あそこは午前中でないと逆光になるしコントラストがきつくて空も白くなるかもしれませんね。
又、見せてくださいね。
今年は私も雲がでてなくてきれいに撮れませんでしたよ。
早くアップしなくてはねぇ~
在庫が貯まるいっぽうですよ。
ありがとうございます。
返信する
紅葉 (きんじろう)
2023-12-10 09:39:00
おはようございます。
噴水の虹が綺麗ですね。
鴨の離水時の水紋、上手く捉えましたね。
玉ボケのオンパレードにもniceぽんぽん!
返信する
通谷池の黄葉 (ちゃこ*)
2023-12-10 01:39:42
虹がきれい〜〜♪
かももすごい、遠いところから撮ったのにピントバッチリ。
実はわたしも行ったとき撮ったけど、全然ピントが合ってなくて載せられませんでしたよ^^
まだ、紅葉し始めの頃ですね。
色付いたもみじをうまく撮ってますね。
丸ボケもキラキラして素敵〜

今日ね、娘3に藤山健康公園のメタセコイヤの話をしたら行ってみたいと言うので行ってきました。
葉はもうスカスカになっていましたが、なんとか映り込みは撮れました。
でも、逆光で空も真っ白で、色は全然出ていなくてさっぱりでした。
なかなか去年の蛍さんのようには撮れません。
腕の差を痛切に感じました^^
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2023-12-09 22:13:53
こんばんは!
そうなんですよね、この時は奥の小さな池の向こうの紅葉のトンネルの樹々の葉が少しだけ色づいていました。
それを切り取ったのでですよ。
後は逆光で水面のキラキラを撮っていたら
〇ボケがたくさんできましたよ。
不思議ですね。
いつもありがとうございます。
今、キャンデーズのテレビを視ながらです。
返信する
もみじほたるさん (S・りょうたろう)
2023-12-09 21:47:00
こんばんは!
11月8日は少し早かったのでしょうか?
➀の虹この様なのは初めて見ました○!
柿のリアルなこと美味しそうに見えます
また➉⑪⑫のキラキラが面白いです○○!!
返信する
力丸ママさんへ ()
2023-12-09 20:31:46
こんばんは~
いつもご訪問を感謝でございます。
玉ボケを気に入っていただき光栄ですよ~
青紅葉と赤と混じっていますねぇ~
こんなのもいいかもしれませんね。
力丸ママさん、年末にかけて風邪などひかないように
お気をつけて下さいませ。
ありがとうございます。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2023-12-09 20:28:31
こんばんは~
今日もお仕事だったかな?それともお休みでしたか?
どちらにしてもkokkoちゃんは忙しいに決まってるね!(´∀`*)ウフフ
この日は最初に行った時でまだ、紅葉はほんの少しだけで適当に逆光でいいとこ撮りでしたよ。
そのかわり〇ボケをいっぱい撮ってしまいましたよ。
虹はkokkoちゃんが走る頃はまだ、でませんねぇ~
11時~2時過ぎまで太陽の位置によりますね。🌈
鴨さん達が追っかけっ子をしてましたよ。
いつもありがとうございます。
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2023-12-09 20:04:39
玉ボケ素敵です。
真っ赤なモミジもいいけれど緑の入ったモミジもこれから真っ赤になるからねって楽しみを与えてくれているみたいです。
返信する
キラキラ☆ (kokko)
2023-12-09 18:49:12
水面のキラキラがめっちゃ綺麗です~♪
まだまだ青モミジいっぱいですが、帰って爽やかな感じがしていいなぁ。
噴水も虹がくっきり♡
いつも噴水が出てない時に通るので、虹が見えると嬉しくなりますね。
柿は遊歩道の柿かな?
鳥さんも楽しそうに、水面を蹴ってますね~☆
返信する
隆三さんへ ()
2023-12-09 17:38:56
こんばんは!
こうしてご訪問下さって夢のようですよ。
隆三さんこそ大変でしたね。
お見舞い申し上げます。
これから寒くなりますのでくれぐれもお気をつけて
お過し下さいませ。
本当にご訪問をありがとうございます。
又、隆三さんの明暗の方式を教えて下さいませ。
返信する
お見舞い有難う (隆三)
2023-12-09 16:55:22
蛍さん今晩は。
コメントを有難う御在ました。
そしてお見舞いのお言葉を有難う御在ます。
乳がんの件これからもお大事になさってくださいね。
定期健診も大事ですね。これからも益々お元気で
ご活躍を願っています。
返信する
越後のご隠居さんへ ()
2023-12-09 15:51:22
おじしゃんさ~ん!お疲れさまでございます!
しんどいにのコメントを感謝申し上げます。
深夜出勤でしたかぁ~
成果が楽しみですねぇ~
久しぶりの晴れとなりましたか!
うれしいですね。
噴水と🌈と🦆さんにサンキューですよ~
うれしいです!
玉ボケですが晴れて太陽が水面を照らしている時に
樹々の葉越しに逆光でファインダーを覗くと
○○が出来ていましたよ。
コントラストがきついので白黒になったのでしょう。
一度、挑戦してみてくださいませ。
本当に偶然の賜物でございます。
ありがとうございます。
返信する
noratanさんへ ()
2023-12-09 15:45:11
こんにちは~
干し柿の方へもコメントを書かれたそうでありがとうございます。
お気持ち十分に伝わります。
時々、蛍も書き直しするときがありますよ。
チェックがいれたつもりがなかったりしてねぇ~
ここの池の柿は渋柿でしょう。
誰もとる人いず、今に甘くなると野鳥さんが喜ぶことでしょう。
いつもありがとうございます。
返信する
umiさ~ん! ()
2023-12-09 15:41:25
こんにちは~
は~い!🦆さんが飛んでいま~す!(*´σー`)エヘヘ
蛍が行ったのでびっくりしたのでしょう!
キラキラ、紅葉が少なくて逆光で撮りましたよ~
○○がたくさんできてコントラストがきつかったせいか白黒になりました。
いつもありがとうございます。
返信する
こんにち (越後のご隠居)
2023-12-09 15:39:20
蛍 さん、こんにちは ♪

噴水と虹が「どぉ~ん!」と出てビックリポンでした (笑)
素敵な一瞬をゲットしましたね・・・👍!
カモさんの跳躍も👍!・・・爺には無理かも。
モミジも画作り👍!
極めつけは玉ボケ、上手いですねぇ~
これどうすれば撮れるのかな?・・・ちびっと教えて下さい。
楽しまれてきた様子、いかった、いかった、でありますね。

今朝は深夜出勤でお邪魔が遅れました。
雲海挑戦で結果はまだカメラの中です。
帰って来て直ぐに野暮用で田舎に行きましたもので。
これから確認します (笑)
返信する
ベルさんへ ()
2023-12-09 15:38:40
こんにちは~
今頃はベルさん、マイフィールドで頑張っていますかぁ~
収穫あるといいですね!
祈っていますよ~
この日は紅葉には早くて良いとこ撮りでしたよ。
水面を見ると樹々の愛だからキラキラと〇ボケが見えたので選んで撮りました。
いつもありがとうございます。
返信する
通谷池の紅葉 (noratan)
2023-12-09 15:33:21
 面白い写真ですね。
②③④⑤・・・テクニックはわからないのに頻りに首を傾げています
⑨この柿、甘柿でしょうか
見ているだけでお腹いっぱいになりました
伊予の柿は美味しいかな

 干し柿のコメント一所懸命書いたのに、
消えています
父の実家の思い出を書いたのですよ
ドジは歳をとっても治りませんね
返信する
綺麗な虹♪ (umi)
2023-12-09 14:44:26
蛍さ~ん、コンニチハ~♪

噴水に虹が綺麗ですね~~
虹を見ると嬉しくなります~
鴨の飛び石着水、好き~~~♬
羽ばたきなど、はしゃいでるように見えて楽しそうですね
柿が艶々で美味しそうだけど、渋柿かな?
水面のキラキラが丸ボケに~~
素敵に撮られた通谷池の紅葉を有難うございました~
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2023-12-09 13:53:44
玉ボケが大賑わいですね(^o^)
水面のキラキラが目に浮かびます(*^^*)

今日と明日は、良いお天気に恵まれそうです。
何処かへ、お出かけ出来るのかな(^^ゞ
ベルさんは、これからボチボチお出掛けですよ(^o^)
良く疲れて夜は何時も、タブレットを見ながら寝落ちです(^^;
返信する
臥雲斎さんへ ()
2023-12-09 12:32:38
こんにちは~
昨日は臥雲斎さんも藤山健康文化公園へ
行かれて良かったですねぇ~
通谷池ではちょうど🌈がでてラッキーでしたよ。
お昼前後だと太陽が光っている時は大抵見られると
思います。
Niceぽんぽんをありがとうございます。
返信する
毎度有り難うございます (臥雲斎)
2023-12-09 12:26:56
蛍さんへ、通谷池、虹が見事に撮れましたね。
飛び立つ、鳥も見事に捉え、
水面の光の反射も素晴らしいです。
ナイスぽんぽんですー。
返信する
桐花さんへ ()
2023-12-09 12:10:39
こんにちは~ようこそでございます!
うれしいなぁ~ 桐花さんに見ていただき飛び上がって喜んでいますよ~
🦆、私が行ったので驚いて飛んでしまったのかな~
それは悪いことしてしまいましたね。(*´σー`)エヘヘ
お天気が良かったので遊んでいるのでしょう!
なんか変な紅葉ですが桐花さんに⑤⑥と気に入っていただき光栄ですよ~
うれしいなぁ~
いつもありがとうございます。
桐花さんちの野鳥さん達も元気で遊んでいるかなぁ~
又、お伺いしますねぇ~
返信する
一子さんへ ()
2023-12-09 12:04:19
こんにちは!
一子さんも通谷池でしたか!
後でお伺いさせていただきますね。
虹はたいてい晴れた日の昼前後がでるのですが
この日は調べてみると午後2時45分に撮っていますね。
午後からでも虹は出るのですね。🌈
太陽の位置に寄ってですね。
又、挑戦してみてね!
キラキラは太陽が当たり逆光で視られると良いと
思いますよ。
これから何を撮りましょうねぇ~
まだ、しばらく在庫があるのですが、昨日は
大洲の如法寺の庭の落ち葉がきれいでしたよ。
まだ、大丈夫と思います。
日曜日はお遍路さん巡りですものね。
時間があればなるべく早くにお出かけくださいね。
これからはイルミも行きたいですが蛍は
夜は出られないので残念です。
一子さん、三間の中山池とかきれいですよ。
撮って見せてくださいね。
ありがとうございます。
返信する
健さんへ ()
2023-12-09 11:55:44
こんにちは~
そろそろ紅葉も終わり落ち葉の絨毯でしょうか!
銀杏などの黄色い絨毯はきれいですよね。
最後の方の〇ボケは太陽の逆光で撮りました。
偶然にも光が強くコントラストがきつかったのか
白黒になりましたよ。
〇ボケになるのをファインダーから覗いて見えたのでわざとに狙いシャッターを押しました。
健さんも晴れた日の逆光に挑戦されてみて下さいませ。
ありがとうございます。
返信する
hiroさんへ ()
2023-12-09 11:51:25
こんにちは~
ちょうど小さな池の方へ行くときに噴水に🌈が
かかっていましたよ!
ラッキーでした。
鳥さん達もたくさん遊んでいましたよ!
⑤⑥と⑪~⑬の写真グーをいただき感謝申し上げます。
今日は温かいのでどこかへお出かけでしょうか?
いつもありがとうございます。
返信する
踊りびとさんへ ()
2023-12-09 11:48:08
こんにちは~
偶然に虹のでる時間帯だったのでしょう!🌈
いつもありがとうございます。
返信する
tsakaeさんへ ()
2023-12-09 11:45:53
こんにちは!
ご訪問感謝でございます。
偶然に、虹と鳥さんの飛翔を撮れましたよ!
うれしいお言葉に感謝でございます。
いつもありがとうございます。
又のご訪問をお待ちしていますね。
返信する
Unknown (桐花)
2023-12-09 10:59:58
蛍さ~ん!
最初の噴水の虹からステキです~(≧∇≦)
そしてカモはナニしてるんですか。忍者みたいですね^^
もみじがきれい~と思ったらフィナーレは玉ボケがきらきらでうっとりしてしまいました!
最後のお写真もすごく印象的ですね。すてき~

ぜーーんぶ見惚れてしまいましたが、特に⑤と⑥がわたしのお気に入りです^^*
返信する
Unknown (一子)
2023-12-09 10:46:12
おはようございます、蛍さん!

偶然にも今日は私も通谷池の記事ですよ!
噴水に掛かる虹を見に行ったのに…
噴水出ていませんでした😭
池の水が少ないからかなぁ〜?

水面のキラキラが綺麗ですね!
私が行った時は時間が悪かったからかキラキラなかったです😩
紅葉ももうすぐ終わりですね🍁🍁
この後は何の写真を撮ればいいかな?と考えます🤔
返信する
ピエロさんへ ()
2023-12-09 09:19:03
おはようございます。
は~い! お天気の良い10時~午後1時頃まで
太陽が当たるとホテルの前の噴水に虹🌈が現れますよ~
今度、行ってみてねぇ~
今日も晴れて気持ちの良い天気ですねぇ~
今朝の日のではきれいにみえましたか~
朝早くからありがとうございます・
返信する
マーチャンさんへ ()
2023-12-09 09:14:55
おはようございます!
は~い!紅葉が少なくいろいろと撮ってみましたよ!
柿は渋柿でしょうから持ち主おらずで甘くなると
鳥さんが喜んで食べてくれるでしょう。
今年の秋は柿の大豊作で何処にでも柿の木に真っ赤な実がたわわに実っていますよ。
だれもとる人はいませんのです。
今冬は鳥さんが大喜びでしょう。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (健さん)
2023-12-09 09:11:33
おはようございます。

虹が鮮明に現れ、これは誰でも撮りたくなり
ますよね。

11月ですから、紅葉はまだまだですね。でも、
池の光の反射の玉ボケが美しく見えますよね。
池の撮り方、今度やってみたいと…。こちら
は池はあまり多くはないのですけれど…。
返信する
山親爺さんへ ()
2023-12-09 09:09:58
おはようございます!
家から車で10分くらいの近くの池ですよ。
子供の城があり秋篠宮眞子様が国体の時に
お食事をされたホテルもこの池の傍にあります。
秋の紅葉はいつもの年はすばらしいのですが、
今年はあまりきれいではありませんでした。
少し早めで良いとこ撮りでした。
最後の〇ボケの写真を気に入っていただき
うれしいですよ。
きっと山親爺さんは気に入っていただけるのではっと密かに期待していました。
ありがとうございます。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2023-12-09 09:01:46
おはようございます(^^♪

虹凄いですね( ^ω^)・・・
カモの離水の姿も良いです。
写真は⑤⑥と⑪~⑬の写真グーです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
返信する
噴水の虹 (踊りびと)
2023-12-09 08:55:37
噴水の虹がキレイですネ~~!!
鴨さんも楽しそうだし・・・!!
水面のキラメキを・・・玉ボケ撮影~~!!
サスガ~~蛍さん!!
見せてもらって・・・勉強になりま~~す!!
返信する
シャッターチャンス (tsakae)
2023-12-09 07:59:29
噴水の虹
飛び石ににた 飛び鳥
どちらも ストレートで
上手くゲットできていますね。
返信する
朝からー、綺麗な、虹じゃー、 (ピエロ)
2023-12-09 07:13:07
おはよー、朝から、綺麗な、虹が、見れたー、今日は、粗大ごみの日、何もかも、放り出して、大変な日、終われば、ジムに、お天気も、よさそうなので、これから、朝陽が、10分余りで,昇りそー、
返信する
蛍さんへ (マーチャン)
2023-12-09 06:49:45
おはようございます。
アップの後半は玉ボケオンパレードですね。
いいじゃありませんか。
これもまた絵づくりの一つでしょうから。
そして実りの秋まだ柿の実がなってて、
あとどうなるんだろうと思ったりもして。
熟さないと鳥さんも食べてくれませんから。
この柿のこの先の動向が気になる情景でした・・。
返信する
おはようございます (山親爺)
2023-12-09 04:41:53
虹、カモの水切り、玉ボケと
どれも素晴らしい写真で、何度も見直していますよ
一番のお気に入りは、最後の写真です
返信する

コメントを投稿

紅葉」カテゴリの最新記事