蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

如法寺の落ち葉

2023年12月20日 04時00分00秒 | 紅葉

12/8・落葉の絨毯をと思い又、如法寺へ行きました。

「大洲藩2代藩主・加藤泰興(かとう やすおき)が、寛文9(1669)年に、

深く帰依した盤珪永琢(ばんけい ようたく)を開山として創立した、

臨済宗妙心寺派に属する寺院です。」如法寺HPより

銀杏の葉がきれいな黄色い絨毯になっていました。

 

 

 

赤い絨毯もありました。

 

 

 

 

 

 

お庭の裏へ和尚さんが案内してくださいました。

小さな池にモミジが。

 

 

これで如法寺の秋は終わりです。

本日もありがとうございます。


コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 如法寺の紅葉 | トップ | 東洋のマチュピチュ »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きんじろうさんへ ()
2023-12-21 19:49:53
こんばんは!
雪が降りましたねぇ~
そちらはどうでしょう?
海に近いから降らないかな?

如法寺のこの落ち葉が撮りたくて様子をみていましたよ!
今年は運よくきれいな絨毯が撮れましたが
これで霧があればゆうことなしなんですけどね!
この日は大洲界隈、如法寺の上の方迄霧に
覆われていたのですよ。
ところがお寺に着くとまったく霧がなかったのです。
たくさんのniceぽんぽんをありがとうございます。
返信する
赤黄絨毯 (きんじろう)
2023-12-21 15:43:19
こんにちは!
白壁の塀に赤い絨毯、黄色い絨毯お見事です。

もう紅葉撮りは遅い!と思って怖気づいてしまいましたが、落ち葉の方をトンと忘れていました。
一度目で様子が分かり、二度目はきっちりと撮ってくる。素晴らしいですね。
如法寺の落ち紅葉、黄葉絨毯、蛍さんの執念とその馬力感性にniceぽんぽん!
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2023-12-21 09:51:16
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
帰り頃に若い青年のような方が来たので
大洲の方ですか?って尋ねたらそうですって
堪えられて裏の庭を見ましたか?って聞かれて
見てないというとみて下さいと案内してくれました。
小さな池には真っ赤な落ち葉が浮いて
睡蓮の葉もありました。
この方は5月月には睡蓮も咲くので又、来てくださいとおっしゃるので私も大洲の方ですか?って尋ねるとはい、大洲ですって!そうして帽子を脱ぐと
丸坊主頭で思わず和尚さん?って!
笑顔でそうです!って云われて蛍はビックリ仰天でした。
その方はハンサムでまさか和尚さんとは思わずに
なれなれしく話をしてしまいましたよ。
向こうもすみませんって誤っていましたよ。(笑)
絨毯の話でなくなりましたがステキでハンサムな
和尚さんでした。
5,6月にも行ってみようと思います。
全部にきれいと思ってくれてありがとうです。
返信する
umiさんへ ()
2023-12-21 09:43:28
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
は~い!きれいな絨毯でしたよ!
踏まないように歩くのが大変でした。
今までに初めてこんなに綺麗な景をみましたよ!
umiさんにも見せてあげたいなぁ~
ありがとうございます。
返信する
赤石さんへ ()
2023-12-21 09:41:08
おはようございます。
ご訪問、感謝でございます。
赤と黄色の絨毯、とってもきれいでしたよ!
その上を踏まないように歩くのが大変でしたよ!
晩秋の風景でした。
ありがとうございます。
寒い朝です、くれぐれもお気をつけてお過ごし
下さいませ。
返信する
きれい…如法寺の落ち葉 (ちゃこ*)
2023-12-21 01:26:56
黄色い絨毯、赤い絨毯、おれんじの絨毯…
本当に素晴しいです、
やはり何度も通わなくてはこんな風景には出会えませんよね。
去年行ったときのことを思い出しました。
ここは、紅葉が遅かったのよね。
でもこれほどの絨毯は滅多ににですよね。
どれも素敵すぎて選べない。
ぜ〜〜ん部大好きです。
お庭も見せて頂いたんですね、お庭もすてきです。
返信する
素晴らしいです♪ (umi)
2023-12-21 00:22:38
蛍さ~ん、コンバンハ~♪

如法寺の落紅葉、素晴らしいですね~
再訪された甲斐がありましたね♬
黄色良し、紅良しで見入ってました
落葉の上を歩くのがためらわれそうですね
如法寺の落紅葉、見てみたいです~
有難うございました~
返信する
こんばんは。 (赤石)
2023-12-20 23:16:45
こんばんは~
黄色い絨毯と赤い絨毯と見事な落ち葉の絨毯ですね。
散った紅葉を地面で楽しめるのは、良いですね^^
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2023-12-20 20:39:21
こんばんは!
ご訪問感謝でございます。
今までも何度行ってもこのような景を見ることでできませんでした。
今年はどうかなぁ~っと思いながら二度目の日でした。
おかげさまでこのような景が見られて良かったですよ。
◎をいただきうれしいですよ!
ありがとうございます。
返信する
トムヤン君へ ()
2023-12-20 20:33:18
こんばんは!
黄色い絨毯、気に入っていただき光栄です!
ありがとうございます。
大橋巨泉さん、懐かしいお方ですねぇ~
ここのお寺はこうして落葉を見せてくれるのですよ!
うれしいはからいですね。
返信する
こうようほたるさん (S・りょうたろう)
2023-12-20 20:31:10
こんばんは!
11月28日に行って遅かったと思ったのですが
落葉した後がこんなに綺麗とは・・・
流石です!!
赤あり黄色有りどれも素晴らしい○○○!!!
目を見張りました。
➅⑫も素晴らしいです○○!!
結局全部◎!!
返信する
分厚いね (トムヤン君)
2023-12-20 18:15:12
すごく厚いカーペット
葉っぱ清掃されず すばらしい景色ですね
大橋巨泉さんの葉っぱふみふみおもいだしました
返信する
noratanさんへ ()
2023-12-20 18:04:32
こんばんは!
体調の方はいかがですか?
23度とはこちらだととてもうらやましい温度ですが
沖縄では寒いのでしょうね。
いつまでも秋景をごめんなさいね。
後少し、紅葉が残っています。
よろしくお願いいたします。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
みつ坊さんへ ()
2023-12-20 18:01:18
こんばんは!
寒くなりましたね。
年末にかけてご自愛下さいませ。

如法寺はとても由緒あるお寺ですよ。
上に追記をしておきました。
黄色い絨毯がとてもきれいですね。
静かなお寺で瞑想に耽ってみたいものですね。
いつも慌ただしく撮影だけして帰ります。
身近に由緒あるお寺へ度々訪れることができて
ありがたくおもいますよ。
ご訪問をありがとうございます。
返信する
如法寺の落ち葉 (noratan)
2023-12-20 17:55:14
 歩いたら「サク、サク」と足音がついて来る。
「カサ、カサ」かな
木漏れ日を造ってくれた風に揺れていた葉っぱたちは、
この世に「さらば!」と逝ってしまった
南国の桜葉は未練がましく枝に縋りつき、朽ち果てて逝く。
その根性もまた、哀しい

 昨夜からしとしと時雨だ。
肌寒い23℃。
季節に慣れるのはいつの日か
返信する
力丸ママさんへ ()
2023-12-20 17:51:23
こんばんは!
は~い!力丸ママさんのおっしゃる通り、
蛍も落ち葉を踏まないように敷石を踏んであるきましたよ。
赤、黄色、オレンジととてもきれいでした。
いつもご訪問をありがとうございます。
力丸ママさん、寒くなりましたね、くれぐれも
お腰を労わって下さいませ。
返信する
こんばんは (みつ坊)
2023-12-20 17:38:43
なんと言っても銀杏の絨毯は良いですよね!
ふかふかしてとても幸せな気持ちになります。
それにしても妙法寺と言うお寺、こじんまり
として落ち着いた素敵な境内ですね。こんな
お寺で静かに瞑想に耽ってみたいものです。
すっかり気に入ってしまいました。ありがとう!
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2023-12-20 16:40:40
こんなにすごい絨毯だとサクサク踏んで歩くのも申し訳ないような気になります。
こんなに凄い落ち葉の絨毯初めて見ました。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2023-12-20 14:06:49
こんにちは~
お疲れさまでございます。
毎年、赤と黄色の絨毯を写したいと思いながら
中々、叶いませんでした。
やっと今年は二度行って見せてもらえましたよ。
kokkoちゃんにお知らせしたら良かったねぇ~
来年は、情報が入ったらお知らせしますね。
でも、忘れるかもねぇ~
kokkoちゃんから聞いてくださいね。
和尚さんはとっても素敵な方で裏のお庭を案内して下さって5月6月は池に睡蓮が咲くからその頃にも
おいでくださいとおっしゃってくださいましたよ。
又、偵察に行ってくるね。
いつもありがとうございます。
返信する
落ち葉の如法寺 (kokko)
2023-12-20 12:28:46
8日に行って、こんな感じだったら見に行けばよかったな~。
11/24の記事を見て、もう遅いと思ってたんですよ。
ホントに綺麗ですね~♡
駐車場からの門には黄色い絨毯、進んでいけば赤い絨毯、山門の方はオレンジ絨毯。
去年行ったので、思い浮かべながら見せてもらってます。
和尚さんに庭のお池まで見せてもらえて、羨ましいです~☆
返信する
ベルさんへ ()
2023-12-20 12:10:08
こんにちは~
少し暖かみたいですね。
でも、曇って雨でも降るかなぁ~
ベルさん、お気をつけてお出かけくださいね。

赤と黄色の絨毯、良い時に見せてもらいましたよ。
自然が織りなす極上の美ってベルさん、
すばらしい言葉をありがとうございます。
このような言葉は出てきませんよ。
いつもありがとうございます。
返信する
おはようございます (ベル)
2023-12-20 10:21:30
いちばん良い時に行かれたのですね(*^_^*)
落ち葉の、赤から黄色へのグラデーションが、何とも言えません。
自然が織りなす極上の美ですね(^_-)-☆

今日も寒い一日になりそうです、でもお出掛けしたいな(^^;
明日からまた一桁気温で、風が強いようです。
今日も風が強いけど、10℃まで上がりそうだしね(笑)
返信する
hiroさんへ ()
2023-12-20 10:11:01
おはようございます!
は~い!二度目に行ってやっと赤、黄色の絨毯を
見せてもらいました。
全部にniceを感謝申し上げます。
いつもありがとうございます。
返信する
ツーさんへ ()
2023-12-20 10:09:05
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
朝早くにご訪問をうれしいですよ~
寒い朝となりましたね。
今日はお写ん歩は?
今頃、歩いていますかぁ~
二度目にやっと赤と黄色い絨毯を見せてもらいました。
これからは落ち椿を狙いたいと思っています。
ありがとうございます。
返信する
ピエロさんへ ()
2023-12-20 10:06:05
おはようございます!
今期初めてこのような赤と黄色い絨毯を
見ることができました。
喜んでいただき光栄でございます。
ありがとうございます。
今日も寒いのでくれぐれもご自愛下さいませ。
返信する
踊りびとさんへ ()
2023-12-20 10:03:56
おはようございます!
は~い!赤い絨毯と黄色い絨毯がきれいでしたよ~
やっとこのお寺の景を見ることができました。
寒くなりましたねぇ~
石鎚山も皿ケ嶺も真っ白ですよ~
お互いに風邪ひかなように気を付けましょうね。
ありがとうございます。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2023-12-20 09:32:30
おはようございます(^^♪

如法寺の落ち葉素晴らしいですね( ^ω^)・・・
今日も素敵な写真ばかりです。
全部にniceです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
返信する
Unknown (S・りょうたろツー)
2023-12-20 09:29:17
蛍さ~ん  おはよう~(^^

再度の訪問で見事な黄色や赤の絨毯に出会えて
グットタイミング素晴らしい!
落ち紅葉やイチョウのの絨毯を見越して行かれたなんて
良くご存じでΣ(゚Д゚)です
なかなか見る事のない黄色の絨毯見せて頂き有難うです(
返信する
これは見事、 (ピエロ)
2023-12-20 08:55:55
おはよー、これは、見事、見事、この、上は、踏みつけれんよなー、でも、歩いて、見たいような、気分に、朝から、気持ちのええー、感じ、今日は、これから、大仕事?
返信する
黄色の絨毯 (踊りびと)
2023-12-20 08:00:33
イチョウの落ち葉、モミジの落ち葉・・・!
黄色や赤の絨毯が出来上がって素晴らしいですね~!
サスガに蛍さん・・・撮影ポイントを良くご存じ
ですよねぇ~~!!
石鎚山が、真っ白になってるので・・・
蛍さん宅あたりは「石鎚おろし」が吹いて来て
気温が低いのでは・・・などと想像をしています。
返信する
マーチャンさんへ ()
2023-12-20 06:35:33
おはようございます。
おかげさまで元気で飛び回っています。
健康に感謝でございます。
黄色い赤い絨毯をグットタイミングで撮影できましたよ。
今年はこのお寺へ二度目の訪問でした。
二度ともに良い日でしたよ。
今日も寒い朝でございます。
マーチャンさんにはお元気でお過ごし下さいませ。
ありがとうございます。
返信する
azmさんへ ()
2023-12-20 06:31:28
おはようございます。
あれ!確かにazmさんにコメ返を書いたのに
消えている~ ごめんなさいね。
は~い!今年はずいぶんと紅葉を見ましたねぇ~
まだまだ在庫があるのですよ~
年越してしまいそう!
azmさんだとこの落ち葉を可愛い子供がいて落ち葉を散らしているでしょうねぇ~
生憎とお寺には子供さんが来ませんものね~

寒い朝ですよ。
今日も暖かくしてお出かけくださいね。
ありがとうございます。
返信する
蛍さんへ (マーチャン)
2023-12-20 06:01:12
おはようございます。
こんな真っ黄色な黄葉ジュウタンは、
いい時に行かなくては美しくなくて、
ダメでしょうからタイミングよくそれは、
きっと出かけられたことでしたでょう。
おかげさまでいい画がモノにできて、
こうして旬なリアルなヤツ見せていただけました。
それにしてもお元気ではありませんか・・。
ありがとうござました。
返信する
越後のご隠居さんへ ()
2023-12-20 05:46:22
おはようございます。
おじしゃんさんも早起きさんですねぇ~
落葉ふぶき、いいですねぇ~
小さな子供がここで散らしてくれると尚、絵になりますねぇ~
喜んで下さってうれしいですよ!
朝早くからのご訪問ありがとうございます。
返信する
おはようございます (AZM)
2023-12-20 05:36:56
見事な落ち葉の絨毯ですね。
素晴らしいです。今年の紅葉はいい写真をたくさん撮られたのではないでしょうか。
冬将軍がやってきましたね。
暖かくして安全運転でお過ごしください(^^)/
返信する
落葉絨毯 (越後のご隠居)
2023-12-20 05:31:11
蛍 さん、おはようございます。

わぁお~!・・・見事な落葉絨毯ですね。
これぞ落葉絨毯という見本のようなものであります。
子供の頃は、このような所で「落ち葉吹雪(?)」を散らして遊んだものです (笑)
落葉での画作り、蛍さんならではのセンスが光りますね。
いいねぇ~・・・👍!
返信する
山親爺さんへ ()
2023-12-20 05:02:38
おはようございます!
今朝もこれから一仕事もふた仕事もですね!
お疲れさまでございます。
こちらも在庫からですみません。
山親爺さんに見ていただきうれしいです。
今日もお元気でお過ごし下さいませ。
ありがとうございます。
返信する
おはようございます (山親爺)
2023-12-20 04:54:31
銀杏の絨毯、あまりにも綺麗すぎて
歩くのに気が引けちゃいますね(笑)
素晴らしい情景をありがとうございました
返信する

コメントを投稿

紅葉」カテゴリの最新記事