3/21 松山市南江戸にある大宝寺の「うば桜」を見に行ってきました。
大宝寺は松山市の天然記念物に指定されています。
あいにくの曇り空でしたがきれいに咲いていました。
①
入り口の観音様の前には早咲きの陽光桜が咲いています。
②
真っ白な乳母桜が見事に咲いています。
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
本日もありがとうございます。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
①の桜は陽光桜で早咲きの花です。
②が乳母桜です。
乳母桜の記事なのに一番目に違う桜を
持ってきたのが間違っていますね。
説明がなくすみません、追記しておきますね!
読みますと昔話を小泉八雲が英語に訳して
英国、アメリカで「怪談」の中に書かれた
ようですね。
私は詳しいことは知りません。
この碑に書かれているのを解釈するだけなので
申し訳ありません。
いつもご訪問とコメントをありがとうございます。
乳母桜も満開で今日あたりはもう、終わりに
近いでしょうね!
きれいに今年も咲いてくれましたねぇ~
拍手とご訪問ありがとうございます。
毎年、乳母桜も見に行って撮影してきていますね。
覚えていてくださってうれしいです。
本当に戦争はいけませんね!
全ての人々の幸せを壊してしまいます。
noratanさんのお話をありがとうございます。
日本もコロナはありますが穏やかな生活が
できます。
ありがたいことだと思っています。
noratanさんもくれぐれもお体に気を付けて
お過し下さいませ。
1,2は同じ桜の花でしょうか?
色がかなり違いますので…。
撮影した時間が異なるから…?
小泉八雲が伝承から書いたのですか。
“怪談”に似つかわしくないお話ですが…。
別の本でしょうか。
春になると蛍さんの「乳母桜のブログ」を思い出します
愛媛もコロナウイルスの感染者数は減りませんねえ
沖繩も高止まりです
このウイルスはプーチンみたいな残忍な一重瞼の面構えかも。
そういえば、植民地政策が世界の常識だった時代。
大国清とロシアをねじ伏せた日本の出現は、当時の世界にとって、秩序を無視した傍若無人の凶暴な成り上がりものの存在だったかもしれませんね
大戦の前、世界から無理難題を突きつけられた松岡大使は、国際連盟を脱退し帰国の途についた時、
「国民から猛攻撃を受け、殺されるかもしれない」と覚悟したそうです。
ところが、
「帰国してみると、英雄のような大歓迎を受け、信じられなかった」
戦後、そう語ったそうです
ウクライナにも春の風邪が吹き、柳が芽ぐみ、春の花が咲き始めるでしょう
その前に、一分一秒でも早く、殺戮は止めてほしい
歯医者さん、痛みは治まりましたか?
お大事になさって下さいませ。
歯は一番、大切ですものね。
桜の種類が多くこれからどんどんと開花してきますね!
やっと春の訪れですね!
マーチャンさんもお出かけされて見せて
下さいませ。
ご訪問ありがとうございます。
今朝からきょうは歯医者でした。
いい天気になりましたからこんな日を、
小春日和というのでしょう・・。
サクラがなにしろ沢山種類があり、
このように咲いた桜を絵にされて、
見せていただけてうれしいことでしょうから。
乳母ザクラ。ネーミングがまたいい桜。
これかさらにらいろんな桜を見せてください。
ありがとうございます。
そうなんですよねぇ~
紅葉の新芽が可愛くて赤と緑がきれいでした。
今日の午後だとまだ、大丈夫と思いますがどうかなぁ~
雨も降ったので持っていてくれるといいね!
喜んでいただきありがとうございます。
どれもきれいなんですが、モミジが美しいなぁ。
こんなに真っ赤なきれいな色なんですね、驚きました。
そろそろかなって思ってたんですが、21日で満開ですか。
わたしは今日の午後行こうかなって思っています。
まだ残ってるといいけどな。
は~い!見ていただきありがとうございます!
大したことはありませんがたくさん気に入って
いただき光栄です。
⑤⑦⑩⑪にniceポンポンをありがとうございます。
同じ日の午前と午後ではだいぶ違うようですね!
この日も曇り空でしたがなんとか撮れました。
満開でしたがお客さんもカメラマンも少なく
車もおかれて良かったです。
小さな紅葉の赤と緑が可愛かったですよ!
〇〇をいただきうれしいです。
ありがとうございます。
大宝寺の写真楽しみにしていましたが、やはり蛍さんの構図は素晴らしいです。
同じところでの写真ですが、随分雰囲気が違います。
今日も全部にniceポンポンですが、特に⑤⑦⑩⑪がグーです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
丁度良い時期に行かれましたね!
自分が行った時はまだかじかんだ感じでした。
桜が咲いたと言う脇でもう紅葉は新しい葉が
出てますね赤味を帯びたのと緑の葉が乳白色
の咲と対比して新鮮です。
目の付け所に○○!!
ピエロさんも行かれましたねぇ~
ピエロさんはゆっくりと鑑賞されてそれが
一番ですよねぇ~
撮影だけしてすぐに帰るのは乳母さんも
悲しいでしょう。
真っ白な乳母桜がいつまでも咲いてくれますように!
朝早くにご訪問をありがとうございます。
乳母桜の満開をむかえましたよ~
きれいでした。
踊りびとさんも行かれましたか?
ご近所にも咲いているし、総合公園も咲いて
いるので踊りびとさんは我が家の庭のようですものねぇ~
毎日、公園でごらんになっていることでしょう!
これからますます楽しみですね。
ありがとうございます。
は~い!愛媛の早咲きの桜は満開です。
染井吉野もまもなく満開になるでしょう!
車の運転には肝に命じて気を付けるように
いたします。
ありがとうございます。
は~い!満開の乳母桜でした!
昔物語を読んでいただきありがとうございます。
乳母さんの為にもこの桜がいつまでも
元気であってほしいですね。
今朝は5時半から赤坂泉に行ってきましたよ~
元気でお過ごしくださいねぇ~
ありがとう!
帰り よった、 観賞なんかよー。
エドヒガン桜・・・キレイですねぇ~!
我が家の近くにも大きな桜の木があって・・・
開花が始まっています!
こちらも満開になると見事な姿になりますよ~!
此れを百花繚乱ていうのでしょうね
四国、愛媛は良い季節を迎えたようで
被写体探しが忙しくなるようですが
車の運転は気を付けて楽しんでくださいね
大宝寺の乳母桜、満開ですね~♪
真っ白な桜が綺麗です~~
乳母桜の由来を知って見ると、桜の美しさが際立ちます
むかし話は良いですね~好きなんです♪
綺麗に咲いた乳母桜を有難うございました~
晴れてお出かけ日和でしたね!
明日も晴れです、楽しみですねぇ~
私も朝早く起きたら赤坂泉でも走ってこようかと
思っていますが、こんな時間になりました。
朝食までに行ってこようと思います。
起きれるかな?
乳母桜は見事に咲いていましたよ!
本当に他国の戦争も他人事ではありませんね!
日本は小さな国で海に囲まれているので心配です。
k国にも困ります。
コロナはありますが、今の平和な日本が
ありがたいですね。
小さな自分の運転事故だけは気を付けたいと
思います。
これが現実ですものね。
お疲れのところをご訪問ありがとうございます。
今日もお疲れさまでしたね!
きれいに満開になったばかりで最高でした。
まだ、人は少なくて車も置けたのでラッキーでしたよ!
kokkoちゃんはたまの休日でいっぱいの予定
ですから無理よねぇ~
いつまでも咲き続けて乳母さまのお気持ちを
無駄にならないようにしたいものですね。
ありがとうございます。
それも見事に咲きましたね、これからも咲き続ける事でしょう(*^^*)
何処かの国の大統領に読ませたいね、ロシア語にも翻訳して頂戴(゚m゚*)プッ
明日もお天気がよく暖かいけど、どこ行く?(笑)
桜の追っ掛けが忙しくなるね、運転気を付けてね(^O^)
バイクで思うように走れないと、ストレスと時間の無駄のようで、実家に行く準備に切り替えたんです。
でも、こんなに綺麗なら頑張って行けば良かったかな?
乳母様のお話、約束の大切さ、大事なものを守る強さを感じました。
また、来年も真っ白で綺麗な花を咲かせて欲しいですね☆
今日はお疲れのところのご訪問に感謝です。
ちょうど満開のようで良かったです。
いつもナイスぽんぽんをありがとうございます。
早速のご訪問に感謝です!
は~い!松山はあちこちで春を迎えていますよ!
そちらは雪が溶けましたか?
三春の桜の開花が待ちどしいですね。
褒めていただき光栄です。
ありがとうございます。
お元気でお過ごし下さいませ。
私も21日に行きましたが、まだ上の方は蕾がいっぱいでした。
名前の由来、真っ白い乳母桜にナイスぽんぽん!
私も21日に行きましたが、まだ上の方は蕾がいっぱいでした。
名前の由来、真っ白い乳母桜にナイスぽんぽん!
早速にご訪問下さってうれしいですよ!
クラブが再開されてうれしいですねぇ~
皆さんがお元気で楽しまれることを願っています。
乳母桜の由来を読んでくださってありがとう!
本当に昔の人は偉い方が多いですね。
少しでも見習わなくてはといつも反省猿の蛍です。
いつも力になるお言葉をありがとうございます。
つい手を合わせたくなりました
うば桜の由来の解説から
深く感銘を受けますね。
花の色は、まさに母乳のような色ですね。
よい所へ行かれましたね
立派な撮影です👏
いつもありがとう(*_*)