今までに撮りためていた野鳥さんをご紹介しますね!
まずは幸せの青い鳥「ルリビタキ」
スズメ目スズメ亜科ヒタキ科に属する鳥類です。
②
③
ジョビコちゃん(ジョウビタキの雌)
④
ヤマガラ
⑤
ミヤマホオジロ
⑥
⑦
アオジ
⑧
⑨
メジロ
⑩
⑪
シジュウカラ
⑫
本日もありがとうございました。
今までに撮りためていた野鳥さんをご紹介しますね!
まずは幸せの青い鳥「ルリビタキ」
スズメ目スズメ亜科ヒタキ科に属する鳥類です。
②
③
ジョビコちゃん(ジョウビタキの雌)
④
ヤマガラ
⑤
ミヤマホオジロ
⑥
⑦
アオジ
⑧
⑨
メジロ
⑩
⑪
シジュウカラ
⑫
本日もありがとうございました。
これを眠らせておいたのですか
何ともったないことを
お宝、まだまだありそうです
わあ~ 嬉しいです
私、ブロ友さんたちのおかげで
それまであまり興味がなかった野鳥に
とても興味を持つようになったんです
ただね、何しろ知識がないので・・・
この中ではっきりとわかるのはメジロさんだけ! 苦笑
ただ、ルリちゃんやジョビコちゃんは
よくブロ友さんのところで見ますね~
ちょっとずつ覚えていこうと思います
あ、ただ、山なんかで鳥さんの声がしても
全然どれがどの鳥だからわかりません
それがわかったら きっと山歩きも
楽しくなるだろうなぁ~
蛍さん、素敵な野鳥さんの写真、ありがとうございました!
中々、鳥さんの出番がなくてためていましたよ!
でも、蛍は辛抱が足りないのでいけませんよ!
今期も貴重なルリビタキに逢えたので良かったです。
幸せのお裾分けですよ~
朝早くにご訪問ありがとうございます。
ジュリアさん、蛍の鳥撮りはダメダメなんですよ~
辛抱が足りないのと時間が足りません。
一日中、鳥を探している方もおいでますものねぇ~
ジーっと待つ忍耐がまったくありませんのです。
バッタリ出会えた時だけですよ!
ジュリアさんにも青い鳥を見て幸せのお裾分け
ですよ~
ご訪問ありがとうございます。
ルリビタキもこのくらい大きく、
絵に残されていると、
見応えあるではありませんか。
なかなか撮りこめないでしょう。
鳥は来るのを待つかそれとも追いかけるか。
案外と後からこうして、
見せてもらうのは簡単ですが、
撮るとなると大変すぎますから・・。
ありがとうございます。
私も撮影したいと思っていますが・・・
松山総合公園のメジロさん達、どうした事か
今年は・・・忙しそうに動き回ってユックリと撮影
させてくれませ~ん!!
ジョウビタキは、まだ姿が見えないし・・・
鳥撮りは忍耐が必要で蛍には不向きなんですよ!
でも、里山を散策していたらどうにかこうして
出会えました。
うれしい出会いでこうして残すことができました。
マーチャンさんに喜んでいただき光栄です。
ありがとうございます。
めじろさん、三羽が紐にとまっているでしょ!
これは踊りびとさんが教えてくださった場所なんですよ~
又、お散歩の時に覗いてみてくださいねぇ~
ヤマガラもきてましたよ~
ありがとうございます。
行かれたのかなー。羨ましき限りなり。
バンザーイ!
川の水増えてませんでしたが、これから行ってみます(^^)
すっかり鳥撮りさんになって、仲間が増えて嬉しい事です(^_-)-☆