松山市窪野町北谷地区に「彼岸花」の群生地があります。
地主さんが自分の観賞の為にと21年前に植栽し
その後地元住民の方々が支援して大切に管理されています(ネットから引用)
今週は台風の影響で天候が悪く早めに偵察です。
夜明け前で暗くてピント合わせも適当?何枚かボツになりました。
①
②
③
ピントが合わないのでライトをつけたとたんにシャッターを押してしまいました。
こんなんもいいかなぁ~っと(笑)
④
上の3枚は群生の奥の方から写したのですが、手前を魚眼で撮ったものです。
まだ、手前の方が咲いていませんでした。
⑤
一遍上人が修行した窪寺跡の遺跡
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
こうやって見ると満開にみえますね!
今週中には満開になるでしょうが台風の影響が心配です。
⑫
午前6時半、そろそろ帰りましょう。
朝食前の一仕事?も終了です。
⑬
途中で空を見ると変な雲だったので信号待ちでパチリ、
台風の影響でしょうか?
本日もありがとうございます。
きれいな彼岸花、独り占めでしたね。
明日は雨の予報です、それでも水滴のついた彼岸花を撮るために、
カメラマンさん来るかなぁ~今度の日曜は、お天気回復しそうだけど、
もう遅いかしら、気温が低いから大丈夫かも知れませんね。
今朝は4時起きだったのでこっくり病にかかっていましたよ!
夜明けの斜光線の入った時刻や水滴のある彼岸花も
撮りたいと思っていますよ。
今度の日曜は晴れマークですが大混雑でしょう。
狭い道であぶないので平日しか行かないことに
しているんですよ。
今朝も誰一人いませんでした。
でも、帰りがけには三人ほど来たので蜜を避けて
帰宅しましたよ。
早々にご訪問ありがとうございます。
混雑を避けるためにはいい手段です。
そろそろ見ごろになってきましたね。
彼岸花最新情報にナイスぽんぽんです。
窪野の彼岸花、もうこんなに咲いてるんですね~
此処は結構遅めに咲いてたような・・・
6時半に其の場所を後にするっていう事は・・早っ!
③の写真、好き~です
まだ明けきらない時間だから撮れる写真に、凄いなぁ~っ!です
懐かしい場所、彼岸花の時期になると色々思い出します
見せて下さって有難うねぇ~
妖艶な赤い色は、彼岸花よりも曼殊沙華の方が似合いますね
蛍さんの手にかかると こんな芸術的な美しさを
表現できるんだな、って
改めてスキルの高さを感じました
あと、センス!
朝から素敵な写真見せてもらって嬉しい~
早速にご訪問感謝です!
歳をとるとどうしても5時前には目が覚めるので
その時間がもったいなくて朝食までの時間、窪野なら行けるぞ!って出かけてきましたよ!
誰一人いなく暗がりで周囲に街灯もないのでピント
合わせに苦労しましたよ。
早いのも善し悪しですねぇ~(笑)
奥には動物霊園もあるのにねぇ~
いいとこ撮りでしたが、週末には満開でしょうが
混雑を避けるなら早めにお出かけ下さいませ。
今年もステキなモデルさんのお写真を撮れると
いいですね!
ありがとうございます。
umiさんにとっては懐かしい窪野ですねぇ~
毎年の恒例行事、お友達とのお茶会でしたね。
umiさんは写真撮るのに専念かな?
今年は早いかなぁ~
今週中は満開でしょう!
毎年、同じような写真ですが行きたくなりますよ。
umiさんに喜んでいただきうれしいです。
ありがとうございます。
早起きなんですねぇ~私より早いです!
そうそう!①②なんか暗くて曼殊沙華が
お似合いですね!
ジュリアさん、褒めすぎですよ~
台風の影響が少ないといいですね!
今週もお気をつけてお過ごしくださいね。
いつもありがとうございます。
ましたネ~~!!
満開状態までには・・・もうチョット
ですねぇ・・・!
私も、毎年、撮影している、お決まりの
コースなんですよ~!
ソロソロ腰を上げようか・・・と思って
いますが・・・来週ぐらいかなぁ~!
ハハハー 元気なもんじゃー、やっと 本格的に 咲いて
きたなー あちこちで、 彼岸花の 便り ここも、もう数日で、 満開に なりそう、 流石 彼岸花、 お彼岸には。