
2015年のポンちゃんです。6歳だったのかな?この頃。
抱っこ嫌いのポンちゃんを、毎日ちょっとずつ、無理やり抱っこして、最後には抱っこ好きっ子にしたんだった。笑

覚えてくださってますか?私がポンちゃんを見送ったあと、ブロ友警備隊3号さんに教えて貰って買った、ポンちゃん似のねこさんのデッキシューズ。

ゴッホのひまわりとコラボ?されたこの絵を、シューズの柄にしたもの。厳密に言うとね、それほど似てる訳ではないのですが・・・

でもこのシューズのお陰で、ポンちゃんを亡くしたあと、初めて外に出てみようと思えたのでした。

その記事を見たブロ友「うめと愉快な仲間たち」のおかっぱさんが、こんな本を送ってくださいました。これはロシアのスヴェトラーナ・ペトロヴァさんの本。ねこちゃんの名はツァラトゥストラ。世界中の有名絵画の中に、ご自分の飼い猫ちゃんの写真を入れ込んで加工してるんですって。

ほんの少しだけ、ご紹介しますね。
これは「胸に手を置く騎士」エル・グレコ

ここにツァラトゥストラちゃんがこんな風に・・・!笑

「コロモンデリー家の婦人達」

赤ちゃんがねこちゃんに!
タイトルは「コロモンデリー家のキャット・レディたち」

「睡蓮の池」モネには・・・

橋の上と池の中にツァラトゥストラちゃん。

名画の雰囲気を壊さずに、ちゃっかり入っちゃってるねこちゃん。

最初、ねこちゃんも絵だと思っていました。だけどこれは全部ツァラトゥストラちゃんの写真なのだそう。絵の中に配置した写真を、違和感がないように加工するのだそうですよ。

ロシア女帝エカチェリーナ2世

まるでエカチェリーナに紹介されてるようですね。タイトルは「エカチェリーナ2世と正義の猫」

体重が10kg以上あるツァラトゥストラちゃんは、やっぱり迫力がすごいです。ポンちゃんはお子ちゃまだね。

この時はまだ、抱っこ訓練中で、時々こうして固まってたね。

で、最後は無言の抗議行動、ガブリ!笑

おかっぱさんがポンちゃん似のねこちゃんの本を探して送ってきてくれた時、泣き崩れてしまった。それからは毎日毎日、この本を飽きることなく開いていました。嬉しかったのに、記事にする元気は出なかった。
そんな時も「ままん、いつも応援してます。無理に元気出さなくていいからね。ポンちゃんを見送ったあとの、ポンちゃんとの時間を大切に育んでくださいね」と、手紙を書いてくれました。
今この本を手にすると、そんなおかっぱさんの気持ちを、いつだって思い出して、とても幸せな気持ちになる。
おかっぱさん、ありがとう
生きていたら、今日はポンちゃん15歳の誕生日。でもね、私の中のポンちゃんは、永遠に14歳だからおめでとうは言わないよ。だって、15歳にはなれなかったんだもんね。
抱っこ嫌いのポンちゃんを、毎日ちょっとずつ、無理やり抱っこして、最後には抱っこ好きっ子にしたんだった。笑

覚えてくださってますか?私がポンちゃんを見送ったあと、ブロ友警備隊3号さんに教えて貰って買った、ポンちゃん似のねこさんのデッキシューズ。

ゴッホのひまわりとコラボ?されたこの絵を、シューズの柄にしたもの。厳密に言うとね、それほど似てる訳ではないのですが・・・

でもこのシューズのお陰で、ポンちゃんを亡くしたあと、初めて外に出てみようと思えたのでした。

その記事を見たブロ友「うめと愉快な仲間たち」のおかっぱさんが、こんな本を送ってくださいました。これはロシアのスヴェトラーナ・ペトロヴァさんの本。ねこちゃんの名はツァラトゥストラ。世界中の有名絵画の中に、ご自分の飼い猫ちゃんの写真を入れ込んで加工してるんですって。

ほんの少しだけ、ご紹介しますね。
これは「胸に手を置く騎士」エル・グレコ

ここにツァラトゥストラちゃんがこんな風に・・・!笑

「コロモンデリー家の婦人達」

赤ちゃんがねこちゃんに!
タイトルは「コロモンデリー家のキャット・レディたち」

「睡蓮の池」モネには・・・

橋の上と池の中にツァラトゥストラちゃん。

名画の雰囲気を壊さずに、ちゃっかり入っちゃってるねこちゃん。

最初、ねこちゃんも絵だと思っていました。だけどこれは全部ツァラトゥストラちゃんの写真なのだそう。絵の中に配置した写真を、違和感がないように加工するのだそうですよ。

ロシア女帝エカチェリーナ2世

まるでエカチェリーナに紹介されてるようですね。タイトルは「エカチェリーナ2世と正義の猫」

体重が10kg以上あるツァラトゥストラちゃんは、やっぱり迫力がすごいです。ポンちゃんはお子ちゃまだね。

この時はまだ、抱っこ訓練中で、時々こうして固まってたね。

で、最後は無言の抗議行動、ガブリ!笑

おかっぱさんがポンちゃん似のねこちゃんの本を探して送ってきてくれた時、泣き崩れてしまった。それからは毎日毎日、この本を飽きることなく開いていました。嬉しかったのに、記事にする元気は出なかった。
そんな時も「ままん、いつも応援してます。無理に元気出さなくていいからね。ポンちゃんを見送ったあとの、ポンちゃんとの時間を大切に育んでくださいね」と、手紙を書いてくれました。
今この本を手にすると、そんなおかっぱさんの気持ちを、いつだって思い出して、とても幸せな気持ちになる。
おかっぱさん、ありがとう

生きていたら、今日はポンちゃん15歳の誕生日。でもね、私の中のポンちゃんは、永遠に14歳だからおめでとうは言わないよ。だって、15歳にはなれなかったんだもんね。
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!
おかっぱちゃんは誰にも似ていない。
こんなに人に優しく、動物に心砕く人を私は知らない。
まま、いい人に出会えて良かったね。
ままの縁のあるいい人達って、み〜んな精神レベル高いよね✨⤴️
私もおかっぱちゃんに出会えて、ファンのひとりになれて本当に良かった✨
ポンちゃん似の(名前覚えられない)名画の中のあの子の1枚1枚に、おかっぱちゃんの優しさをひしひしと感じて、泣き笑いで拝見したよ😂
しかし、どうしたらおかっぱちゃんのように、さり気なく人の気持ちに寄り添える人になれるんだろう? 生き物全てに、無償の愛を与え続けられるんだろう?
私、おかっぱちゃんよりかなり長く生きているけれど、足元にも及ばない😣
そう言えば、白状する事がある!
私、敬譲語知らなかったよ💦 謙譲語と間違えてた! 「けいじょうご」って打ったら「敬譲語」って変換してくれただけ!💦💦
日々、うっかり八兵衛を繰り返していて、覚え切れないくらいやらかしている💦💦 最近行動を共にすることが多くなった町内会の役員さんにもきっと「あのおばさん大丈夫か!?」って影で言われていると思う💦💦 でもこれが私だと、開き直って生きる!!
今度からいろんな絵や写真の中に
うちの天使猫(お空組)達を登場させて楽しみたいと思ったわ~🎵
おかっぱさんの優しさはすごいね!
私も真から人に寄り添える人になりたいけど、性格的に無理な気が…(≧▽≦)💦
やっぱり可愛いです♡
我慢して抱っこされてる感じが、どこかふーちゃんと被って、あぁ、なんか、わかるぅ~って、なっちゃいました。
でもふーちゃんは最後にガブっと嚙みませんでしたけど。(笑)
そして、本のチョイスから、おかっぱさんがポンままさんを大切に思う気持ちが伝わってきましたし、やっぱり彼女は優しいなと思います。
ポンままさんが、時間の経過と共に少しづつポンちゃんの記事が書けるようになってくれて良かったです。
あの時は、送る時期を少し悩みながら送っちゃいました。
まだ観るには辛いかもなとか。
でも開いてみると、なんかほんと笑っちゃうよね。
ポンちゃんにソックリなんだけど、ポンちゃんは
ポンちゃんでしかない。
ポンちゃんの代わりなんてどこにも居ないもんね。
でもほれ、この子もこんな形で頑張っとるよね(笑)。
ポンちゃんも、被りもんのポンちゃんだった。
ポンちゃんは永遠だ!って、そう伝えたかったのかもしれない私。
ポンちゃんは間違いなく、ままんと共に生きた。
そして天珠を全うできた。
あっぱれポンちゃん!
ポンちゃんは、永遠にその証をままんの胸に残してくれた、
すんばらしい猫さんでした。
私達にも、そんなポンちゃんと出会わせてくれて、
ままん、ありがとうございます!
そしてポンちゃん、ままんと出会わせてくれて、
ありがとう〜。
うん、本当にそう。
おかっぱさんは、誰にも似てないの。
出会った最初から、変わった人だというのは
直ぐに分かったの。けどその後数年かけて
おかっぱさんの凄さを、益々感じるようになりました。
きっとね、壮絶な人生を送って来られたんだと思う。
で、弱い人はそれに負けて、大事な物を
次々と手放していくんだろうけど
おかっぱさんは、とても芯が強い人だから
人としての純度を、どんどん高めていったんじゃ
ないかな~って、あたしは分析してる~。勝手に~。笑
だからね、真似しようったって、真似なんか
出来ないのよ。近くで見せて貰えるだけで
物凄く得した気分になれるヽ(^。^)丿
長く生きているとか、そんなのは全然関係ないのよね。
それを言ったら、あたしが一番長く生きてるじゃーん。爆
あはは~、瓢箪から駒だったの~?あれ。
でもそれでも、新しいことひとつ覚えられて
あたしもかあちゃんも、良かったね♪
それを黙ってられないかあちゃんの
正直さも、あたし大好きだよ( ≧∀≦)ノ
ね~、これって凄いよね?
しかもね、作者のスヴェトラーナ・ペトロヴァさん
ネットで物凄い話題になってることに
暫く気付かなかったんだって~(*≧艸≦)
やってること凄いのに、案外ちょっと
抜けてる方なのかな~って。笑笑
そうだね~。私はポンちゃんに似てるから
この本で充分に楽しめたけど
お空組の子たちを登場させてくれたら
嬉しいよね~ヽ(^。^)丿
おかっぱさんはね、ちょっと下品だけど 爆
人としての純度がヤバいの。
きっとね、誰にも真似できないんだよ~。笑
なんか、大変なことになってるのに
コメントなんて・・・すみませんm(__)m
一日も早く、お仕事再開できるといいですね。
そうかぁ。ふーちゃんは、最後のガブリもない
優しい子だったんですねぇ。
ホント信じられないくらい純な子でしたねぇ。
あの時は、この本のお陰で、随分と心を
落ち着かせることが出来たんですよ。
泣きながら・・・でしたけども(^o^;)
おかっぱさんは、とにかくね、優しいですよね、
誰に対しても何に対しても。
それちょっとヤバくない?って思うくらいに。笑
皆さんの優しい気持ちのお陰で
随分と元気になれましたし、こうしてポンちゃんの
写真を沢山出すことも出来ました。
本当にありがとうございますm(__)m
本当にね、いつもいつも、どうやってお礼を
言えば、私の気持ちがちゃんと伝わるのだろう・・・って
思うくらい、沢山の優しさをありがとうm(__)m
最初本が届いた時、抱きしめて座り込んで
泣き崩れちゃった。
で、ページを開くのがちょっと怖い気もしたけど
開き始めると、本当に可愛くて癒されて
どっぷりとその世界に引き込まれました。
そうだねぇ。ポンちゃんも、舌噛みそうな
ツァラトゥストラちゃんも、唯一無二って
感じがする~。って勝手に思ってる~。笑
おこがましいけどね、私もそんな風に思ったよ。
あ、でもそれは飼い主さんならみんな
自分の子のこと、そう思うんだよね、きっと。
ねこ嫌いの私が、あの日ポンちゃんを拾って
一緒に暮らし始めて、その内みんなに
可愛いと言って貰いたくてブログ始めて。
そこでおかっぱさんと出会えて。
なんかね、その全てが、今この時のために
あったんじゃないか、って思います。
出会ってくれて、本当にありがとうm(__)m
お礼を言うのはあたしの方だから~!!!
ホントにありがとうね。
そしておかっぱさんの優しさに
朝からほろっとしちゃいました。
人の気持ちに添える優しい人に
私もなりたいなぁ~💛
ポンちゃんいつも心の中にいますもんね。
私もきなこの事忘れた事ありません。
出版された頃、かなり評判になったので
私も欲しかったのです。
「ツァラトゥストラかく語りき」も昔、読んだ口ですし。
でも本棚がもう溢れてるし、定形外の画集のようなものは極力買わないようにしているので
あきらめたのでした。
いいお友達をお持ちですねえ!