ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

デニムな気分でサロンエプロン♪

2017-10-30 05:55:55 | 手作りコスチューム
にゃっ!
にゃんか~ しゃっきから
ままが しゅごいおかおで おいかけてくる~


もうね、親バカですけど、可愛くてね。あちゃこちゃ逃げ回るポンちゃんを追いかけ回して写真撮影
予告通り、今月最後の記事で滑り込みセーフ!!間に合いました
月に一度の手作りコスチュームですよ~
ハロウィンはやっぱり私の中ではカウントしな~い

これねぇ、材料を購入したの、随分前なんです。だから髪飾りはDaisoさんだったってこと、覚えてるんですけど、ランチョンマットやスカーフなんかは、DaisoさんかSeriaさんか、ハッキリ覚えておりません でもいずれにしても、百均であることは間違いなし!

そのランチョンマットで作ったのがこちら。
ポンちゃんのリュックサックです。

と言っても~、背負わすのは流石に忍びないですし、背負わすとしたら形随分変わっちゃいますしね~。飾りとしてポンちゃんの隣に置くだけでも、可愛いかな・・・と思いこの形にしました。

自慢じゃありませんが(いや、絶対自慢だけど)リュックもエプロンも、採寸・型紙無しの目分量 適当に切って縫って完成~
え?それ自慢?適当アピールってどーなのよ?

8月のポンちゃん、水着でバカンスの時の、ビーチバッグについていたファスナーを切り取っていたんですよね。そのファスナーを捨てるのが勿体ない。だからこれを使えないものか・・・と思っていたら、リュックが浮かんだという、非常に貧乏くさい発想

あ、そうそう。ミシンの手前にあるピンクの謎の物体!

これはね~、ブロ友「あじちゃんのぼやき。。」のKAZUさんの記事で教えて頂いた「らくらく糸通し」

所定の位置に針を置いて、糸をセットし、あとはレバーを押すだけで針に糸が通るという凄いアイデア商品です。KAZUさんありがとうございま~す!重宝しております。

PONの文字はグレーのフェルトをちょちょっと切って、ボンドで貼り付け。そしたら全体的にぬべーーーっとした感じになっちゃったので、ポッケをつけることにしました。この時使ったねこちゃんや肉球のマチ針は「うちの猫は凶暴です」のサクラさんから送って頂いたもの。近日中に記事にさせて頂きますね~。

そんなこんなで出来上がったのがこちら。サロンエプロンは、ポンちゃんの胴太のせいで(お前が言うな)随分不格好ですが、窮屈だと可哀相なのでね。致し方ありません。

だいたいが~

おみみ あるにょに~

おみみ みたいにゃのん かぶらしゃれて~

え? おやちゅ?

う~ん おやちゅか~

いやいや ちがう~
にゃんだかんだいって~ おやちゅで ごまかしゃれる~


ポンちゃん ふてねしゅる~

とか何とか言って~。そのままの恰好でお水飲んでるじゃな~い

おみじゅでものんで~ きをおちちゅかしぇにゃいと~

やってらんにゃい でしょ~が~
あぁ~ぁ、お水あごに垂らしちゃって・・・。

でもさ、先月の浦ちゃん思い出してみなよ。
ありゃ~不気味だったよ~

それに引きかえ、サロンエプロン姿は可愛いよ~

いわれてみれば~ しょれは しょうかも~

いや まてよ~

またしても~ ままに うまいこと~
いいくるめられてるきしか しにゃ~い


とまぁ、ポンちゃんは多少不満気ではありましたが、私的には大満足な今月のコスチュームでした。


今月も楽しんで頂けましたでしょうか?
クスッと笑って頂けたら、幸いでございま~す

月に一度のハンドメイドコスチュームを振り返ってくださるなら・・・
 今年の過去12作はこちらですよ~ よろしかったらご覧くださいね
  1月:晴れ着のポンちゃんはこちら
  1月:デートはニット帽とキルトバッグで勝負!はこちら
  2月:節分は鬼ポンちゃんで♪はこちら
  2月:混ざり毛糸の3点セット♪はこちら
  3月:レインコートとトートバッグ♪はこちら
  4月:春 ♪ 白い帽子でお嬢様風はこちら
  5月:ヘヴィメタ野郎のポンちゃんはこちら
  6月:白鳥の湖は踊れにゃ~いはこちら
  7月:ポンちゃん、水着でバカンスはこちら
  8月:ポンちゃんの、浴衣の柄は金魚さん♪はこちら
  9月:これね、一応、浦ちゃんのつもり~(j o j) はこちら
  9月:ハロウィンポンちゃん2017はこちら

裸にサロンエプロンだけのポンちゃんを撮影しようかと思いましたが~
変態すぎるのでやめました~
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~