![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/f0162946f72921b426eddbbb1bf7635d.jpg)
通算すると、会社員生活も早34年。
その間、周りの方の私への評価は、少々気恥ずかしいですが「とてもしっかりしている。頼り甲斐がある。」なんぞと、これまでは言われてきたものです。ウソじゃないって~!
ところが60を過ぎた辺りから、自分でも、ん?と思うことがチラホラ。娘や息子には「まま、最近どうしたの?いつからそんなポンコツに?」と言われることしばしば。
先週から今週にかけての1週間で、打ちのめされること数回。今日はその話を、可哀相なヤツだと思って聞いてやってください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
我が家の電話は、パーソナルファックス。ファックスと電話が一体化したものです。本体はハンドメイド部屋に。子機はリビングに置いてあります。その子機が、先週の月曜日から突然「ピッ ピッ ピッ ピー!」と音を発するようになりました。「あ~子機の電池がなくなったのね~」と思い、早速ネットで電池をポチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/5a2dffa8a77b9e62e33d192ecec72df0.jpg)
いつもは自宅に配達して貰うのに、今回は小さな物だから・・・と、自宅最寄り駅の中にあるコンビニを指定しました。購入先から「ご指定のコンビニに到着してますよー」というメールが来たのが先週の木曜日。ところがその日、銀行のATMに行くことに気を取られ、取りに行くのを忘れてしまいました。
で、翌金曜日。今日こそは忘れんぞ~!とあれほど強く思っていたのに、コンビニを素通りして帰宅。家に帰って「ピッ ピッ ピッ ピー!」の音を聞いて、あ~!またやってもぉた~。でも一旦帰宅したら一歩も外に出たくないので、結局その日も諦めました。
土日は用事が無い限り、引きこもっています。すると購入先から「取りに行ってくださいよー。そうしないと、引きあげちゃいますよー」のメール。わかってますよぉ。忘れたのよ、そんなにヤイヤイ言わないでよー。逆ギレか?笑
その間、不定期に「ピッ ピッ ピッ ピー!」は続きます。ポンちゃんもちょっとビックリするほどの音量です。
で、結局月曜日の夕方、取りに行きました。早速家に帰って電池交換。ところがですよ、まだ鳴るのです。「ピッ ピッ ピッ ピー!」えー?電池交換したのに、他に何の文句があるっていうのよー。
そしてここで気付いたことがひとつ。「ピッ ピッ ピッ ピー!」と鳴った時に、偶然時計を見たら午後6時丁度。ん?これは偶然か?そして次に鳴った時も時計を見ました。午後7時ジャスト!これ、偶然じゃない!!時報だ!!!
こうなったら、電話機の取説を読むしか無いな。重たい取説ファイルから取り出し、該当しそうな部分を全部読みました。しかし「子機が時報を発した時」なんていう項目はどこにも載ってない。ネットでなら何かわかるかも・・・と、調べてみるも該当なし。仕方ない。取説にある「お客様ご相談センター」に電話するしかないか。
翌日、長いこと待たされてようやく繋がった電話で事情を説明すると「恐れ入りますが、時報を発するような機能は、こちらの電話機には無いのですが・・・。これまで一度もそのような件でのお問い合わせはございません」
途方に暮れました。すると係の方が「まずは子機を別のお部屋に移動され、それでも時報がなるかどうかお試しください」併せて電池を抜いても同じ症状が起こるかどうかも確認して欲しいとのこと。
電話を掛けたのはお昼休みだったので、帰宅したら試してみることを約束しました。そこで「御社の電話、繋がるまでにかなり時間が掛かるのですが、明日の夕方そちらからお電話を頂くことは出来ませんか?」とお尋ねしてみました。すると感じの良い係の方は、快諾してくださいました。
その日は帰宅して早速子機の電池を抜きました。午後5時。「ピッ ピッ ピッ ピー!」鳴った。ちょっと待てよ。この電話の隣に置いてある電波時計。これが鳴ったってことはないよね?だって、今まで一度も音を発したことなんてないもんな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/748e000dddb33d9a76a2aa9d8f9ff111.jpg)
実はこの電波時計、母とまだ同居していた頃、「今日は何日やったかねぇ?」と、一日に何度も、毎日聞かれ、答えるのが面倒だからと買った物でした。つれない娘や~!ね!日付が異様に大きいでしょ?
それでも試しに電波時計を子機から3mほど離れたところに持って行きました。午後6時。「ピッ ピッ ピッ ピー!」あれ?やっぱり鳴ったのは子機だ!子機と電波時計の真ん中あたりで聞いていた私は、そう確信しました。
しかしポンコツ街道まっしぐらな私は、自分を疑ってみた。今、右から聞こえたと思ったけど、それホント?会社で内線電話が鳴った時、右から聞こえたのに左の電話だったってこと、何度もあったよね?昔はそんなこと、絶対なかったのにだよ。
これは子機を別の部屋に持って行かないとダメだな。でもチャンスは1時間に1度だけ鳴る「ピッ ピッ ピッ ピー!」わずか5秒。
子機を自室に持ち込んで、PCの横に設置。すると午後7時、「ピッ ピッ ピッ ピー!」キャー!この音、リビングからだーーー!
ということは、時報を発していたのは電波時計ってことじゃないかー!今度は慌てて電波時計の取説を完読。でもどこにも時報が鳴るなんて書いてない。
受付が午後5時までだったので、またも翌日のお昼休みにメーカーへ問い合わせ。そしてそこでもまた「そちらの電波時計、時報をお知らせするような機能はありませんねー」マジかー!
念のためにリセットして、電池も替えてみてくださいと言われそのように。
それでも鳴るようなら、故障ということらしく、修理代金と送料を合算すると、新品を買った方がお安い。そもそも母に日にちを確認してもらうために買った物なんだから、この際捨てちまうか~。
そうは言っても、ここまでくるとやっぱり答えが知りたい。昨日の夜、早速電池を替え、リセットボタンを押してみました。さぁて、じゃぁ電波の良い場所に置いて、受信してもらわなきゃ~ってことで、今度は電波時計を自室に。すると午後8時、リビングから「ピッ ピッ ピッ ピー!」
そ、そんなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今、確かに「ピッ ピッ ピッ ピー!」って鳴ったよね?リビングから聞こえたよね?半ばパニックに陥った私。犯人は、やっぱり子機ってこと?何がどうなってる?慌ててリビングに行き、呆然と立ち尽くす。
そこでふと目に入った、もうひとつの電波時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/8d8818fffd3c731683d265cb6297b494.jpg)
お前か?もうどいつもこいつも怪しくて、どいつもこいつもが疑わしい。検証するぞ!こうなったら、とことんだぁ~!!そこで今度はこの電波時計を洗面所へ。そして午後9時を待ち、リビングで無言で待機。「ピッ ピッ ピッ ピー!」
あぁ、洗面所から聞こえてきたーーー!犯人はお前だったのか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/d90c560f0b8085deb297fa80610576e7.jpg)
そう言えばそうよね。先週の月曜日、この時計の電池替えたわ~。物事の関連付けが超苦手な私は、そのことと「ピッ ピッ ピッ ピー!」を繋げて考えることが出来ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
犯人を裏返してみたら、Signalというボタンが。電池を入れた後、壁に掛ける際、穴を捜すためガリガリ壁にこすりつけた時に、このボタンを押してしまったのね。
結局、罪のない電話や時計に散々悪態吐きましたが、犯人はワタクシというオチ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
耳も悪くなった。関連付けも全く出来ない。電池取りに行くのも忘れる。それも連日。こんな事の検証に、これほど時間が掛かってしまったのは、やはり老いのなせるわざなのか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
本当にしょーもない話に、ここまでお付き合いくだり、ありがとうございました
しょーもないついでに、「ピッ ピッ ピッ ピー!」聞いてみます?
まだ犯人が子機だと思って撮影中
この音がね、この一週間、一時間ごとに鳴ってたんですよ~
迷惑を掛けたポンちゃんには、両手をついて謝っときました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨日約束通りお電話くださった、電話機のメーカーの方にも平身低頭謝りました。「それはよかったです~♪」と言ってくれたお姉さんの優しさ、忘れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そして一週間ぶりに静かになった我が家。「年は取りたくないねぇ」とため息交じりにいつも言っていた母の言葉を、しみじみと思い出した秋の夜。今まで当然のように出来ていたことが、こうして少しずつ出来なくなっていくのかな、これからも。
その間、周りの方の私への評価は、少々気恥ずかしいですが「とてもしっかりしている。頼り甲斐がある。」なんぞと、これまでは言われてきたものです。ウソじゃないって~!
ところが60を過ぎた辺りから、自分でも、ん?と思うことがチラホラ。娘や息子には「まま、最近どうしたの?いつからそんなポンコツに?」と言われることしばしば。
先週から今週にかけての1週間で、打ちのめされること数回。今日はその話を、可哀相なヤツだと思って聞いてやってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
我が家の電話は、パーソナルファックス。ファックスと電話が一体化したものです。本体はハンドメイド部屋に。子機はリビングに置いてあります。その子機が、先週の月曜日から突然「ピッ ピッ ピッ ピー!」と音を発するようになりました。「あ~子機の電池がなくなったのね~」と思い、早速ネットで電池をポチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/5a2dffa8a77b9e62e33d192ecec72df0.jpg)
いつもは自宅に配達して貰うのに、今回は小さな物だから・・・と、自宅最寄り駅の中にあるコンビニを指定しました。購入先から「ご指定のコンビニに到着してますよー」というメールが来たのが先週の木曜日。ところがその日、銀行のATMに行くことに気を取られ、取りに行くのを忘れてしまいました。
で、翌金曜日。今日こそは忘れんぞ~!とあれほど強く思っていたのに、コンビニを素通りして帰宅。家に帰って「ピッ ピッ ピッ ピー!」の音を聞いて、あ~!またやってもぉた~。でも一旦帰宅したら一歩も外に出たくないので、結局その日も諦めました。
土日は用事が無い限り、引きこもっています。すると購入先から「取りに行ってくださいよー。そうしないと、引きあげちゃいますよー」のメール。わかってますよぉ。忘れたのよ、そんなにヤイヤイ言わないでよー。逆ギレか?笑
その間、不定期に「ピッ ピッ ピッ ピー!」は続きます。ポンちゃんもちょっとビックリするほどの音量です。
で、結局月曜日の夕方、取りに行きました。早速家に帰って電池交換。ところがですよ、まだ鳴るのです。「ピッ ピッ ピッ ピー!」えー?電池交換したのに、他に何の文句があるっていうのよー。
そしてここで気付いたことがひとつ。「ピッ ピッ ピッ ピー!」と鳴った時に、偶然時計を見たら午後6時丁度。ん?これは偶然か?そして次に鳴った時も時計を見ました。午後7時ジャスト!これ、偶然じゃない!!時報だ!!!
こうなったら、電話機の取説を読むしか無いな。重たい取説ファイルから取り出し、該当しそうな部分を全部読みました。しかし「子機が時報を発した時」なんていう項目はどこにも載ってない。ネットでなら何かわかるかも・・・と、調べてみるも該当なし。仕方ない。取説にある「お客様ご相談センター」に電話するしかないか。
翌日、長いこと待たされてようやく繋がった電話で事情を説明すると「恐れ入りますが、時報を発するような機能は、こちらの電話機には無いのですが・・・。これまで一度もそのような件でのお問い合わせはございません」
途方に暮れました。すると係の方が「まずは子機を別のお部屋に移動され、それでも時報がなるかどうかお試しください」併せて電池を抜いても同じ症状が起こるかどうかも確認して欲しいとのこと。
電話を掛けたのはお昼休みだったので、帰宅したら試してみることを約束しました。そこで「御社の電話、繋がるまでにかなり時間が掛かるのですが、明日の夕方そちらからお電話を頂くことは出来ませんか?」とお尋ねしてみました。すると感じの良い係の方は、快諾してくださいました。
その日は帰宅して早速子機の電池を抜きました。午後5時。「ピッ ピッ ピッ ピー!」鳴った。ちょっと待てよ。この電話の隣に置いてある電波時計。これが鳴ったってことはないよね?だって、今まで一度も音を発したことなんてないもんな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/748e000dddb33d9a76a2aa9d8f9ff111.jpg)
実はこの電波時計、母とまだ同居していた頃、「今日は何日やったかねぇ?」と、一日に何度も、毎日聞かれ、答えるのが面倒だからと買った物でした。つれない娘や~!ね!日付が異様に大きいでしょ?
それでも試しに電波時計を子機から3mほど離れたところに持って行きました。午後6時。「ピッ ピッ ピッ ピー!」あれ?やっぱり鳴ったのは子機だ!子機と電波時計の真ん中あたりで聞いていた私は、そう確信しました。
しかしポンコツ街道まっしぐらな私は、自分を疑ってみた。今、右から聞こえたと思ったけど、それホント?会社で内線電話が鳴った時、右から聞こえたのに左の電話だったってこと、何度もあったよね?昔はそんなこと、絶対なかったのにだよ。
これは子機を別の部屋に持って行かないとダメだな。でもチャンスは1時間に1度だけ鳴る「ピッ ピッ ピッ ピー!」わずか5秒。
子機を自室に持ち込んで、PCの横に設置。すると午後7時、「ピッ ピッ ピッ ピー!」キャー!この音、リビングからだーーー!
ということは、時報を発していたのは電波時計ってことじゃないかー!今度は慌てて電波時計の取説を完読。でもどこにも時報が鳴るなんて書いてない。
受付が午後5時までだったので、またも翌日のお昼休みにメーカーへ問い合わせ。そしてそこでもまた「そちらの電波時計、時報をお知らせするような機能はありませんねー」マジかー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それでも鳴るようなら、故障ということらしく、修理代金と送料を合算すると、新品を買った方がお安い。そもそも母に日にちを確認してもらうために買った物なんだから、この際捨てちまうか~。
そうは言っても、ここまでくるとやっぱり答えが知りたい。昨日の夜、早速電池を替え、リセットボタンを押してみました。さぁて、じゃぁ電波の良い場所に置いて、受信してもらわなきゃ~ってことで、今度は電波時計を自室に。すると午後8時、リビングから「ピッ ピッ ピッ ピー!」
そ、そんなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今、確かに「ピッ ピッ ピッ ピー!」って鳴ったよね?リビングから聞こえたよね?半ばパニックに陥った私。犯人は、やっぱり子機ってこと?何がどうなってる?慌ててリビングに行き、呆然と立ち尽くす。
そこでふと目に入った、もうひとつの電波時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/8d8818fffd3c731683d265cb6297b494.jpg)
お前か?もうどいつもこいつも怪しくて、どいつもこいつもが疑わしい。検証するぞ!こうなったら、とことんだぁ~!!そこで今度はこの電波時計を洗面所へ。そして午後9時を待ち、リビングで無言で待機。「ピッ ピッ ピッ ピー!」
あぁ、洗面所から聞こえてきたーーー!犯人はお前だったのか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/d90c560f0b8085deb297fa80610576e7.jpg)
そう言えばそうよね。先週の月曜日、この時計の電池替えたわ~。物事の関連付けが超苦手な私は、そのことと「ピッ ピッ ピッ ピー!」を繋げて考えることが出来ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
犯人を裏返してみたら、Signalというボタンが。電池を入れた後、壁に掛ける際、穴を捜すためガリガリ壁にこすりつけた時に、このボタンを押してしまったのね。
結局、罪のない電話や時計に散々悪態吐きましたが、犯人はワタクシというオチ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
耳も悪くなった。関連付けも全く出来ない。電池取りに行くのも忘れる。それも連日。こんな事の検証に、これほど時間が掛かってしまったのは、やはり老いのなせるわざなのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
本当にしょーもない話に、ここまでお付き合いくだり、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まだ犯人が子機だと思って撮影中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨日約束通りお電話くださった、電話機のメーカーの方にも平身低頭謝りました。「それはよかったです~♪」と言ってくれたお姉さんの優しさ、忘れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そして一週間ぶりに静かになった我が家。「年は取りたくないねぇ」とため息交じりにいつも言っていた母の言葉を、しみじみと思い出した秋の夜。今まで当然のように出来ていたことが、こうして少しずつ出来なくなっていくのかな、これからも。
ポチ、ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ホームページでウチの子グッズ販売中!
私も笑ってられないです(・_・;
ママさんが慌てふためく姿を想像して
人ごとではなあなぁって。。
まだうちは旦那が居るのでやってもらえるけど
呆れられたり怒られっぱなしです。。
なんで取説読まないとかって散々ですけど
もっとおかしくなったら困るしー
さっきパソコン届きましたが箱すら開けれません(・_・;
旦那任せなのでいつ使えるようになるかなぁ。。
最近の家電は便利で不便だって思います。
頼みもしないことを勝手にやって欲しくないです
私も数限りなくございますよ~
あっそうか
ポンちゃんは 1週間
時報を 毎回聞いてたのね
何が鳴ってる? って
ポンちゃんも思ってたんでしょうね
ポンちゃん これでまったり
過ごせるよ (≧◇≦)
犯人がわかって。(;^ω^)
昔できたことが段々出来なくなってる~と私も最近実感しました。
そして、そういう場面が増えてきました。
老いるってこーゆーことかー!
を日々、夫婦共々実感しております。
悲しいけど、これが現実!と受け止めることにしました。(笑)
私など、しっかりしていない頼りがいのないやつを60年もやっていると、昔の自分とのギャップで落ち込むことはありませんよ👋
スマホの目覚ましアラーム音を、枕元に置いている時計が鳴っていると勘違いして、時計を何度ひっぱたいても、鳴り止まない! あっ!スマホだったって気付いた後に、この時計で目覚ましセットしたことなのど一度もなかったことにも気付いた💦
カレーを作ろうと、お肉、野菜をコトコト煮て、ルーを入れようと思ったら買い忘れていて、肉じゃがに変更💦
ATMでお金を引き出すのに、必ず、そこのじゃない通帳、カードを差し込んで、機械に怒られる💦
もういいですか?
まだまだありますよ❢😁✌️
図らずもポンコツコラボしちゃったね〜(笑)。
記事書いて画像編集する前に
ままんの記事読んで、驚いた次第です。
1週間わけわからず鳴ると、きついよね〜。
でもさすが、ままん!
ちゃんと突き止めた所がままんらしくて凄い!!
うちのおじさんの前の携帯も、何年も
毎日夜中3時ちょっと前になると
ピロピロ鳴ってたの。
おじさんは何も設定してないと言うし、
わけ分からんまま、3時ちょっと前のピロピロを
我々は受け入れちゃったよね(気にならなくなっちまった笑)。
で、今の携帯は、5時ちょっと前に鳴るんだこれが。
今回は、おじさんが目覚ましで
設定した自覚があるんだけどね。機械音は、受け入れ済みだから、
その音では、もう起きない訳。
反応しないの、ピロピロ耐性あるから。
でもこれで、前の3時ちょっと前ピロピロも
絶対おじさんの何某かの仕業だと確信したよね。
だって、ちょっと前設定が一致するもん!
ってね、ポンコツ経験は誰だって
こんな感じで、誰だって
失敗や失態は、あるよね。
ん?私は多すぎ?(笑)
お互い、そんなこんなしながらも、
ボチボチと、前を見て
頑張って参りましょうね〜!
でも数々の困難を乗り越えて(!)ちゃんと最後まで突き止められてエラいですよん!
私だったら途中で癇癪を起しそうです。
こんな紛らわしいのが3個も固まっていたら、そりゃ混乱します。
大体、近年老眼で細かい字がまーったく見えなくて、電化製品やその取説の細かい字、老眼鏡しても見えません!
ビックリしたんですよ~(*≧艸≦)
おかっぱさんとは、こうして記事が
リンクすることがたま~にあるのですf(^^;)
いやもうね、昨日は疲労困憊でしたよ。
子機か?と思えばその疑いは晴れ、
ならば卓上電波時計だ!と思ったところで
それでもない・・・ってことがわかり
凄く混乱してしまいました。
私の頭が可笑しいの?と自信喪失(ToT)です。
まさかね~容疑者2名にアリバイがあった・・・
みたいなことになるとは!(^w^)
あじちゃんは旦那様に守られてるからな~。
文句言いつつも、ちゃんとやってくださるから。
あたしゃ、この通り、頼る旦那がおりやせん(^^ゞ
若い頃は何でも自分でちゃっちゃと解決できたんですけどね~。
さすがに年には勝てない感じになってきました。
新しいパソコンもね、旦那様にお任せすれば
いいんですよ~。あじちゃんの旦那様なら
初期設定もカスタマイズも、
あじちゃんにとって一番いいように
してくださいますよ(*^。^*)あ~羨まし!笑
「ピッピッピッピー!」だけで
子機だって勝手に思いこんじゃった
自分が怖いですー(ToT)
ホント?菊乃さんも数限りなく?(*≧艸≦)
って、喜んでていいのか・・・?笑
目くそが鼻くそを笑う、みたくなっちゃってない?爆
そうそう、私は昼間いないからいいんですけど、
ポンちゃんは一日中、眠ってても、
これ聞かされちゃってましたからね~。
可哀相なことをしました(iдi)
ホントに!ようやく音から解放されて
いつにも増してぽぇ~っとしてますよ(*^。^*)
でもね、もう疲労困憊~(ToT)
体力は奪われませんが
精神的に追い詰められた感じ?
桜吹雪さんの年齢でも?心当たりが?(ё_ё)
大体ね、職場でも、嘱託社員になった頃から
「今までこんなミスする人じゃなかったのにね~」って
言われる人が、めっちゃ多いんですよ。
本格的に来るのは、もう少し先だと思う~多分(*≧艸≦)
旦那様は私と同い年でしたよね?
だからたまに愕然となさるようなことが
始まってるかもですね (´▽`;) '`'`