goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

辞めてスッキリ!

2024-04-18 05:55:55 | 雑記
65歳からの仕事。パートで火・水・木、週に3日。その職場との出会いは奇跡のようだったし、運命か?とも思いましたが、ぜ~んぜん運命じゃありませんでした。笑

皆様からのアドバイスで辞める決心をし、今週の火曜日、退職の意を伝えるために出勤。歯科衛生士や助手さん、受付の方々が朝礼中そぉ~っと入室するワタクシなのですが、その日直属の上司の姿が見えない。ん?これはもしや?

朝礼終了後、歯科衛生士さん達の取りまとめをされているHさんに近寄り「あの・・・〇〇さんは?もしかしてお休みですか?」「そうなんです。4連休なんですよね。何かありましたか?」

Hさんには、少し前から退職のことを匂わせていたので、思い切って言いました。「今日はその・・・退職したいと申し上げに来ました」「あ・・・あぁ、そうですか。残念ですけど、やっぱりそうなっちゃいましたか。困ったな、どうしよう」

そうなると副院長に直接・・・ということになるのですが、時間は間もなく午前9時。当然予約の患者さんが既に来られている時間です。結局お昼休みまで待てば、多分時間を取って貰えるだろうということになりました。

「せっかくここまで来られたんだし、いつもの仕事を午前中だけされるっていうのはダメですか?」「あぁ、はい、大丈夫です」「よかった~。それにね、作って頂きたい物もあって、出来たらそれもお願いしたいんです。この際、半日だけでも稼いでください!」

そういう訳で、大決心は肩透かし。研修室のマシンへ行き、スプレッドシートで作った物をExcelにダウンロードしUSBに保存。その後Excelが入っているマシンの所に行ってプリント。何故なら、ネットワークは繋がってないし、私にあてがわれたマシンは、プリンタにも接続されていないから!

しかもHさんにその朝言われました。「昨日ね、副院長に、もうWordもPowerPointも使っちゃダメって言われたんです。更新したくないみたい。それに代わるものを探せって言われて・・・でも忙しくて探してる時間なんて全然無いんです」

オーマイガー!
あぁ!辞めるって言って、ホント良かった~。

予約患者様への一斉メール送信が終わり、そろそろかな、と思って準備していたら、先ほどのHさんが慌てて来られました。

「あの・・・ですね、本当に申し訳ないんですけど、お昼休みも就業時間なんだから、話があるなら夕方6時以降に出直して来て欲しいって副院長が言うんです。もう一度夕方来て頂くことは出来ますか?」もう死にそうに申し訳なさそうな顔で仰る。

おいお前!(ついにお前呼ばわり)医者が偉いと勘違いするなと言ったのは、お前じゃなかったのか?言ってることとやってることが、真反対だってことに気付いてないのか?それともあれか?これは、ある意味フラれた女への嫌がらせ的発想か?

でもね、間に立ってくださったHさんには申し訳ないので「大丈夫、来れますよ。出直して参ります」そう言ってムカつく気持ちを抑えながら、一旦自宅へ戻りました。

夕方6時。副院長の部屋で待ちました。
「どうぞ、そこに座ってください。で、お話というのは?」
ここで事前にHさんから話が通っているのを知っていたので、吹き出しそうになる。すかしてんじゃねーぞ、お前が知ってるってこと、こっちゃぁ知ってんだ!
「はい、せっかく採用して頂きましたが、私がやりたい仕事と、こちらの仕事は一致しませんので、退職させて頂きたいと思います」
「そうですか。わかりました。なんか、申し訳なかったですね、こちらの準備もちゃんと整っていなくて」

所要時間たったの2分。

昼休みに、この2分が取れなかったと?

オレ様の昼休みは、何人たりとも邪魔はさせん!とでも?

なんかね、却ってスッキリしましたよ。こんな所で働くべきじゃない。私が働きたいのは、こんな所じゃないって、ハッキリしましたから。えぇえぇ、文句など一切言いませんでした。文句言っちゃったら、捉え方によってはアドバイスとなり、相手のためになっちゃうでしょ?そんな親切なこと、こんな厚顔無恥な人には、ワタクシ一切いたしません!笑(こういう時、基本容赦の無い根性悪

それに今の私の担当医さんのこと、とても気に入っているので、これからも引き続き通院したいですからね。もしもこの医院が潰れたら、担当医さんを追っかけて、その院に通うかなぁ。笑

あれだけの大規模な医院なら、PCについても、プロを入れるべきです。セキュリティーの甘さに、ほんっとうに、ひっくり返りそうになるくらい驚きましたから。これ以上詳しくは言えませんけども。

だけど副院長のようなタイプの人は、一度痛い目に遭わなきゃ、改善なんて出来ないんだろうなぁ。そうなった時の損害額は、WindowsOfficeの更新代どころじゃないよ~。

改めて、辞職することを勧め、背中を押してくださった皆様、本当にありがとうございました

なぁんも知らんのに自信満々って、ホント怖いわぁ~。

次の就活の際には
WindowsOfficeが入ってるかどうか
絶対に聞く~!
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!






最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミルクさん♪ (ポンまま)
2024-04-20 00:01:32
ミルクさん、こんばんは!
いえいえ~何を仰いますやら!
記事をご覧くださるだけでも
大変ありがたいと思っております(^-^ )
そうなんですよね~。
診察台が30台もある大規模医院なのに
Excelを使わせて貰えないなんてね~(ToT)
はぁ、娘の言うことは、もちろんその通りでしたが
私が気持ちを固めたのは、皆様からの
コメントを頂いたからなんです。
多分、それが無かったら、私今もあそこで
働いていたんじゃないかと思います。
でもまぁ、そんなに長続きはしなかったでしょうが。
今は本当にスッキリしていて、早速次の
就職先を探しております(*^。^*)
いつも応援、ありがとうございますm(__)m
返信する
菊乃さん♪ (ポンまま)
2024-04-19 23:56:10
菊乃さん、こんばんは!
はい~。とってもスッキリいたしました~(^^ゞ
ね~、私もそう思っていたんですけど
会社って言うのは、中に入ってみなければ
分からないんだなぁと痛感しましたよ。
だからこれからは、疑ってかかります( ≧∀≦)ノ
確認は怠らず!です!!笑
返信する
Unknown (ミルク)
2024-04-19 17:09:21
昨夜読み逃げさせていただき、ごめんなさい。
前の所から見せていただき、まあ@@でした。
そんな大きな歯科さんで、エクセルのソフトがないなんて。
ポンままさんの、凄腕発揮とならないようで
ガッカリでしたね。前の記事で娘さんの仰ることは
もっともだと思いました。頼りになる娘さんがいて
きっと、決心がついたのでしょうね。
絶対に、他に力を発揮できるところが
あると思います。決心して良かったと心から思いました。
応援しています・・・
返信する
こんにちは (菊乃)
2024-04-19 07:59:32
何かと お疲れ様でございました
でも スッキリできて 良かったですね
WindowsOfficeが入っていないPC
普通の企業じゃ チョット見かけませんけどね
(≧▽≦)
返信する
桃子さん♪ (ポンまま)
2024-04-18 23:34:05
桃子さん、こんばんは!
ありがとうございます(*^。^*)
あはは~。それはね、桃子さんが優しいからですよ。
あたしゃ、そんな親切なことはいたしません。笑
有益な情報を教えてなるものか~って
心の中では思っていても、顔には出しません。
ほんまもんのワルですわ~(*≧艸≦)
返信する
すずちゃんのかあちゃん♪ (ポンまま)
2024-04-18 23:29:41
すずちゃんのかあちゃん、こんばんは!
かあちゃんがそれほど悩んでるとは思わなくて
お気楽なコメント入れちゃった~(ToT)ユルチテネ
そんな中、コメントありがとうございますm(__)m
まぁズレると大なり小なり困らせることが
あるのかもしれないけど、この人の立場を
考えたら、罪は重いよなぁって思った~。
うん、そもそもOfficeを入れて貰えないって
分かった時点で、終わってたんだよね。
だけど思い悩んじゃった(^o^;)
もう年なんだから、引っ込んでろ!って言われたら
それまでなんだけど、でもね、今回実務やってみて
思った以上に簡単だと思ったのよ。
だからこれからもがんばってみます(^^ゞ
かあちゃんが夜ぐっすり眠れるようになることを
祈ってます(-人-)
返信する
まうすけさん♪ (ポンまま)
2024-04-18 23:23:40
まうすけさん、こんばんは!
ね~、話だけ聞いていたら
ホントに良い職場だ!って思えたのにね。
ただね、歯科の技術に関してはかなり優秀みたいで
皆さんその技術を習得するために
働いてる、って感じなのかな~。
でもそれ以外は、ストレス抱えてそうです。
皆さんも、そりゃ辞めたくもなりますよね
っていう感じだったので、スッキリして帰ることが
出来ました(^^ゞ
個人情報漏洩は、多分ないんじゃないかと思うの~。
ただ、ウィルスにやられて、マシンを全部
買い替えとかにはなると思います。
そもそも、そういうことに誰一人詳しくないのに
今までそれで問題が起こってないのがふっしぎ~って
思いました。
仕事してて、そういう問題が起きたら
ホント困ると思ったから、サッサと逃げちゃった。笑
返信する
あかぶーぶさん♪ (ポンまま)
2024-04-18 23:15:25
あかぶーぶさん、こんばんは!
そうなのよ~。完全にオワッちゃってる方でした。
そうそう!私も以前の職場でいたの~。
どこに行っても、そういう人はいるのかしらね~。
だってぇ、文句言ったら参考にされちゃうかも
しれないじゃん!そんな親切なこと
ぜってぇしない!って思っちゃったのよ~(*≧艸≦)
返信する
zooeyさん♪ (ポンまま)
2024-04-18 23:11:50
zooeyさん、こんばんは!
笑って頂きたいところで、笑って頂けて
嬉しい( ≧∀≦)ノ
医院長はね、一見穏やかそうです。
でも息子さんである副院長とは
どうやらバチバチ・・・なのかな?という感じでした。
息子の言うことが気に入らなくて
ちょいちょい邪魔しに来るタイプ?笑笑
でもみんなは副院長の指示に従う、みたいです。
返信する
小豆ママさん♪ (ポンまま)
2024-04-18 23:07:56
小豆ママさん、こんばんは!
ご心配お掛けして、すみませんでしたm(__)m
辞職を申し出たら、イヤミのひとつも
言われるんじゃないかと思ってましたけど
案外本人を前にすると何も言えない、
若干チキンな方でした。笑
はい(^^ゞコツコツ就活いたします!
歯医者さんのセキュリティーは
顧客情報なんかはクラウドなので
余り心配ないと思うのですが、
ウィルス対策がお粗末すぎて(^o^;)
マシンを乗っ取られる可能性大です。笑
返信する
fairy333さん♪ (ポンまま)
2024-04-18 23:03:17
fairy333さん、こんばんは!
ありがとうございます(*^。^*)
そうなんですよね。これもまた
良い経験だったと思います。
自分の常識が、世の中の常識じゃないってことが
わかっただけで、収穫ですよね。
それと、久し振りに実務をやってみて
以前と同じように出来たことが
自信につながりもしました。
それも大きな収穫でした(^-^ )
本当にね、すごろくだと思えば
ちょっとワクワクもするし
ポジティブシンキングですね~( ≧∀≦)ノ
返信する
mikaさん♪ (ポンまま)
2024-04-18 22:59:26
mikaさん、こんばんは!
ね~、腹立ちますよね?
でもね、思い当たる節はあったようで
(それは環境面で)
一応謝罪の一言はありました。
でも出直して来いに対する謝罪はなし!
こうなると、そもそも論ですよね~。
人として、ほんまあかん人や~コイツと思いました。笑
はい、これからは、必ずそこを確認するつもりです。
いや~今回のことで、Office入ってるのが
常識じゃないんだってことが分かりましたので
以後気を付けます(^^ゞ
いつもご心配くださって、
本当にありがとうございますm(__)m
返信する
かこさん♪ (ポンまま)
2024-04-18 22:54:51
かこさん、こんばんは!
はい、お陰様で、本当にスッキリしました(^^ゞ
飛ぶ鳥跡を濁さず的な発想ではなかったのですが、
お前みたいな奴には、なぁんも教えてやらん!と
思いました。笑
そうですよね。年齢問題の壁は厚いと思いますが
引き続きがんばってみようと思います(*^。^*)
返信する
桜吹雪さん♪ (ポンまま)
2024-04-18 22:52:28
桜吹雪さん、こんばんは!
ありがとうございますm(__)m
あはは~、やっぱりこの話、ムカつきますよね?
お昼休みは無理って言われた時
「貴様は何様~?」って思いましたけどね。
でも四の五の言って喧嘩するのも何だしね。
結局なぁんにも言わないで去ることが
一番の嫌がらせかな、と思ってそうしました(^^ゞ
そうそう、もう本当に懲り懲りです。
次は必ず、Officeが入ってるかどうか
聞くことにいたします!
年齢問題があるから、そう易々とは
採用して貰えないとは思うんですけどね~。
それでも諦めないで、がんばってみようと思います。
いつもホントに、応援してくださって
ありがとうございます(*^。^*)
返信する
おかっぱさん♪ (ポンまま)
2024-04-18 22:46:56
おかっぱさん、こんばんは!
労いの言葉、ありがと~♪
うん、なんかね、戸惑ってばかりだった気がするの。
仕事自体は、全然簡単だったんだけど
なんせ環境が全く整って無くてね(^o^;)
でもホント、マジでスッキリした~ヽ(^。^)丿
最後の最後まで、イラつかせるヤツだったけどね。
でももう、次に進むよ~( ≧∀≦)ノ
返信する
Unknown (桃子)
2024-04-18 17:54:59
決断されて、よかった、よかった!👏😁

>副院長のようなタイプの人は、一度痛い目に遭わなきゃ、改善なんて出来ないんだろうなぁ。
>そうなった時の損害額は、WindowsOfficeの更新代どころじゃないよ~。
>なぁんも知らんのに自信満々って、ホント怖いわぁ~。

って、私だったら、そこ言って辞めてやるかな‼️
返信する
Unknown (suzulove)
2024-04-18 15:39:32
良かったです!
本当に良かった!
お疲れ様でした
私と違うタイプのズレた副院長だったね💦
私もかなりズレてるから人のこと言えないけれど、私のズレは人を困らせないもの!(いや!困らせることもあるかも💦)
ん!? これは何かおかしいぞ〜!って徐々にわかるより、いきなりわかって良かったね✨
次はままの力が存分に発揮できる職場に巡り会えますように!
お祈りしています🙏
返信する
お疲れ様でした! (まうすけ)
2024-04-18 11:57:40
素敵な職場かと思いましたが・・・。
素敵じゃ無いのは副医院長のみか😅
実際働いている皆さんも相当ストレスを抱えていらっしゃるんでしょうね。

ポンまま様は素早く決断して離脱されて本当に良かったです。

それにしてもその歯科医院、いつか個人情報漏洩をやらかしそうですね😅
そうなってから後悔しても遅いのになぁ。
こういう人って自分が絶対に正しいと思っているから良かれと思ってアドバイスしても絶対に聞き入れてはくれないんでしょうね。
お気の毒です😛
返信する
Unknown (akabubu )
2024-04-18 11:44:13
そうでしたかぁ。オワッテますねその副医院長。ワケワカランお人のようで。言ってることとやってることが正反対って人、私の近くにもいます。呆れすぎて笑っちゃいますね。出直しまでして文句の一つも言わなかったのはさすがですポンままさん。
返信する
Unknown (zooey)
2024-04-18 10:53:24
お疲れ様でした!

>ある意味フラれた女への嫌がらせ的発想か?

ワハハ、笑っちゃいましたよ。
副医院長、痛い目に遭わなきゃ分からない人なのでしょうね。
しかし、最後まで医院長は出て来ませんでしたね?
返信する
Unknown (小豆ママ)
2024-04-18 10:36:57
どうなるのか.. 心配でしたが スパっと辞められて良かったと思います
お疲れ様でした
ポンちゃんままさんのスキルが活かせないお仕事でしたので..
ご縁があると就職口がひょっこりをやってきますので
コツコツ 就活してくださいね
しかし その歯科医院のセキュリティーが心配です..
返信する
Unknown (fairy333)
2024-04-18 08:04:31
ポンままさん

おはようございます。
潔い退職、お見事でした。
短い間でしたが、本当に探してる仕事に出会う為にお勉強したと思えば良いですよ。
仕事探しも「すごろく」のようなものですね。
又振り出しに戻ってサイコロをふって、一つずつ駒を進めて行きましょう。
お疲れさまでした。
返信する
Unknown (mika)
2024-04-18 07:29:58
おはようございます。
1日に2回も行かれてしかも午前中は
お仕事なさってお疲れ様でした。
全く副院長‼️自分の時間を大切に
するなら人の時間も大切に尊重
しろよ👊って思いますけど…
飛ぶ鳥跡を濁さず‼️ですね。
次の面接の時にはWindowsOffice
が入ってるか確認必須ですね。
って今時入ってないなんて普通思わない
ですもんね。
とにかく早くに辞められてスッキリ
良かったです👏
返信する
おはようございます (かこ)
2024-04-18 06:57:07
スッキリなさって良かったです
飛ぶ鳥跡を濁さず・・ですね

ポジティブにまためぐり逢いがあるかも?
元気に頑張りましょ♪
返信する
Unknown (桜吹雪)
2024-04-18 06:54:41
おはようございます。
良かったですスッキリして!
マジむかつくと思いながらブログ読みました。(笑)
無知の罪・・・後々、味わう事になるかもですね副院長。
読んでて思ったのですが、Windowsに何か恨みでもあるの?そんなに毛嫌いしなくても~と。(笑)
それにしても、一日に2度も医院に行ったポンままさん、すごい!
そして次の就活の際には
WindowsOfficeが入ってるかどうか絶対に聞く、大事ですね。
いろんな人がいて、いろんな職場がありますから、実際その中に入ってみて分かることって多いですよね。職場環境や上司の裏の顔、早めに分かって良かったと思います。(^_^;)
返信する
Unknown (おかっぱ)
2024-04-18 06:43:57
ままん、短い間とはいえ、
お疲れ様でした。
いやでも、短いながらも濃すぎる仕事だったよね。
ほんと、お疲れ様でした。
なにより、ままんの気持ちがスッキリできて良かった~。
返信する

コメントを投稿