Here we go!

Genius is nothing more than inflamed enthusiasm.

KDX125SR(その5)…ホーマックチューン。

2006-12-30 | KDX125SR
作業も大詰め、最後の仕上げです。過去に何度も泣かされたプラスネジを交換します。特にFブレーキのタンクの蓋の平ネジはすぐ腐食するのでくせ者です。ささっと交換。これで悪夢から解放されるなら安いものです。巨大なプラスネジも交換(固かったぞー)、さらにカバー類、ガバナー部も同様に交換しました。 一番下の娘がグリップ変更(黒→緑)に気づいてくれました(将来が楽しみ…)。 . . . 本文を読む

KDX125SR(その4)…ブレーキ交換。

2006-12-30 | KDX125SR
今回の本番、ブレーキ交換です。ノーマルの1ポットはこんな感じ(見た目も非力…)。Bomber様より購入したブレーキはポン付けです。ブレーキフルードはHondaのDOT4(500cc)を購入済み。いよいよ恐怖?のエア抜きです。ブレーキレバーをにぎにぎしましたが、時間がかかりそうなので100円ショップでシャンプーのポンプを購入しホースと接続。おお、効果絶大!ブリードからポンピングして約5 . . . 本文を読む

KDX125SR(その2)…キャブレターホルダー交換。

2006-12-30 | KDX125SR
なにせ16年前にバイク、ラバー系がヤバくなってきています。ひびだらけで硬化したキャブレターホルダー交換に着手しました。さらにオイルポンプのチューブも硬化して亀裂がはいっています(焼き付くぞ)。おもむろにキャブ⇒オイルポンプ⇒キャブホルダーを取外し(ボルトが外しにくいぞ~)。後は逆に組み立て、キャブレターホルダー交換完了。チューブも新品に交換して気持ちがいいです。 作業時間はビー . . . 本文を読む