Here we go!

Genius is nothing more than inflamed enthusiasm.

3HM復活計画…試走(2)。

2011-04-03 | RZ250R(3HM)
YPVSワイヤー注油及び原点合わせを実施、YPVSバルブの汚れも確認しましたが綺麗でした。雪がやんだので、エンジン始動! シフトガイドプレートの効果は確実に感じられます。ニュートラルをさがす時の剛性感が気持ちいいです。    また降ってきました~ . . . 本文を読む

3HM復活計画…シフトガイドプレート装着。

2011-04-03 | RZ250R(3HM)
待望のプレートが届きました(いい仕事してますね~)。 チェンジペダルとジェネレータカバーを外すと、噂の長いシフトシャフトが… 強度はプラスティックとは比較になりません。 さっそくカバー削りにとりかかります。 ハンダごてにカッターの刃を取付け、溶かしながら切り取ります。 荒削り後はこんな感じです(でろでろ…)。 #80の紙やすりで現物合 . . . 本文を読む

3HM復活計画…LED化。

2011-04-03 | RZ250R(3HM)
シフトガイドプレートが着くまでの暇つぶしにLED化をしてみました。 交換したのは、ニュートラルランプ、Hiビームランプ、メーター照明です。 [ノーマル] [LED化後] 全体に青っぽいです(特に水温計が…)。  少しでもバッテリ負荷が下がるかな? . . . 本文を読む

3HM復活計画…ヒューズボックス移設。

2011-04-03 | RZ250R(3HM)
購入時、接触不良で片肺の原因となったヒューズボックス。タンク下、管ヒューズというのも時代を感じさせます。 ヒューズホルダーを4個と平型ヒューズ(20A×1,15A×2、5A×1)を購入します。 YPVSのヒューズの金具があっさり折れました(あぶなかった~)。 小型・軽量なので、タイラップでシート下にうまく収まりました。  RZお . . . 本文を読む