最近、藤沢駅から東京駅まで湘南ライナーで通勤しているのだけれども、人身事故の影響で大幅に遅れることがある。
どれくらいの遅れかというと、駅員さんに聞いても「いつ到着するのか分からない。」というくらい酷いもの。
当然、待っていられないので振り替え輸送で湘南台から地下鉄で戸塚へ出てなんて手段を使うのだけれども、当初、気になったのがライナー券の払い戻し。
注意書きを見ると「ライナー券は払い戻ししない」などと書かれているのだけれども、人身事故が発生したときは、その日のうちに緑の窓口へライナー券を持っていけば、必ず払い戻してくれる。
毎回東京駅で払い戻しているので、窓口でチケットを手渡すと「確認してきます。」と駅員さんは席を外すのだけれども、1分ほどすると戻ってきて直ぐに払い戻してくれる。
もし払い戻してくれなかったら「ぼったり」ではないかと思ったのだけれども、その心配は不要。
それにしても自殺が多い。
ここ1、2ヶ月で大船、新橋、茅ヶ崎と3件発生している。
その度にとばっちりを食うのだけれども、はっきり言って大変な迷惑。
金曜日の茅ヶ崎での人身事故のときは、横須賀線で戸塚から東京へ向かったのだけれども、何故か横須賀線も大幅な遅れのうえ新橋で動かなくなり…
新橋から山手線で東京へ辿り着いたのだけれども、結局、会社まで2時間15分も要した。
電車への飛び込み自殺など他人に迷惑をかける行為は絶対にやめてほしい。
でも、怒った乗客の対応や、後片付けしなければいけない駅員さんが一番可哀想かもしれない、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます