社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

朝ウォーキングの風景。令和6年11月1日。クロちゃんは寒いのか??

2024年11月01日 09時23分12秒 | Weblog

再掲。牛柄改め「白ちゃん」。

ほっぺたが気になる。

地域ネコ活動の人と会わないかな?

草むらにいるクロちゃん。

寒いのか??

薬店の開店時間を見た。

父の痒み止めを買わないといけない。

雨が降ってきた。

流石に傘は持って出たけど…。

ここでタバコを吸っていた人が隣のビルに入る。

店の前に灰皿を置かない方が良いな…と思う。

「この前灰皿を使わせて貰ったから店を使おう。」なんて微塵も思っていない。

人はやってあげたことは過大評価し、やって貰ったことは過小評価する。

そんなものと思っていた方が良い。

芽が降っていて少し寒かったからホットにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和6年11月1日。やはり、ほっぺたがおかしい。

2024年11月01日 09時10分44秒 | Weblog

昨日(10月31日)の写真から。

クロちゃんが何か見ている。

牛柄は一心不乱にカリカリを食べる。

気になっている「ほっぺた」を見せてくれない。

 

今朝の写真から。

父が、痒み止めが、もう無いというので、現行の薬を撮影しておいた。

父が「もっと、きついのは無いか?」と言う。

効果が高いという意味らしいが…。

これ以上となるとステロイドになってしまう。

 

牛柄が居た。

近くを通った男性が「白ちゃん」と呼ぶ。

「クロちゃん」との対比らしい。

やはり「ほっぺた」がおかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は「ウロコ」では無いんだね。

2024年10月31日 15時28分50秒 | Weblog
オムロン、倉敷中央病院に続いて…。

今度は、武田薬品を騙ったダイエットサプリが宣伝されている模様。

https://www.takeda.com/ja-jp/newsroom/attention/

というか、薬業界では「ウロコ」と呼ばれた〇に△のロゴって、もう使われていないんだね。


オムロンは血糖値が血を使わずに測定できるスマートウォッチ。

これが本当なら、糖尿病患者には朗報。

一時、研究中となっていたけど…。

あれから、どうなっているのだろう??


倉敷中央病院はダイエット器具。

武田はダイエットサプリ。

ま、ダイエットは、人類永遠の課題ですからww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量、再び。

2024年10月31日 14時18分49秒 | Weblog
糖尿病専門医と循環器科医。

2人の医師が言われるには「ヘモグロビンA1cを減らすこと」もありますが…。

もう1つ「減量」って話。

まあ一時よりは痩せてはいるのですが…。

もっと減らせ…と。

そのためのマンジャロでもあったと思います。

ということで滞っていた減量について、再度、取り組みます。




ほっともっと。

唐揚げが小さくなってばさ。



ミカンを追加。

ほとんどを父が食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和6年10月31日。今日はホットコーヒー。

2024年10月31日 09時50分59秒 | Weblog


牛柄。

こいつ、そこら辺の家でエサを食べているらしい。

かなりの大食いっぽい。



もうそろそろ白湯が出てきますかね。



駅前病院セブンで常温水を買う。



駅前病院のトイレは奇麗だし機能も多い。



今日はホットを飲む。



ウォーキングの時間を決めているので、ほぼ同じカロリー消費。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕ウォーキングの風景。令和6年10月30日。切り干しとタチウオ。

2024年10月31日 09時00分05秒 | Weblog


カマキリ。

冬に向かう時期に、必ず見る風景です。



青空に白い雲。



クロちゃんは中年男性に撫でて貰って嬉しかった模様。




和食Wに入った。


予約は無いはずが、後から2人入ってきた。

どうも看護師らしい。



切り干し大根。


店で出すと、どうしても甘い。

母は、甘くないように炊いていたから、どうしても、そっちの方を好んでしまう。



タチウオ。

父には固いかも知れないな。

まあ、安定の味ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンジャロ皮下注7.5mgの1回目。通算で21回目➁

2024年10月31日 08時51分23秒 | Weblog
前投稿からの続きです。


マンジャロ皮下注2.5mgアテオスは4回。
マンジャロ皮下注5mgアテオスは16回。

マンジャロ皮下注7.5mgの1回目。
通算21回目。




針側。

透明な箇所に薬剤が入っていますが…。

アテオスの容器は、全ての規格で同一で…。

有効成分の濃度が違うのだと考えられます。



安全ダイヤルと薬物注入ボタンは5mgと同じ。




キャップを外し、針側を腹に当てて…。

安全ダイヤルを解除して薬物注入ボタンを押す。



灰色のピストンが見えたら薬物注入は成功です。

キャップが浮いているのは、私がキャップを再び嵌めるのに針が曲がってしまったから。

後で上手く嵌りました。




出血は微量。



注入ボタンは引っ込んだまま。




一時的にビニール袋の中に廃棄しています。

いずれ、適当な容器を探して移すつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンジャロ皮下注7.5mgの1回目。通算で21回目①

2024年10月30日 20時42分40秒 | Weblog
マンジャロ皮下注2.5mgアテオスは4回。
マンジャロ皮下注5mgアテオスは16回。

マンジャロ皮下注7.5mgの1回目。
通算21回目。




今回は箱ごとの処方。

2キット×3箱で6キット。



マンジャロの保管温度は2から8度なのでOK。




箱を1つ取り出す。



中身は説明書とキットが2本。



1本、取り出す。

残りは冷蔵庫へ戻す。



7.5mgであることを確認。



消毒綿を準備。

少し広めに、注射する箇所周りを消毒。


以下、次回へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリス錠0.5㎎と1.0㎎。

2024年10月30日 15時10分55秒 | Weblog
姪と調剤薬局の目でバッタリと会いましてね。

姪の息子が大きくなっていました。

まあ、小さくはなりませんわなww




これは消毒綿。

前のが余ったのに、また追加ww

おそらく、もう数を数えていないなww



ユリス錠0.5㎎とユリス錠1.0㎎。

極めて明確に差を出していますね。

シートの色も違うし…。

ミリ数も明確に表示されています。


今回は見送られましたが…。

次回、ヘモグロビンA1cが7.0を切ったら…。

ミグリトール錠が処方停止になります。

医師が断言していました。


次回は12月10日。

その前後に眼科へも行くつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンジャロ皮下注7.5mgアテオス。2キットで1箱。

2024年10月30日 14時42分29秒 | Weblog


朝ウォーキングの結果。




調剤薬局に行くのに袋を忘れやすいのです。



単4電池2個入り。

セブンのプライベートブランドのを買うことが多いけど…。

2個入りを売っていないのです。


血圧が高くなっているので、血圧計を稼働させます。




マンジャロ皮下注7.5mgアテオス。

2キットで1箱。

冷蔵庫で保存します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、原因は脱水症状ですね。

2024年10月30日 10時40分04秒 | Weblog
eGFR(推算糸球体濾過量)は、腎臓の機能を表す値です。

母の主治医は、よく「100点満点の〇〇点。」という表現を使っておられましたけどね。

つまり高い方が望ましい。


その値が、いきなり50台に落ちて…。

私の方は一過的なものかな?と思っていたら…。

その次の検査では30台。

流石に医師の方が慌てて「点滴を。」ということになった訳です。

点滴の時間を決めたのは循環器系の方の主治医でして…。

5時間という長期にしたのは「体液の急増は心臓に負担をかける。」という判断だったのだろうと。


点滴の次の検査では、59.1。

医師としては安心したようでしたが…。

私は元には戻っていないという感じ。

まだ、ちょっと不安がありました。


で、今回は74.4。

これで、元に戻ったかな。

まあ、80台もあったから、完全とは思わないけど。

年相応ではあります。


こういう風に言うと透析をされている方には申し訳ないのですが…。

やはり透析は避けたかった…というのが本音です。

腎臓の健康には、これからも注意をしつつ…ということですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和6年10月30日。牛柄の ほっぺたが気になる。

2024年10月30日 10時10分14秒 | Weblog


「教会ネコ」改め「桃」。

「まいらば~」が似たネコを飼っていて、そのネコが「桃ちゃん」らしいので。

教会ネコというべきネコが3匹居るので、それらとの区別もあります。



牛柄。

私が見てたら、すぐにエサやりさんが来た。

エサやりが豊富な区域のネコは、ある程度は幸せなのかもね。

寝床の問題は残るけど。


というかほっぺた どうした??

傷??




花。



ベンチが雨に濡れています。



花が咲く?



駅前病院で常温水を買った。



良い天気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬に余裕があって良かったというね。

2024年10月30日 09時46分04秒 | Weblog
マンジャロ皮下注7.5mgの在庫が無かったため、薬の受け渡しが昨日ではなく今日になったことによる影響。



これは昨日の写真。

ユリス錠0.5mg何ですけど、2錠しか残っていませんでした。

ザイロリックのジェネリックからの切り替えだったので、少し余裕を持たせるため、ユリス錠への切り替えを遅らせたのですよ。

だから2錠、残っていたという話。

今回処方から1mgになったので…。

昨日、0.5mgを2錠飲むという選択肢もあったのですが…。

やはり薬に余裕を持たせておきたいので、1錠だけ残しています。




こっちは今朝の写真。

カナグル錠を1錠飲んだら残が1錠。


前はカナリア錠(カナグル錠+テネリア錠)を飲んでいましたが…。

マンジャロとの関係でテネリア錠を止めたのであります。

つまり残ったカナグル錠のみを服用すると。

処方の日の翌日からの切り替えになったため、カナグル錠に余裕がない…というわけですね。

残薬があるのは飲み忘れww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンジャロ皮下注5mgアテオス⇒マンジャロ皮下注7.5mgについて。

2024年10月29日 20時29分07秒 | Weblog
マンジャロ皮下注5mgアテオス⇒マンジャロ皮下注7.5mgについて。

ヘモグロビンA1cが微増したため…。

メトホルミンを増やすorマンジャロの規格を増やすか。

医師に選択を任されたのですが…。

メトホルミンって、ヘモグロビンA1cを0.9ぐらい落とすという印象で…。

一方のマンジャロは、ストーンとヘモグロビンA1cを落としたし。

医師も「太っちょさんはマンジャロが合っていると思う。」とのことでしたので…。

マンジャロの規格増を選びました。


ただ、私が思ったよりも医師のメトホルミンへの評価は高かったようです。

「投与量は、まだ増やせる。」って感じでしたね。

薬は用量依存性が高いですから。


副作用ですが…。

「もし副作用が出たら早めに言ってください。」とのこと。

まあ、マンジャロ皮下注0.25mgアテオスで吐き気がしたけど、すぐに治まったですからね。

おそらく、今回の規格増でも大丈夫だと思いますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中性脂肪は良化。γ-GTPは微増。

2024年10月29日 15時33分06秒 | Weblog
そういえば眼科がヘモグロビンA1cの数値を聞いて来るよな…ということで、ヘモグロビンA1cの経過表を作る。

おくすり手帳に記入する形にするつもりです。


前回の検査では中性脂肪が200ということで、医師からは「減らしてください。」とのことでしたが…。

今日は130。

意外にポンと減ったな…って感じですね。


γ-GTPも…。

28が29に微増。

まあ、上限値は下回っているから良いのではないか…と。


ナトリウムが「L」だけど、下限値からは1だけ。

まあ、そんなに気にするような低さでもないですな。


やはり血糖値系と尿酸系が高いですね。

この2つを何とかしたい。

マンジャロの規格増が上手く嵌れば、また血糖値も下がってくれるのではないかと。

ユリス錠もミリ数が増えますしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする