社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ジャンケン迷路2。

2005年10月31日 22時05分57秒 | Weblog
 「くりみい」さん。「ジャンケン迷路。」に関するコメント、ありがとうございました。

 現在、19面をやっています。一回ほど、終わりかけましたが、時間切れでダメでした。その後、どうやってクリアできません。ありゃりゃ・・・と言う感じです。

 こう言う単純なゲームほどはまってしまいますね。

 まあ、たまには何もかも忘れてゲームに興じたいと思います。それで気分を変えて・・・。

 明日は明日の風が吹きましょう。 うん。

 今日のがんばったぞ度は、

講義レジュメと今日の行動。

2005年10月31日 07時45分37秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「講義のレジュメ。従業員の結婚・出産・育休。」に関するコメント、ありがとうございます。

 このレジュメ公開は、忘備の意味もあります。また、同じような講義を持っておられる方から「こんな教え方はどうだろうか。」とか「この事項が抜けています。」と指摘していただけたら…と思っています。

 さて、今日は、先輩社会保険労務士事務所の手伝いです。私のノートパソコンを持ち込み、就業規則の作成を行います。

 フロッピーで他のコンピュータから印刷する・・・と言う原始的??なやり方ですが、まあ、三社分ぐらいなのでたいしたことはないでしょう。

 相手の先生しだいですが、できればハローワークに離職票だけは提出したいかな。それと、もう一軒の先生にお会いできればいいのですが・・・。あちらの仕事もたまってきましたから・・・。 

ジャンケン迷路。

2005年10月30日 19時09分45秒 | Weblog
 「AGT」さん。「小ネタ集43。」に関するコメント、ありがとうございました。今年の6月の投稿ですね。

>同じく9面で一年ほどつまってます。上を消して?上は簡単に消せますが。。。。

 上部は全部消したらまずいです。まず、最初のチョキを消して・・・。下のグーを使えるようにして・・・。そして、左奥のパーをつかえるようにします。

 この面の大事なところは「ブロックを動かして使えるようにすること。」です。

 ちなみに私は14面をやっています。

 しかし、ジャンケン迷路の攻略本ってあるのかなあ??

思いっきり私信。

2005年10月30日 13時02分37秒 | Weblog
 「くりみい」さん。「講義のレジュメ。従業員の結婚・出産・育休。」に関するコメント、ありがとうございました。

 それと、昨日はお疲れ様でした。

 昨日、お話したように、これから給与計算事務や年末調整のチェック事務を増やして行こうと思っています。営業方法はこれから考えますが・・・。

 その時は、ご協力を・・・。頼りにしてますので・・・。

人間力はどうやって測る??

2005年10月30日 12時57分14秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「小ネタ集67。人間力の高い人ってどんな人??」に関するコメント、ありがとうございました。

>「若者に人間力をつけさせよう」などと使う奴らは、自分には「人間力」が当然備わっているという前提でスタートしているから始末に悪い。 

 同感です。ニート=人間力の欠如した人間・・・と言う単純すぎる分析にも恐ろしさを感じますが、自分には「人間力」が当然備わっているという感覚を持った人間には危険性すら感じますね。

 そもそも人間力ってどう測るのだかもわかりません。

 「あんたは100点満点の70点だから人間力あるね。」「ふとっちょさんは、59点だから人間力が弱いねえ。もっと人間力を磨かないと・・・。」

 なんて言うのでしょうか。

 私はこう思います。「人間力が人間的魅力であるなら、それを測ることは出来ないはず。」 その人の人生観や人生そのもの。経験や心情。知識や知恵。それらが相まって、その人の人間的魅力を形成します。それは数値で測ったり、他人と比較するもではないような気がするのです。

ましてや人に教えるようなものでもない・・・と思います。

パワハラについて。

2005年10月30日 07時49分58秒 | Weblog
 「sea-story-2004-kuro」さん。(通称が「kuro」さんでしょうか?) 「小ネタ集67。人間力の高い人ってどんな人??」に関するコメント、トラックバックの件、ありがとうございました。

 パワハラと聞いて思い出すのが、高校の先輩の一言です。その先輩。薬業他社に勤めておられました。車にはタコメーターが積んであり、その記録用紙で「何軒、回ったか。どれだけ動いたか。」を判断されるのだそうです。また、運転席は倒せないように針金で固定されていました。途中で寝ないように…。

 先輩は私に「お互いにがんばろうな。人間じゃあないようなことを会議で言われても。」と言われました。日報で「何月何日までに薬を納入する。」と言う書き方が強制され、それができないと会議で追及されるのだそうです。それも人間ではないような言われ方で・・・。

 私が会社を辞めてから、私がいた会社の一部でも同じようなことがあったそうです。数字が未達の人間を前に並べて、一人ずつ、同じ支店の人間に追求させると言う手法なのだそうです。これをやられた人間は涙を浮かべながら耐えるしかないとか・・・。

 仕事だから厳しいのは当たり前でしょう。しかし、人間の最低のプライドを崩す必要があるのかどうかは疑問です。

 前田道路事件について。

 パワハラで自殺をされた方を「管理職」からはずすと言う選択肢はなかったのでしょうか?? また、自ら降格を申し出る勇気はなかったのでしょうか??

 私には、事件の詳細はわかりませんが、何か自殺を防ぐ方法がなかったのでしょうか?? 

講義のレジュメ。従業員の結婚・出産・育休。

2005年10月29日 11時41分06秒 | Weblog
 時間は二時間。ちょっと積み残したので来週に回します。

1、結婚した時。名前・住所が変わるだけの場合は氏名変更届と住所変更届(社保のみ)を。退職する場合は、資格喪失。

2、できちゃった結婚の場合は、雇用保険の受給資格の延長を。(病気退職の場合とあわせて説明。)

3、医療保険の選択。国保については役所に問い合わせておくこと。任意継続被保険者については、20日以内を厳守すること。国保と任意継続はどちらが有利かは、条件によって決まる。

 国保・・・減免制度がある。傷病手当金や出産手当金をもらっている場合、任意継続にしたら28万円が標準報酬月額の上限となる。傷病手当金や出産手当金も、その額に基づいてしまうので注意。

 任意継続・・・高い給料をもらっていた場合、こちらが有利な場合がある。28万円の上限がありますからね。

 被扶養者になる場合。基本手当(失業保険ですな。)が日額3611円を超えたら被扶養者にはなれない。(130万円/360で計算される。)

4、出産について。出産育児一時金は家族にも出るようになっていることに注意。金額は1人当たり30万円。双子だと60万円。出産手当金は、予定日と実際の出産日の間も対象となる。出産日は産前。出産育児一時金30万円のうち24万円は貸付制度があるので利用してください。無利子です。

5、育休。男も取れる。雇用継続給付の事務を事業主が行う場合は、事前に労使協定の締結が必要。(ハローワークは事業主がやるよう指導しています。)

 続きは来週へ・・・。

小ネタ集67。人間力の高い人ってどんな人??

2005年10月29日 10時48分49秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「被扶養者調書と国民いじめ。」に関するトラックバック、ありがとうございました。

 「人間力」って何なんでしょうね。どんな力なんでしょう。ちょっとだけ調べてみたら「学力やスキルだけでは量ることのできない、人間としての総合的な魅力のことらしい。」なんて書いてあるHPがありました。

 ニートって総合的な魅力に欠けているから仕事につこうとしないわけ?? どうも違うような・・・。

 「パワハラ」とかで自殺に追い込まれるような会社に勤めるよりは、ニートでいた方が、より人間的かもしれないですよね。

 うーん。人間力の高い人ってどんな人なんだろう??


 「人間力」で検索をしていると、「人間力を測るテスト」が紹介されていました。120の設問(5肢択一)に40~50分で回答すると人間力がわかる??

 120問ぐらいで人間力が分析できちゃうの?? 人間って、そんなに単純なんですかね??

 それで、「あなたは人間力に欠けています。こんなに点数が悪いですよ。」なんて言われた日にゃあ、それこそ犯罪に走るぞ。俺は。

 人間力を科学で測ろうと言う自体が、科学的ではないような気がしますけど。


 もう一つ人間力の定義がありました。人間力とは「自らに活力と知力とを兼ね備え積極果敢に社会改革運動を実践していく力であり、かつ社会的動物である人間がより成熟した社会を求めていく力」なんだそうです。

 うーん。難解な・・・。

社会保険適用促進と行ったふりをした社会保険労務士。

2005年10月28日 13時46分03秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「被扶養者調書と国民いじめ。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私も「社会保険適用促進」に協力したことがあります。5人未満の法人事業所に行き、適用事業所であることを説明するのですが・・・。社会保険労務士会の役員からは「くれぐれも、入らなきゃあダメ・・・みたいなことは言うな。」と言われました。要は、社会保険事務所が「努力はしているんだよ。」と言う会計検査院向けの言い訳に過ぎないな・・・と思い、辞めてしまいましたけどね。そんなことに加担したくないですから・・・。

>だから私が関与している会社に、他の社労士が社労士会の活動の一環の適用促進で巡回されると複雑な気分になります。

 私が顧問先にしていた会社も巡回名簿に載っていたことがあります。その会社。私が社会保険加入手続を受けたのですが、保険料の試算を見た途端、社長の顔色が変わりまして・・・。結局、社会保険加入はしないことになりました。

 その後、社長に「社会保険加入促進で社会保険労務士が来たでしょう。」と聞くと、「いいや。来ないですよ。」とのこと。「電話は?」「ないよ。」

 つまり、その会社を担当した社会保険労務士は、「会社を訪問したふりをして、金だけをふんだくった」のです。

 ちょっとばかり、その無責任社会保険労務士にムッと来ましたが、「会社訪問をしないでくれて良かった。」と言う気持ちもありました。

 何か、複雑な気がしましたが・・・。

被扶養者調書と国民いじめ。

2005年10月28日 07時56分24秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「小ネタ集66。」に関するコメント、ありがとうございました。

>被扶養者調書の件ですが、本当にいわゆる「フリーター」が増えたことを実感します。

 「フリーター」や「ニート」の増加は、実は日本国力を揺るがす大問題だと思うのですが・・・。なぜか、その責任は、すべて本人たちになすりつけられています。本当に、本人たちだけの責任なのか??

>世帯の中で年金収入への依存度が見えてきて、ちょっと胸が痛みます。

 その年金も、聖域ではなくなってきていますしね・・・。高齢者控除の廃止は、年金生活者を直撃します。定率減税も大幅縮小・・・。景気が回復傾向にあるから?? そうかあ?? 景気が回復しているのは六本木ヒルズの界隈だけでは??

 これだけ弱いものいじめをされているのに、なぜ日本国民は小泉さんに文句をつけないのでしょうか? 基本的にMなのでしょうかね??


 
 
 「sr-ta3」さん。「小ネタ集66。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私は被扶養者調書の回収は行っていません。と言うよりは、社会保険事務所に受託届けを出していません。

 その理由は、一時、社会保険調査が社会保険労務士の受託事業所に集中したからです。普通、逆だろう。税理士がやっているところを集中的にやれよ・・・と思ってしまいます。

 それと、社会保険に入っていない事業所が多いですから。社会保険労務士としては加入を促進しなければならないのでしょうけど。加入させると、どう考えても資金繰りができなくなるのが目に見えています。

 しかし、被扶養者調書が毎年行事になると・・・。顧問料は値上げできずに、仕事が増える・・・と言うことになるのでしょうか。

 あーあ。

小ネタ集66。

2005年10月27日 20時22分19秒 | Weblog
 「こちら中小企業総務部」さん。「あっちに行ったり、こっちに行ったり。」に関するトラックバック、ありがとうございました。

 「健康保険被扶養者調書」ですが、私が出すことはありませんでした。疑問点は聞いてきましたけどね。その中でも、特に特殊だった例があったのですが・・・。これは、もう少し、この事務が終わったら書くかもしれません。こう言う考えもあるんだな・・・と考えさせられました。

 まあ、どちらにしろ、これを毎年やられると面倒くさいですね。何とか、ならないものでしょうか。


 今日は午後から社会保険労務士先生の事務所に入り浸っていました。継続雇用の助成金の対象となり得る会社のチェックです。会社名簿を見ながら、従業員の年齢をチェックし、受給の可能性がある会社をピックアップしました。

 後は就業規則提出の有無等を顧問の先生に調べていただきます。

 中には、チェックができていない事務所もあるんでしょうね・・・。


 某社社長いわく「Nと言う社労士からDMが来たぞ。」 私「ああ、そうですか。」社長「Nと言う社労士はどんな社労士なんだ?」 私「Nと言う社労士は当会には2・3人いますから。」

 そんなもんねえ。社労士、替えたいんなら替えれば? 別に顧問料は1万円程度なんだし。仕事量からすると、これ以上の安売りをするつもりはないし。

あっちに行ったり、こっちに行ったり。

2005年10月26日 19時17分31秒 | Weblog
 朝一に地元ハローワーク。雇用継続給付の申請です。昨日、某社に行ったら「この書類はどう書くんですか?」と言われまして・・・。見てみると、提出期限が8月末。こりゃあ、遅延理由書を書かされるかも・・・と思いましたが、最初の申請は3月まとめてできるので遅延理由書なしでOKとなりました。ただ、労使協定が未提出。後出しで出すことになりました。

 車を飛ばして地方のハローワークへ。(私の地元が都会と言うわけではないですけどね。) 地図を持って行きましたが、場所がわからない。案内板すらない。何とかたどり着いたら駐車場がない。近くに有料駐車場でもあるかな・・・と思いましたが、見つかりません。仕方がないので、路上駐車です。仕事は書類の再発行でした。

 帰りに法務局へ。記載事項証明書を取りました。

 昼食後、社長から呼び出しのあった会社へ。とうとう契約打ち切りかな? 月1万円なので、あまり訪問していなかったからな・・・と思ったら、労務管理上の質問でした。よかった。でも、本音は顧問料を値上げしたいなあ・・・。

 労使協定が未提出の会社へ。さっさと労使協定の欄を埋める。どうせ事業主が提出するように指導するんなら、法律で義務づければいいのに。どうも合点がいきません。

 再び地元ハローワーク。労使協定提出。コピーにも受付印をもらいました。私は、ハローワークに提出書類を紛失されたことがあります。それからは念には念をいれ、受付印をもらうようになりました。

(なくなった書類は、後で見つかったのですが提出期限を過ぎていたので始末書を書かされました。その方がスムーズに処理できると言うことだったので我慢しましたが・・・。ハローワークに貸しを作ったので、私の書類は簡単に通るようになるかな?と思いましたが、まったく変わりませんでした。)

 家=事務所に帰って送り状作成。離職証明書等の送付と、受付印のある労使協定の送付です。

 このブログを書いたら、継続雇用の助成金の申請書類を書きます。

今日はCDプレーヤーを買いに行こう。自力整体のために。

2005年10月26日 07時28分41秒 | Weblog
 「sr-ta3」さん。「コメント御礼。」に関するコメント、ありがとうございました。

>人間というのは、100万年の歴史の中で、塩と油が好きなようにできてきたのであります。
>そして、来るべき飢餓がきても耐えられるように・・・

 私の体内脂肪貯蓄の性能は、人よりもずば抜けているようです。他人と同じものを食べていても、私だけが脂肪を貯蓄します。

 脂肪の貯蓄性能よりもお金の貯蓄性能が高い方がいいなあ・・・。

 さて、今日はCDプレーヤーを買いに行きます。コンピュータでも再生できますが、どうも音質的によろしくありません。

 今なら1万円程度で買えますしね。

 今日から、自力整体です。せめて、これ以上は太らないようにがんばります。

コメント御礼。

2005年10月25日 20時34分17秒 | Weblog
 「ぴんくえすあーる」さん。「αリポ酸とガ○シア緑茶。その他。」に関するコメント、ありがとうございました。

 自力整体の本は買ってきたのですが、残念ながらCDプレーヤーが壊れてしまいました。車のCDプレーヤーは、なぜかCDを認識せず、CDを吐き出してしまいます。生きているのは、コンピュータのみです。まあ、最近CDプレーヤーも安いので、適当な値段のものを買おうと思っていますが・・・。

 しかし、ガ○シア緑茶は苦すぎますねえ。それも、舌に残るような苦味です。何とかならないものでしょうか。


 「被取締役」さん。「ほそっちょエスアールに改名??」に関するコメント、ありがとうございました。

>飲んだ後は何を食べてもおいしいし、大量に食べられるし・・・・。

 ですよね~。お好み焼き・ラーメン・にゅうめん・焼きそば・焼きうどん。もう、最高ですね。

 最近は、カロリーを気にしてネギ焼きでビールを飲んでいます。これが美味い。たまに、卵と肉を入れて焼いてもらっています。

ほそっちょエスアールに改名??

2005年10月25日 08時19分10秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「αリポ酸とガ○シア緑茶。その他。」に関するコメント、ありがとうございました。

>「飲んだ後にラーメン食ったら、だめでしょ」とは、娘の言葉ですが、お前に言われなくとも人類全員分かってるっつーの!

 飲んだ後のラーメン。体に悪い。絶対太るぞ・・・と言う理性をかき消してしまう魔性の食べ物です。

 お好み焼きもそうです。焼きそばを卵で巻いた「そばロール」は、全国の「ふとっちょ」の敵です。

 もし、飲酒後のラーメンやそばロールが法律で禁止されたら、日本国民の体重は平均で二キロは落ちると思います。 

 ああ。今日も「酒を飲みに行こう。」と誘われています。ラーメン屋とお好み焼き屋を避けなければ・・・。


 「被取締役」さん。「αリポ酸とガ○シア緑茶。その他。」に関するコメント、ありがとうございました。

>いつのことでしょうか
>「ほそっちょえすあーる」となるのは・・・

 ふとっちょえすあーる → ほそっちょえすあーる → りばうんどえすあーる → ふとっちょえすあーる2号