社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

収入の多さと従業員定着率には相関関係があると思うんだ。

2014年05月31日 10時15分36秒 | Weblog
昨日、「介護関係事業所の就業規則」についての資料を郵送しました。

資料・情報を提供していただいたM先生・「2ちゃんねらー」さん。ありがとうございました。


私にとっては「介護事業所」は鬼門でして…。

去年、車をぶつけておきながら何も言ってこなかったN社も「介護事業所」ですわ。

困ったもんですわ。


昨日、鉄板焼屋「A」に行ったのですが、お話を伺おう…と思っていた「ヘルパーのリーダー」さんは欠席。

労働者側の立場でのお話をお聞きしたかったんですけどね~。

結局、収入の多さと従業員定着率には相関関係があり…。

「仕事はお金だけじゃあないよ。」と言いながら、大きな要素であることには変わりがないと思うわけで…。

それについて「ヘルパーのリーダー」さんがどう思っているか…。

まあ、お会いする機会は、いずれはあるのでしょうけど…。


昨日、飲み屋のおねいちゃん=Nちゃんからネクタイを貰いました。

クールビズでネクタイをする機会が少なくなっているんだけどな~。

ましてや、明日から「スーパークールビズ」だよ。

そんな話をしていたら、某女性から「ネクタイをした太っちょちゃんも素敵よ。」と言われました…。

そりゃあ、満更でもないな…。

6月がやってくる。

2014年05月31日 08時57分23秒 | Weblog
このブログを始めたのが2004年9月24日。そこから今日まで3535日。

ブログ上、6月1日を経過したのは9回。明日で10回目。

2005年⇒「小ネタ集43。」「小ネタ集44。」
2006年⇒「検索ワード。」「医療保険改革?国民に説明してないじゃん。」「新小ネタ集20。」
2007年⇒欠番
2008年⇒「歩いて歩いて歩きまくった昨日。」「採血器具使い回しについて、なぜ病院は情報開示しないのか。」
2009年⇒「今日から6月。」「つまらない話。シャローシには関係しません。」
2010年⇒「気が乗らん。」
2011年⇒「「ハローに書類を預ける」「寂しいから閉店」」「「補佐人として許可します。」て何だ??」
2012年⇒「総会に出席できそうにない。」
2013年⇒「今日は山登りコース。ただし片道。」「ブラックの公認…。」


いかに2007年が異常事態だったかが分かるなあ…。

2007年は私が急性心不全発作を起こした年で…。ほぼ仕事が出来なかった時期でした。

そこから、もう7年か…。


2007年のブログを見てみると…。

ほぼ、毎日のようにブログに投稿している私なんですけど…。

4月ぐらいからブログを書かない日が出てきまして…。5月は、月半分の日にも達していません。

6月前半なんかボロボロですわ。


むしろ入院してからの方がキッチリと書いていますね。

存命情報みたいなもんだったからなあ…。

起動が遅いことは大きなネックでして…。

2014年05月31日 07時01分13秒 | Weblog
今日は世界禁煙デーなんだそうですね。

私は産まれてから1回もタバコを吸ったことがないですし、タバコを吸っていた父はタバコを止めたので、家には関係が無いなあ。

ただ、HさんもMちゃんもタバコを吸うので、タバコ吸い全滅…とはなっていないんですけど。


昨日配った魚ですが…。

Mちゃんは煮魚にしたとか。御母堂も食べられたそうです。

Kさんも多分、煮魚にしたのでしょう。

家は、素揚げをしていたので酢漬けになる見込。

酢漬けなら小さい魚も食べることが出来ます。


「iPad2」ですが…。

今は、外でメールや2ちゃんを見るためのビュアーになっています。

本当は、顧問先でデータを見るようにしたかったのですが…。そこまでの利用は出来ていませんね。

一番のネックは…。「EMOBILE GP02」の起動に時間がかかることです。

この点、ソフトバンクの「iPad2」はどうだったんでしょう。

また、ようやくドコモが「iPad」販売しますが…。(何を今更って感じですけど。)

あれは起動が早いんですかねえ…。

現在のシステム。

2014年05月30日 21時40分19秒 | Weblog


現在のメインコンピューターである「Dynabook R632」です。

ウルトラブックなので、起動が早いですね。

DVD-ROMについては外付けになります。

旧コンピューター「富士通NF/D50」は机に置いてあります。滅多に使わないので…。




「iPad2」です。アップル直売です。

いわゆる風呂蓋はピンク色。



「iPad2」はビュアー。外に持ち出すこともあります。

「Dynabook R632」は外には持ち出さなくなりました。

大きさが違いますし、外でのwi-fiへのアクセスは「iPad2」のほうが早いし確実ですね。


自宅では「無線LANルーター WHR-G301N/N」を使用しています。

これが便利でして、「Dynabook R632」も「iPad2」も基本的には「WHR-G301N/N」で繋いでいます。




「EMOBILE GP02」です。外部専用のポケットwi-fiです。

要は「iPad2」専用です。

私はアップルからの直売のため…つまりソフトバンクでなかったため…ポケットwi-fiでないとインターネットに繋げないのです。



電源を入れたところ。

でも、もうそろそろ新しい機種に変えようかな…と。

魚の配布。

2014年05月30日 08時44分32秒 | Weblog
昨日、父が釣りに行ったのですが…。小さいのがバラバラと釣れたのでどうするか…と。

うちでは煮魚か南蛮漬けになるのですが、さすがに魚も連チャンで2日までですね。

3日も魚が続くと飽きてしまいます。

釣ってきた本人が「飽きた。」と言うのだからどうしようもない…。


前々からK社会保険労務士には「魚要る?」と聞いていたので…。

朝から電話して、「今から持って行く。」と言って持って行きました。

ただ、あれだよね~。魚の処理が出来ないから、こちらが処理したのを持って行かないといけない。


それとMちゃん宅へ…。

彼女にも数匹持って行きましたが…。

Mちゃんは魚を処理できるのかしら?? 1回、聞いてみよう…。

まあ、今回は処理済を持って行きましたけど…。


実は行きつけの「A」ママも「処理してあるのなら要る。」と言われていましたが…。

2人に、それぞれ7・8匹ほど渡したので…。

これ以上持って行くと…。さすがに、我家で食べる分が無くなっちゃいますんで…。


しかし、昨日もKさんとMちゃんにチシャ持って行ったんだよね…。

ま、たまたまだけど…。

コメント御礼。曖昧さを取り払いたい。

2014年05月30日 07時03分31秒 | Weblog
久保利子さん、「質問状提出。」に関するコメント、ありがとうございます。

今回、県総会に質問状を提出したのは、「非社会保険労務士との提携の禁止」が曖昧であったからです。

私の所属会で…。

生命保険会社と提携し、助成金のアンケートを配った事例。
税理士会の勉強会で「助成金を受給出来そうな会社を紹介して貰ったら、成功報酬の半額をバックマージンとして差し上げる。」と言った事例。

これらに対しては、古い事例ではありますが…。懲戒が行われた形跡は一切ありません。

生命保険会社との提携はその時の県会役員が行った事例です。

県会役員ですら、「非社会保険労務士との提携の禁止」については、認識が甘かった…ということだと思っています。


私が危惧しているのは、今までは「なあなあ」で済んでいたものが済まなくなることです。

最近の懲戒事例で、正直「こんなことでも懲戒されるのか。」と驚くことがありました。

知らなかった…では済まされない時代になったのだと理解しています。


ただ、今までのことを遡求して追及する気はないですし、個人の社会保険労務士の責任を問うつもりはありません。

だから総会で答を出さなくてもいい。私に個人的に答えて貰ってもいいと書きました。

もちろん、このブログには書きますが…。


>全く紹介において金銭の遣り取りがないものは、提携とは言わないと考えます。

私もそう思っています。

ただ、そこら辺の曖昧さを取り払うことにより、仕事がもっとやりやすくなる…と考えます。

「決まっていないことを前提に話をする気はありません。」なんて言われたことを思い出しました。

2014年05月29日 14時39分11秒 | Weblog
前便で書いた「老齢基礎年金の受給資格期間が「25年」から「10年」に短縮。」という件。

メールでお知らせしたらお礼のメールが返ってきました。

ある意味、ゼロだったものがナンボかになるわけですから…。朗報ではあるわけで…。

第3号の遡りをするのに、窓口に「いずれは「10年」になる可能性がある。(遡りを)やっておく価値はある。」と言ったら…。

「決まっていないことを前提に話をする気はありません。」なんて言われたことを思い出しました。

その頃までは、彼ら(彼女ら)は公務員だったんだよね~。

今だったら、どう言うんでしょうね??


「法定免除」についての問い合わせ。

「障害年金を貰っているのに法定免除になっていない。」

障害年金の1級2級は届出により定額保険料の納付が免除されます。

逆に、届出がないと免除にはなりませぬ。


隣県のM社、書類のチェック。

ま、そんなに量もないので、今から郵便局へ行って郵送しておこう…。

ついでと言っては何ですが…。K先生からの問い合わせにも答を郵送しておこう…。




再掲。サニーレタス。別名アカチリメンチシャ。

チシャってレタスの和名なのね。私はサニーレタス=チシャかと思っていましたよ…。

さすがにトウが経ちだしたので、今日は2個ほど配布しました。

ウォーキング経路ではない方のK社労士が家におられたので、1個、持って行きました。

あとの1個はMちゃん宅へ…。

年金の改正。

2014年05月29日 09時04分26秒 | Weblog
平成27年10月より、老齢基礎年金の受給資格期間が「25年」から「10年」に短縮されるとか。

M社(隣県ではないM社。)の件で、専務の旦那さんを第3号にするのに…。

かなり苦労したことを思い出しました。

遡るだけ遡ったのですが…。確定申告書や納税証明をかき集めて…。

それでも25年は微妙だね…と。

まあ、被扶養者にするだけでもメリットはありましたけどね。

さっき、メールで改正点を送っておきました。

年金が貰えるようになったのは大きなプラスではないでしょうか。


70歳到達後の繰下げ支給も、申請後からの支給でなく…。70歳到達時まで遡れることになったとか。

これもM社の問題で、何とか遡り支給して貰ったんだよな~。

銀行の間違いを修正したんだけど…。銀行からは何も出なかったな…。

ティッシュの1箱も持ってこなかった。

支店長や課長・当事者が懲戒間違いなし…だったのを何とかしたんだけどなあ。

名うてのケチ銀行って本当だったんだな…。

質問状提出。

2014年05月29日 07時01分53秒 | Weblog
県会総会の質問状を提出。ただし、総会での返答は求めずに、私への直接回答でも可としました。

私としては、社会保険労務士個人を追及する意思はサラサラなく…。

本音を言えば社会保険労務詐欺師だけは追及したいんですけど。

まあ、詐欺師チルドレンが支部役員レベルに多いから無理か…。


福岡から某コンサル会社が「助成金での提携」を電話でオファーしてきまして…。

断ったことは前にも書きました。

その電話を軽い気持ちで私に繋いだ先生とお会いしたんですけど…。

結局、その話には触れず。

実際、「社会保険労務士法違反」という感覚が薄い。

元県会役員レベルでもその程度なんだな…と。


質問状の中身は…。

「非社会保険労務士との提携の禁止」について。

「社会保険労務士は、第二十六条又は第二十七条の規定に違反する者から事件のあつせんを受け、又はこれらの者に自己の名義を利用させてはならない。」

じゃあ、税理士とか業者はダメなんか…と。

バックマージンを払わなければOKなんか…と。


質問する私にも諸刃の剣だな…。

出入禁止直前…。

2014年05月28日 08時55分22秒 | Weblog
Nさんという人が多すぎまして…。

私の同期の社会保険労務士さんはN先生。

保険会社の担当者で元は同じ会社にいた人はNKさん。

飲み屋のおねいちゃんはNちゃん。

今、我々飲み友達にに毛嫌いされている人は「N美さん」で統一します。

つーか、そこまで私のブログを深く読んでいる人は少ないか…。


N美さんは、我々の行きつけ「T」に来るようになった人で…。

とにかくKY。人に話しかけるのはいいのですが、それがアサッテなことを聞いてくる。

人が仲間内に話しているのに割り込んでくる。

Mちゃんの首筋にキスをする…。

Mちゃんが気持ち悪がって、N美さんが「T」にいるときには「T」に入らなくなりました。

私も急に愛称で呼ばれて目が点になり…。いつ、アンタが私の友達になったって??


ある日のこと…。

N美さんが「W」に現れたそうです。

「W」マスターに「ここ、Mちゃんが飲みに来る店よね~。」と聞いたとか。

既に酒に酔っていたらしく呂律が回ってなく…。

マスターが数回聞き直したとか…。

「この店、2千円で飲める?」「酒を飲んだら2千円では無理です。」

そうしたら何も飲まずに帰って行ったとか…。


「W」マスターが私に曰く…。

「あんな客は店に来て欲しくない。要らない。」とか…。

「T」マスターも辛辣な方だけど、「W」マスターは、もっと辛辣だからな~。

まあ「T」マスターも切れかかっているし…。

出入禁も時間の問題のような気がします。

検索ワードからの質問に答えてみます。

2014年05月28日 07時12分12秒 | Weblog
実はブログネタが少ない時期があり…。

例えば、ルーチン業務だけの場合や暇な時期には仕事ネタがありません。

そんな時には「私事」ネタや撮り貯めていた写真を紹介するのですが…。写真も切れてしまいました。

困ったもんです。

というわけで、検索ワードからの質問に答えてみます。


「心室内血栓 予後」

血栓が怖いのは、その血栓が飛んで、どこかに詰まってしまう場合です。

例えば、脳に詰まったら脳血栓です。

エコノミークラス症候群は、肺血栓塞栓症。

だから、血栓は溶かさないとまずいわけです。

私の場合は、ワーファリンにより血栓の成長?を止め、体内酵素の働きにより徐々に溶かしていきました。

(ワーファリンには直接的な血栓溶解作用はないです。)

溶けるまでに何ヶ月かかったかなあ…。

最終的には、「軽食道心エコー検査」により、血栓の消失を確認しています。

まあ、答としては…。「溶ければOK。飛んだ場合は場所による。」ということでしょうか。


「事務組合 押印済み 社労士印」

SR時代は、「社労士記載欄」に押印していました。

というのは、SRからすると問い合わせがあった時に誰に連絡を取らなければならないか…ということを調べるのが面倒だから。

印があれば、分かりやすいですから。

今は、事務局になっている先生が「押さなくていい。」と言われています。

3人+私しか会員がいないからなんですけど…。

写真のルール。

2014年05月27日 13時06分07秒 | Weblog
「写真掲載についてのルール」を書いておきます。

1、当ブログへの「個人の写真掲載」については当該個人の許可を貰っています。
2、写真に、お名前を添える場合は、本名・HNの選択を本人にしていただいています。
3、写真撮影について明確に断られるであろう方については撮影自体をしていません。
4、私の正体がバレる危険性のある写真は掲載していません。


1について。
例えば…。「おきらく社労士」さんこと佐々木先生には、ブログの掲載について、全ての写真でOKをいただいています。顔本への掲載もOKでした。

2について。
これについては、ブログor顔本。本名orHNについて。どちらが宜しいかをお聞きしています。掲載不可の場合は、掲載しません。

3について。
掲示版・ブログで写真掲載を忌避されておられる方もおられます。そういう場合は、写真撮影自体をしていません。

4について。
まあ、匿名ブログですから。


なお、写真の削除については、本人の要望があった場合は早急に削除します。

今のところ、削除の要請を受けたことはありませんが…。

懐かしの出雲大社。

2014年05月27日 12時56分04秒 | Weblog
出雲大社にはよく行ったもんです。

土曜日に3人のMR・MSにしか会わない先生がおられましてね。その予約(受付に名刺を置く作業。)をした後、出雲大社に行っていたんです。

島根ワイナリーで酒を飲むわけにもいかず…。(島根ワイナリーではワインの試飲が出来ます。)

かと言って、松江まで帰って、また出雲に帰って来るのも面倒くさいですから。


まあ、神社自体が広いのもそうですが…。世が神無月の時に神有月になっているわけですから…。

御利益がたっぷり…と思ったんですけどねえ。

あったんかね? ご利益…。


いわゆる神道(しんとう)なので、葬式も神道形式。

出雲大社は柏手が4柏なんですけど…。葬式の場合は、音を出さないんですよ。

両掌を充てるだけで音は出さない。


私は確か、板倉先生の御母堂だったかな…。お亡くなりになった時に出雲大社での葬儀に参列したんですけど。

神道形式の葬儀は初めてだったので、かなり興味深かったですね。

まあ、ちょっと不謹慎かもしれないけど。

サニーレタス&タマネギ。

2014年05月27日 08時32分42秒 | Weblog


サニーレタス。1日1株ずつ食べていますが、やはり、毎日では飽きます。

で、25日の日曜日、2株ほど持って行くことになったのですが…。

鉄板焼屋「A」は満席。ウォーキングコース上の「K社会保険労務士宅」へは電話をしても通じない。

仕方がなく和食屋「W」に持って行ったら、ビニール袋に入れて冷蔵庫へ…。

「虫食いがありますが。」「その虫食いのところが美味いんですよ。まあ、虫食いのところはどけますけどね。」

ま、サラダにでもどうぞ。




タマネギ。もうそろそろ収穫時期か??

水に晒して土佐醤油で食べると美味いんだよな~。




今日の野良猫。最近は、首輪を付けた猫が増えてきた感があります。しかし、こいつは首輪ナシ。




新しく出来ていた標識。

点字ブロック上に自転車を置かないのは常識。

同じ事務所名は規制すべき。

2014年05月27日 07時02分28秒 | Weblog
本当に迷惑なんだよね。

ハローワークに行ったら「○○社の件なんですけど。」と呼び止められて…。

「いや、その会社は私は知らないですよ。」って言って帰ったんだけど…。

変に思って、会のホームページで名簿を調べてみたら事務所名は同じで…。実名も読みが2文字しか違わない。

そんな事務所が出来ていて驚きましたよ。

これって、なんで会が通したんだろうかね??


実際、私の苗字は何処にでもある名前で…。

我会では私が最初に登録。2人目は他県へ移籍。

その2人目は私に配慮してくれたのか…。カタカナ苗字を使用してくれたんですけど…。

3人目は完全に同事務所名だもん。


そりゃあ、事務所名は自由だとは言ってもさあ。

○○社会保険労務士事務所があったら○○労務管理事務所にするとかさあ…。

そんなこと言ってたら…。

「ふとっちょさんが(事務所名を)変えればいいじゃない。」

「それは嫌じゃ。」


昨日、隣県M社の仕事は終わらせたので、今日は、Y社の件をボチボチと。