goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

朝ウォーキングの風景。令和2年6月27日。それでも1万歩を超えた。

2020年06月27日 11時13分51秒 | Weblog


ヨガ。

うつ病に効くのか??



ホント、1回、行ってみたいね。



母も炭を冷蔵庫に入れていたけど…。



小さな日本庭園。



花。



ウエルカム。



道路を突き抜けてあった駐車場が解体された。

少しジグザグがあるけど、家になるのかどうか。



少し休憩に入ったような…。



ここのゴミ意識はどうなっているのか分からない。

今度は毛布かね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年6月27日。

2020年06月27日 11時08分46秒 | Weblog
昨日の写真から。


マメが取れたから牛肉と卵で煮る。

出汁は「すき焼きのたれ」だけど、なかなか美味しく出来た。



マメが入り組むの図。



また出来てる。







エサを待つネコ。

また白地に茶のネコは見当たらない。


後で、この道を通ったとき、クロネコが1匹。

桜ネコではないので、最近見かけるクロネコとは別ネコらしい。

気になったのは、少し離れていたところにいた茶色の子ネコ。

他ネコがいなかったので、もう一人(ネコ)立ちしているようだけど…。

ちゃんと食べているのだろうか??


今朝の写真。


この布マスク、裏表と上下が分からない。





このネコ、眼が合うと固まってしまうらしい。



速足で駆け抜けていく茶色のネコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満席で4人を断った。

2020年06月27日 10時56分39秒 | Weblog
Mさんとバッタリ会って話をしたんだけど、私とMさんでは食の相性が良くないらしく…。

Mさんが「美味しい。」と絶賛する店は私がダメで…。

私が「美味しい。」と言う店をMさんは「美味しくない。」と言い切る。

昨日は、私は和食Aに入ったのですが、彼は「(和食Aha)飽きた。」と言って別店へ行きました。

まあ、別に合わせる必要も無いか。



最初はビール。

2杯目からは竹鶴ハイボール。



付き出しは蓮きんぴら。



ハモと夏野菜の卵とじ。

やはり、この手が美味しい。



一味が出たけど使わなかった。



トマトスライス。



塩。


昨日は満席。4人の飛び込みを断っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行くのにマスクをして行かないのは非常識。

2020年06月26日 13時10分22秒 | Weblog
労災保険更新については、労働基準監督署が別部屋を用意していて…。

いつもは社会保険労務士が行政協力で何人か行っているのが、今年は何故かコロナで中止になってしまったみたいです。

というか、いわゆるガードパネルが置いてあったし。

皆、マスクもしているんだからさ。

行政協力は止めなくても良かったんじゃあないのかな。

どうせ誰かが受付をしなければならないんだし。

まあ、提出期限が長くなったから、そんなに人が集中してくるとは思えないけどね。。。


N社の書類については私の押印はせずに名刺を渡すことで対応しました。

まあ、他意は無いんですけどね。

更新書類は裏側にスタンプと押印欄があるので、あまり押すのが好きではないんだよね。

書類が汚れちゃいやすいし。


マスクといえば…。

地域貢献とか言ってマスクを売っている自称コンサルタント。

病院へ定期検査に行って「入り口で紙のマスクを貰った。」とか書いていたけど…。

要はマスクを忘れたんだろ??

というか、病院に行くのにマスクをして行かないのは非常識だろうよ。


N社への返送は、今日、今から郵便局へ持って行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会は7月16日に設定した。

2020年06月26日 09時48分33秒 | Weblog


和食Aに入った。

2杯目からは竹鶴ハイボール。



付き出しは魚卵。



ハモと夏野菜のせいろ蒸し。


家でもやってみたいので研究。

タジン鍋とかで出来そうな気がする。



和風付け出しが美味しい。



塩。



オクラが意外に蒸すと美味しい。



カニクリームコロッケ。


飲み会を7月16日に設定。

このままコロナがどうとかこうとか言っていても進まないので…。

設定してみて「コロナの第2波」が来たら考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年6月26日。普通のタバコと電子タバコとの違いが分からない。

2020年06月26日 09時42分06秒 | Weblog


フェイスガードをしてまで飲食がしたいか??



花。



枯れたのかな??





私はタバコを吸わないので、電子タバコについてもよく分からないけど…。

画像で調べてみたけど、普通のタバコの吸い殻と変わらないじゃん。

どうやって見分けるの??

普通のタバコを捨てられても分からない。



このゴミが車道に落ちていることについては、カラスの仕業とは思えないんだけど。



駅前病院で水分補給。



7時30分の中間チェックはまあまあ。


朝ウォーキングの最終歩数は、13537歩。



セブンでコーヒー。



一昨日の交通事故跡だと思われる。

結構、パトカーなんかが来たんだけどね。

野次馬になって警察の邪魔をする気が無いので見に行かなかったんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年6月26日。

2020年06月26日 09時31分40秒 | Weblog
先に、この写真から。


再掲。罠に嵌ったクロネコ。

「朝ウォーキングの風景。令和2年6月11日。」で掲載したので、今日で2週間になるんですね。


で、今朝の写真から。




罠のあった場所と同じ場所にいたこと。

耳がカットされて「桜ネコ」になっていることから、同一のネコだと思われます。




紫陽花。



メゾンドバケラッタのゴミボックス。

管理者がブルーシートをたるませて屋根にしたの図。

これなら外れてしまわないだろうと思ったようです。



結局、穴が真ん中に開いてないんだよね。

だから水が溜まってしまう。



何をぶら下げたんだろう??



大丈夫なんでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワーク⇒監督署。

2020年06月25日 15時11分14秒 | Weblog
H社の高年齢雇用継続給付申請書をハローさんに提出。

いつも通り「預かり証」が発行されて終了。

今日は雨のためか、表でパンフレット等を配る人が少ない。

生命保険会社の保険レディー勧誘らしい女性もいなかった。


保険レディーと言えば、私の顔本上での友達が生命保険会社の試験を受けに行ったらしいけど…。

試験に通らなかったのか、面接が思わしくなかったのか…。

採用されなかったらしい。

昔のニッ〇イなら「採用しておいてダメなら辞めさせる。」という感じだったんですけどね。

今はそうでも無いらしいですね。

顔本上では、私は「ノルマがきついから落ちてよかったんですよ。」なんて書いて慰めたけど…。

正直、なかなか勤まらないと思うよ。


閑話休題。

監督署では別部屋に労働保険申告センター?が設けられていました。

ブースは3つあったけど、稼働していたのは2つ。

例年なら行政協力で社会保険労務士がお勤めに出ているのですが…。

今年はコロナで休止したとか。

係員さんに「今年は(8月末までだから)、皆、ゆっくりしてるんじゃあないですか?」と聞いたら…。

「いや、今年は進捗が早いぐらいです。」とか。

皆、真面目なんだね。


飲み会例会についてK先生にオファー。

7月末ぐらいならいいんじゃあないか…と言われました。

日にちを取ってみますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提出書類準備は完了。

2020年06月25日 11時40分54秒 | Weblog
M社へ行って、資料と書類を回収する。

「印を押す。」という専務に「(私が作る)一括有期事業報告書にも印が要りますから。」と言ったら「じゃあ、それが出来てから印を押す。」ということになり…。

「じゃあ郵送すればよかったね。」と言われる。

でも資料に「欠け」があったから、訪問してよかったんだよね。


この会社は顧問税理士事務所の職員が社会保険労務士。

1回、事務所まで歩いて行ってみたら看板に「司法書士・税理士・社会保険労務士」が事務所名で並んでいたというね。

もう何年もいるみたいだけど、5科目を取り切っていないんだろうね。


帰りに大渋滞に巻き込まれる。

事故かな…と思ったら、自然渋滞だったらしい。

雨が降っていることもあるのかな…。

仕方なく裏道から表道に出たら、逆に交通量が少なかった…というね。

まあ、そんなもんなのかもしれない。



セブンでH社書類のコピーを取る。

面倒なので、ついでにセブンのパンを買いました。

N社に電話して常時使用労働者数を聞いて、今日の提出書類準備は完了。

後は出すだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「来て欲しくない客を切り捨てる。」なんてね。

2020年06月25日 08時21分45秒 | Weblog
社会保険労務士を引退したHさんから電話があって、長期入院をされていたそうな。

入院中だった…というのはK先生から聞いていたのですが、あれだけの長期入院となると、ちょっと病名が気がかりですが…。

本人を問い詰めるわけにも行かず。

「もう飲める。」という話なので、今はコロナが落ち着いているから酒会でもやろうかな…と。

気がかりは和食Aの値上宣言で…。

いやに「7月からの高額値上」を強く打ち出したもんだな…と。

そういえば和食Wがメニュー改定をやって「来て欲しくない客を切り捨てる。」なんてやったことを思い出しました。

和食Aも、そうなんでしょうかね。


まあ飲み会例会のメンバーにオファーは出してみます。

コロナ第2波がこないことが前提ですが…。

日程は7月の終わりぐらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中だけど提出しに行こうと思う。

2020年06月25日 07時48分59秒 | Weblog
予想通り、小雨が大雨になって、今は少し落ち着いたぐらいの雨です。

小雨のうちに駅まで行って、駅の中や地下道を歩き、バスで帰ってくる…なんてことも考えましたけど…。

まあ、まだ検査までは2週間近くありますしね。

無理をして出かけることもないか…と思います。


今日は、午前中アポのM社からスタート。

資料を郵送してくれるのかと思ったら、会社まで行くことになりました。

まあ、資料のチェックができるからいいか…。

H社の雇用継続給付とN社の労働保険は、雨の中ですが出しに行こうと思います。


7時40分。H社から来ていたレターパックを開けて、高年齢雇用継続給付申請書を記入。

賃金台帳が従業員全体分だから、個人分だけが見えるようにコピーし直す。

タイムカードコピー。返信用封筒作成。

朝事務は終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月にメニュー改定らしい。

2020年06月25日 06時04分17秒 | Weblog


和食Aに入った。



付き出しは魚の白子。

炙ってあるので香ばしい。



竹鶴ハイボールに切り替え。



刺身三種盛1000円。



生シラス。



生サバ。



カンパチ。



アジフライとメンチカツ。



ソース。


7月にメニュー改定されるらしい。その上で大幅な値上げが検討されているようです。

ほろ酔いセット⇒飲み物×3、付き出し、お任せ料理2品…が無くなるかもなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕ウォーキングの風景。令和2年6月24日。

2020年06月25日 05時57分29秒 | Weblog
今朝は雨のため、朝ウォーキングは休止。

写真は昨日のものです。



ネコがエサを待っているらしい。

いつも同じ場所にいる白地に茶色模様のネコはいませんでした。

常時、一緒にいるわけではないようですね。











花。

大部分が公園の花壇に咲いていた花です。

いつも世話をされている方がおられますが、本当にご苦労様です。




昨日の昼に買って来たガーゼマスクを父が自分用にすると言って持って行ったので、夕ウォーキング時に同じコンビニに行って買って来た。

というか、あまり数が無いのに残っていたことにビックリ。

マスクをしなくなった人も多いしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームとエアコン。

2020年06月24日 15時09分09秒 | Weblog


おやつにバニラアイスを1つ。

アイスクリームは冷えた体温の回復でカロリーを使うから太らない…って本当ですかね??



木のスプーンは必要なのかどうかww



エアコン稼働2日目。

父が「温度が表示されていない。」と言っていましたが、全てのエアコンに温度表示してあるわけでもなく…。

機能は、機械それぞれですわね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布マスクを買った。

2020年06月24日 14時30分42秒 | Weblog
いきなり「下水管の検査をしています。」という男が現れ「3300円で掃除します。他にびた一文要りません。」と言い出す。

私は、こういうことには懐疑的なんだけど、父は簡単にOKしたらしい。

まあ、実際にうちの水道を使って掃除したようですが…。

後から配管が何とかカンとか。

父は「それはどうでもいいから。」と帰らせてしまったようですが、3300円は払ったようです。

営業であって詐欺ではなかったようですね。




仏間のエアコンを掃除するのに機種を撮影した。

取扱説明書を探すよりウェブで見た方が早いからです。

もう10年も経つので、こっちも替えればよかったんだよね。

電器屋によっては2機目は3割引きとかで、その上で3万円下取り。

結構、安く付けられたはずなんだけどね。




布マスク3枚入りを買った。

アベノマスクは私には小さかったので姪に渡しましたが…。

今しているマスクは不織布のもので風通しが宜しくない。

頂いたマスクはデニム地で、中に入れるガーゼが売られていなかったので、途中から使えず。

このマスクが良ければ、洗いながら使うつもり。

寒くなったらデニム地のものをオーバーマスクにしても良いし…。

コロナが大流行したら貯めている不織布マスクに戻せばいい。



非医療用なのは分かっているので問題は無い。

というか、ウィルスを通さないN95規格マスクは、普通の薬局・薬店では売っていないですわな。



花粉は捕集するみたいですね。

全国マスク工業会のマークもあるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする