午前11頃、養鶏場から百笑館を撮りました。
良く降ってますが、もっと降っている時は、殆ど見えません。
例年だと、ホント大雪になるんですが今年は暖かいので、下から解けるし
積もりません。又明日は暖かくなりそうで、心配ないでしょう。
昭和58年の大雪は、1月30日位から殆ど解けることないと云う感じで毎日
30cm~40cm位降りました。10日間毎日30cm積もると3mになりますが、雪はそうはなりません。例え解けなくても下の雪は押しつぶされて、かさが
減ります。当時一番多い時で160~170cmありました。
約人の背丈ですが、田圃の真ん中なんかはどうって事ありませんが、道路淵だとか
屋根の雪が寄る所何かは大変でした。
養鶏場の屋根の雪降ろしと云っても、屋根まですでに溜まっているので、上に揚げなければなりません。栗尾でも鶏舎が2棟雪で壊れました。
自分の所だけ守るのが精一杯と云うのに、当時PTAの役員をしてました。
学校の屋根の雪下ろしも、断りきれずに行きました。
そんな事を思い出していると、今日の雪なんか雪見酒を楽しもう・・・。
良く降ってますが、もっと降っている時は、殆ど見えません。
例年だと、ホント大雪になるんですが今年は暖かいので、下から解けるし
積もりません。又明日は暖かくなりそうで、心配ないでしょう。
昭和58年の大雪は、1月30日位から殆ど解けることないと云う感じで毎日
30cm~40cm位降りました。10日間毎日30cm積もると3mになりますが、雪はそうはなりません。例え解けなくても下の雪は押しつぶされて、かさが
減ります。当時一番多い時で160~170cmありました。
約人の背丈ですが、田圃の真ん中なんかはどうって事ありませんが、道路淵だとか
屋根の雪が寄る所何かは大変でした。
養鶏場の屋根の雪降ろしと云っても、屋根まですでに溜まっているので、上に揚げなければなりません。栗尾でも鶏舎が2棟雪で壊れました。
自分の所だけ守るのが精一杯と云うのに、当時PTAの役員をしてました。
学校の屋根の雪下ろしも、断りきれずに行きました。
そんな事を思い出していると、今日の雪なんか雪見酒を楽しもう・・・。