早くも土筆を見つけました。この間5才になった孫が見つけてまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
デジカメを持っていったんですが、寂しいツクシだったので待ちました。
例年3月中頃になると一面ツクシだらけの所がありますが、今はまだ
今年の暖冬に対する想い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
雪がなくて動きやすくて暖かい 結構な冬でした。
雪が少ないと、その後どうなるのでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
例年の半分以下の降水量の所も結構あります。
水稲の出穂時期や穂ばらみ期に、高温で水不足が起きると美味しい米にならなかったり、ひどいと凄い減収になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
平成5年の不作の年、大手の米業者が買い集め出し渋ったため、通常の2~3倍
に米価格がはねあがり、食堂やお弁当からご飯が一時無くなった事があります。
農家としては、そんな事にならない様祈りますが、これだけはわかりません。
そんな事を考えると、田舎の親戚・兄弟・知人等今以上大切にしておくのも
方法です。又農産物直売所もついでに可愛がって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
デジカメを持っていったんですが、寂しいツクシだったので待ちました。
例年3月中頃になると一面ツクシだらけの所がありますが、今はまだ
今年の暖冬に対する想い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
雪がなくて動きやすくて暖かい 結構な冬でした。
雪が少ないと、その後どうなるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
例年の半分以下の降水量の所も結構あります。
水稲の出穂時期や穂ばらみ期に、高温で水不足が起きると美味しい米にならなかったり、ひどいと凄い減収になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
平成5年の不作の年、大手の米業者が買い集め出し渋ったため、通常の2~3倍
に米価格がはねあがり、食堂やお弁当からご飯が一時無くなった事があります。
農家としては、そんな事にならない様祈りますが、これだけはわかりません。
そんな事を考えると、田舎の親戚・兄弟・知人等今以上大切にしておくのも
方法です。又農産物直売所もついでに可愛がって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)