ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

職場の会話(NISAデビュー)

2023-12-11 11:54:00 | 日常




朝 りーさん登場
「聞いて 聞いて 私とだんなさんが
 SBI証券の一般NISAでインデックスファンドを
 買いましたよ。デビュー デビュー笑」

「良かったですね きっと世界が拡がりますよ」

「それで、昨日 たまたま投資セミナーがあって夫婦で参加して、
 投資信託やNISAのことが理解できたわ」

このような会話をしたが、
りーさんの目が輝いてました。

きっかけがないと運用を始めない。
りーさんのだんなさんも
投資セミナーに参加した後は、
投資信託の運用について
反対しなくなったらしい。

りーさん夫婦は共働きなので、
年金についての心配はない。
それは当たり前です。
夫婦共働きで子育てをしながら働いて、
その恩恵を受けて初めて苦労が報われる。

これから少しずつ資産を増やせばいいので、
損した分も取り戻せるでしょう。

その後 配当金についても教えると、
少女漫画の女の子みたいに興味津々に
話を聞いていた。
まあ 一度にするといけないので、
ぼちぼち1月から株を購入すればいいと思う。




 
コメント (4)

新NISAの話

2023-12-11 06:28:00 | お金の話

さすがに職場でも新NISAについての話題が多い。

「どうしようかなあ 始めたいけど、
 何をしていいかわからない。」

「証券口座っ何?」

「私 SBI証券に申し込んだわよ
 もう少ししたら、IDとパスワードが
 郵送されてくる。」

「私は無理 まだお金貯まってないもん」

みたいな言葉が飛んでる。
そして,ネットでは、
「毎月30万円を積み立てて、
 年間360万円にして5年で1800万円にする。」
って、投資系YouTuberが言ってた。

普通の人は投資系YouTuberみたいなことはできない。
身の丈にあった積立をコツコツするしかない。
NISAをすれば資産が増えるって言われるが、
そんなに簡単ではない。
2年NISAをしてみて、
価額がかなり下がった時に、
「マイナスになってる・・・どうしよう
 もう売却か?」って
思ったことは何度もある。
そこでぐっとこらえることができるかが
一番重要です。
そして、NISAに使うお金が余裕資金であることが、
絶対条件で生活資金をつぎ込んだら駄目です。
来年になり、生活資金でNISAを始めた人が、
含み益がマイナスになり、慌てるケースが増えるでしょう。
簡単にNISAを始めるのでなく、
しっかりNISAについて学んでから始めないと
痛い目に遭う。

「学ぶ時間なんかない。だって,遊びたいもん」

どうぞ 思いっきり遊んでください。
若いうちにしかできないことを、
後悔がないように過ごしてくだい。
数年後に遊び疲れた時に、
「そういえば、何年か前にNISAについて学べって
 言ってたなあ ちょっと本屋で雑誌見ようかなあ」

でいいと思う。
自らが始めたいって思わないとできないし続かない。

NISA が1月から始まるが、
インデックスファンドの積立スタイルは変えないが、
高配当株投資をNISAで行ってるので、
新NISAで株を購入するつもりです。
1年経つと株を買ってる企業のことが、
よくわかり、株価の動きや
配当金に関する考え方もわかる。

昨年から株価がかなり上昇した会社もある一方で、
株価が低迷している会社ももちろんあり、
含み損の会社があり、いつか株価が上昇することを
願ってる。

たった一度の人生なんだから挑戦しないという選択はない。






コメント (2)