NYダウ3万9,069ドル 史上最高値更新|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
22日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は史上最高値を更新し、初めて3万9,000ドル台で取引を終えました。22日のダウ平均株価の終値は、前日から456ドル高の3万9,069ドル...
テレビ東京
日経平均平均株価が上昇し、先週 30数年前の価格を
更新したニュースで盛り上がってる。
2024年2月が0からのスタートと考えれば期待できる。
そんなことよりも、↑のニュースです。
アメリカ🇺🇸がものすごいことになってる。
NYダウが市場最高値更新です。
これが何を意味するか?
インデックスファンドの価額が上がるので、
以前から積立NISAや一般NISAをしてる人は、
含み益が増えるということです。
2024年になる前の旧NISAは放置状態なので
何もしなくても増えてる。
もちろん、特定口座のインデックスファンドも
同様に増えてる。
2020年から積立NISAを毎年40万円をコツコツ積立をして、
元本160万円がおそらく240万円になってる。
お金に余裕がある人は、一般NISA120万円を
4年間積み立てて、元本480万円が600万円以上になってる。
これがそう簡単に普通の人はできない。
なぜなら、2020年から2022年といえば、
コロナショックで世の中が不安な状態で、
未来が読めなかったので、投資ができなかったはずです。
しかし、こういう時にインデックスファンドを積み立てを
行ったり、スポット買いで大量に買うことができた人に
富が持たされてるということです。
まだ投資を始めて、2、3年だけど、
2022年に何を思ったか、
高配当株とインデックスファンドをかなり購入した。
それがどうなったかは想像に任せます。
アメリカはこれからも発展していけば、
インデックスファンドの価額も上がるでしょう。