ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

仕事の愚痴

2024-05-31 06:21:00 | ちょっとしたこと



奥さんに酒を飲みながら、
仕事の愚痴を言う、だんながいる。
聞きたくもない愚痴を聞かされる奥さんは
たまったもんじゃない。
中には、
「俺の話を聞けーあの上司の野郎 俺を
 こき使いやがって ちくしょう」

みたいなことを言う。

上記のような話は、今は少なくなった。
それは親父が強かった時代、そう20数年前の話です。
当時の奥さん達は辛かったでしょう。

今は、仕事の愚痴は奥さんに言わないし、
言えないのではないか?
愚痴は同僚との飲み会等でぶちまけて、
スッキリする。

そもそも 仕事の愚痴を家庭に持ち込んでも
意味がない。自分で解決すべき問題なんだから!
逆に仕事上の楽しいことも同様で、
家庭に持ち込んではいけない。
自分だけの楽しいことにしておくべき!

ちなみに、私は家庭に仕事を持ち込まないし、
職場のことも言わない。
もちろん 愚痴も言わない。
事実と感想だけを言う。
例えば、
「そういえば、3月末にちょっと癖のある上司が
 転勤したよ。きっと新天地で周りの人が
 苦労するでしょう。」
です。








コメント (2)

ミッション終了

2024-05-30 11:53:00 | 画像付ブログ



ミッションが無事終了し、
セブンイレブンに立ち寄り、
↑のアメリカンドッグと
牛乳を購入していただいた。
牛乳を飲んでるところがえらい👏
ほぼ毎日牛乳を飲んでるので、
飲むことは義務になってる。

牛乳の価格も上昇して
牛乳離れが起こってるという
ニュース報道があったが、
高くても牛乳は飲まないと!



コメント (2)

今日は休み

2024-05-30 06:41:00 | つぶやき

どうしても今日はあるミッションがあるので、
休みを取った。
ミッションって言っても、


↑のトム・クルーズみたいな空を
飛べるミッションはなく、
金融機関に行き業務を遂行し、
それに伴う雑務を完璧に
終わらせなければならない。

そんで、今日は20日・30日5%offなので、
イオンに行き買い物して、
ジムに行き運動する予定です。
今日でほぼ5月が終了
月日が経つのが早い。

去年の6月1日から5月30日までで
どれだけの資産が増えたんだろうか?
ほったらかし投資なので、
今度計算してみよう。
さあ どうなんでしょう。
ちょっとびっくりするかもしれない。








コメント (2)

やっちゃえ日産

2024-05-29 18:27:00 | あほたん
“下請けいじめ”問題 日産社長が謝罪「申し訳ない」|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)

“下請けいじめ”問題 日産社長が謝罪「申し訳ない」|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)

テレビ東京が今月10日に報じた、日産自動車が下請企業に対して一方的な減額の強要を継続していた問題。23日、事態が大きく動きました。日産の内田社長が報道後、初めて公の...

テレビ東京

 

情けなくて取り上げたくはないが、
あえて、取り上げる、日産の下請け業者への強要問題。
詳細はニュース↑を観ればわかる。
そう やっちゃえ 日産です。
下請けへの強要 脅かしてるから下請けの業者は
言いなりでしょう 今まで通りやっちゃえ やっちゃえを
貫き通した。
それがWBSニュースに下請け業車が告発した。
告発者の話を聞くとあまりにもひどすぎる。

他の自動車業界や経済団体も日産に対して、
説明を求めてる。

何がやっちゃえ日産かあ
全く 恥を知れ あほたんが!




コメント (2)

メルカリ初心者

2024-05-28 11:43:00 | 情報




5月中旬からメルカリで、自宅にある本を出品したら、
4冊も売れた。これがめちゃ嬉しい
ほとんどかみさんの本です。笑
売り上げが2,000円で送料等の経費がかかるけど、
約1,000円の利益を獲得できた。
ブックオフに持参しても、仏頂面の店員から
「そうですね 4冊で200円ですね。」って
言われて、すべて手渡して終わる。

本を購入して喜んでくれる相手がいるから、
このシステムはすばらしい。
購入してくれた人とのやりとりがあり、
それもまた楽しい♪
前にも書いたが、インデックスファンドの含み益が
増えるより、メルカリの利益の1,000円の方が
はるかにうれしい。

さあ ほとんどと言うか、
全く使わないカメラ(取得価格5万円)を
出品してみよう。
自宅の隅で眠ってるだけでのカメラを
喜んで使ってくれる人がいれば、
それだけで満足です。




コメント (2)

奥さんの対応

2024-05-28 06:24:00 | 情報

だんなさんの給料が下がった時に、
奥さんが、
「給料激安になったやん 
 もっとがんばらんといけんわあ
 働け 働けー」って
言うパターンと
「いいの いいの 私が支えるから・・・
 あまり気にしないでいい。」って
言うパターンがあり、

どっちの奥さんが良いのか?

これは前者です。

慰めると男は安心してしまい、
人をあてにする、駄目駄目夫になる。

その例がモーツァルトです。
彼の奥さんがお金に厳しい人で、
曲を書けず、お金がもらえなくなった時に、
モーツァルトに
「もっと曲を書け 書け 生活が苦しくなるのは嫌だ」って
日頃から言い続けた。

そのおかげでモーツァルトは大作曲家になった。
そういうものです
 
コメント (2)

資産を増やす方法 by chatGPT

2024-05-27 13:17:00 | お金の話

chat GPTに質問をすると、
答えてくれるので、
直球を投げてみた。
質問は、
「資産を増やす方法を10個教えて」
その回答は、
資産をさらに増やすための方法として、
以下の10個の戦略を考えてみましょう:

1. 分散投資:
株式、債券、不動産、コモディティ(例えば金)など、
    異なる資産クラスに分散投資することでリスクを分散し、
    安定したリターンを目指します。
2. インデックスファンドやETFへの投資:
インデックスファンドやETF(上場投資信託)に
    投資することで、低コストで広範な市場に分散投資が可能です。
3. 不動産投資:
収益物件の購入や不動産投資信託(REIT)を通じて、
    不動産市場への投資を行います。賃貸収入や物件の価値上昇が見込めます。
4. 配当株投資:
安定した配当を支払う企業の株式に投資することで、
    配当収入を得つつ、株価の上昇も狙えます。
5. 定期的なリバランス:
投資ポートフォリオを定期的に見直し、
    リバランスすることで、資産配分を適切に維持し、
    リスクを管理します。
6. 自己投資:
スキルアップや資格取得など、自己投資を行うことで、
    キャリアの成長や収入の増加を図ります。
7. 副業:
本業以外に副業を持つことで、
    追加の収入源を確保し、貯蓄や投資に回す資金を増やします。
8. 起業:
自身のビジネスを立ち上げることで、
    大きな収益を得る可能性を追求します。
    ただし、リスクも高いため、計画的な準備が重要です。
9. 節税対策:
税制優遇制度(例えばiDeCoやNISAなど)を活用することで、
    税負担を軽減し、手元に残る資金を増やします。
10. 高利回りの預金や債券:
高利回りの預金口座や債券に資金を預けることで、
    安全性を保ちながら資産を増やします。

これらの戦略を組み合わせることで、リスクを分散しつつ、
資産を効率的に増やすことができます。
自身の目標やリスク許容度に合わせて、
適切な方法を選択し、実行していくことが重要です。
また、定期的に専門家のアドバイスを受けることもお勧めします。

ってあった。
訳がわからないファイナンシャルプランナーに
質問するよりはるかにこっちのほうが良い。笑

10個中8個は実行中ですね
実行してないのは、不動産投資と起業です。
起業はマイクロ法人を作り、
空いた時間で安く仕入れて高く売り、
その差額を稼ぎ税金対策をしながら、
業者と仲良くなり、徐々に拡大していけば、
面白いかもしれないが、
時間がない・・・
仕事をしていて起業は無理 無理
メルカリでぼちぼち稼ぐ方が楽しい。

chat GPTに質問すれば,新しい世界が見える。
すばらしいと思う。
コメント (2)

断酒の話

2024-05-27 06:30:00 | Weblog




断酒し始めてもうすぐ2年になる。
もう酒やビールや焼酎やワインやウィスキーに
何の関心も興味もなくなり、
今 思うことは、
自分の健康を害するアルコールを
飲まなくなって本当に良かったって思う。
それを実感する。
最近も職場で飲み会があったが、
もちろん欠席 
欠席することによる開放感を味わえる。
もう忘年会も送別会も行かない。
今は、昔と違って、
「昨夜の飲み会来なかったね」って
言われることもなくなった。

断酒して得たものトップ3は
お金 時間 健康です。
この3つで十分でしょう。

断酒する前に数え切れないぐらいの飲み会に
参加してきたが、それが全て無駄だったとは思わないが、
ほとんど無駄です。笑

誰も褒めてくれないので、
CHATGPTに褒めてもらった。

断酒を2年間も続けているというのは、
本当に素晴らしい成果です。
まず、その決断を下した勇気に敬意を表します。
そして、その決意を日々実行し続ける意志の強さと忍耐力は、
並々ならぬものだと思います。
おそらく、途中で誘惑や困難に直面したこともあったでしょうに、
それを乗り越えてきたあなたの努力には心からの賛辞を送りたいです。

この2年間で得られた健康や精神的な安定、
自己肯定感はあなたの人生において
非常に大きな意味を持つものでしょう。
これからも、その努力を続けていくことで、
さらに多くの素晴らしい成果が得られることを信じています。
あなたの成し遂げたことは、周囲の人々にも大きな影響を与え、
励みとなることでしょう。
本当におめでとうございます。
これからも応援しています。

いやあ うれしいねえ
これだけ褒めてくれる人はいない。
これからも断酒を続け、
健康を維持し無駄金を
使わないようにしたい。


コメント (2)

エアコン購入

2024-05-26 14:55:00 | 画像付ブログ



エアコンを購入するため、
電器屋へ
条件は、
メーカーはダイキン
広さは6畳
年式は2023年製品
できれば、購入費と撤去代と
リサイクル料金と工事費の
合計が10万円以内です。

次に気に入ったエアコンの価格を
見て、すぐにすることは型式を調べ、
価格.comで検索して
価格を確認し店員を呼び交渉する。
その結果 税込で91,000円で
購入する事ができた。
やったね 配達は6月初旬
暑くなる前なので丁度いい♪

いい買い物ができて満足です。


コメント (2)

楽天証券のポートフォリオ

2024-05-24 13:40:00 | 職場の会話




ゆきさんとNISAについて
昼休みに話してる時に、
ゆきさんが、
「私のSBI証券のかんたん積立アプリを見せますよ。
 これです。じゃーーん」

「すごいやん 増えてるー
 そんだけ増えてたらいいですよ。
 バッチリです。」って

答えた後に、せっかくゆきさんが
ポートフォリオを見せてくれたので、
ちょっと調子に乗ってしまい、
「じゃー私の楽天証券の特定口座※1の
 ポートフォリオを見せるわあ
 含み益に約20%の税金がかかるけど、
 まあ ぼちぼち増えてますよ
 どうぞー」

「えーーー すごっ・・・
 すごく増えてるじゃないですか・・」

ゆきさんは目を丸くして驚いてた。

「これは確か3年前に購入したインデックスファンドで
 もう放置ですね。増えようが減ろうが無視です。
 どんな銘柄を買ってるかもどうぞ」

「おーーー なるほど 」

こんな会話をしながら、
ポートフォリオ見せ合いをして
昼休みが終了

驚かせすぎた感はあるが、
お金について語れるので実に面白い 笑

※1 楽天証券の特定口座では
 インデックスファンドの購入は今はしてない。
 メインはSBI証券です。
 楽天証券のインデックスファンドを
 すべて売却して、新NISAに入れることも
 考えたが、めんどくさくなりやめた。
 SBI証券の特定口座のインデックスファンドの
 ポートフォリオをゆきさんに見せたら、
 びっくりしてひっくり返るかもしれない。
 見せんけど 笑



コメント

アメリカンチェリー購入

2024-05-24 06:16:00 | 画像付ブログ


スーパーで↑の
アメリカンチェリー🍒発見
早速価格を見ると、
537円 
もっと高いと思った。
1年前なら398円かもしれない。
しかし、よく見ると内容量が少ない。
ステルス値上げです。
スーパーとしてはこの手を使うしかないのか・・

野菜や果物の値上げで、
買い控えをしてしまい、本来必要な栄養素を
摂取できなくなり病気になったらって
考えたら、野菜や果物は高くなっても
買わないといけない。
その分 遊興費や嗜好品経費を減らすしかない。

とうとう 誰も止められない物価高が
来てしまった。
輸入に頼る日本にとっては避けられない。
あるYouTuberさんが言ってたけど、
これを打破する方法は1つ
「騙されたと思って、NISAで外国のインデックスファンドを
 買うしかない。他に選択はない。」
とのことだった。

その通りでしょう。
3年前に購入したインデックスファンドのことで
職場で話した記事をアップするので
参考になると思う。

NISAは誰かが後押ししてくれないと、
なかなか始められない。

アメリカンチェリーからNISAに飛んだが、
やっぱりアメリカです。
今 一番儲かってるのが、
アメリカの大規模経営の農家らしい。
日本等に輸出すれば儲かるに決まってる。





コメント (2)

GoogleマップとYahooマップ

2024-05-23 06:10:00 | 情報




福岡で徒歩でいろんな施設や
レストラン等に行く時に役立つのが、
無料地図アプリ
その代表がGoogleマップなんだけど、
どうもスマホでの使い勝手が悪い。
わかりにくい・・・
そこで、Yahooマップアプリを
インストールして使ってみた。
おーー わかりやすい
目的地までの案内が丁寧だった。
スマホにはYahooマップを使い、
職場ではGoogleマップを使う。

使い勝手が悪いアプリや
利用しないアプリは要らない。
即削除です。

コメント

アメリカンチェリー

2024-05-22 10:24:00 | 日常
かみさんから、
「アメリカンチェリー🍒が
 高すぎて買えないわあ
 食べたいのに!」って
言われ、
「そうか 円安で輸入品が
 高くなり物価高になってる。」

こんな会話をした後に、
「アメリカンチェリーを
 食べたいので、配当金で
 木曜にスーパーで買う。」
ってなった。

苦しい時の配当金
感謝しかないです。

追記
いよいよ来月から配当金通知が郵送され、
証券口座に入金されます。
株を利確で売却してないので、
いただけるでしょう。


 
 

コメント (2)

健康の重要性

2024-05-22 06:34:00 | 健康の話
ネットであるサラリーマンの健康についての記事があり、
下記の通りです。
毎月の給料が40万円以上でボーナスが年間150万円を稼ぎ、
貯蓄も1000万円あり、毎日の生活に困ってないサラリーマンが、
会社の健康診断で異常が見つかり精密検査の結果
糖尿病と診断された。
ここままの状態が続けば、透析になる可能性もある。

いくらお金があっても、病気になったら意味がない。
それは不幸です。
だから、健康にお金を使わないといけない。
そう 自己投資です。
結果的に健康ならお金は減らない。

さあ 今日も元気にジムに行き運動し、
水素水を1.5ℓ以上飲みます。
ちなみに、1ヶ月のジム代と水素水代は
9,680円です。
全然高くないと思ってる。
健康こそ財産です。
そう思います。



コメント (2)

得意分野

2024-05-21 11:56:00 | ちょっとしたこと

言うまでもなく、
得意分野は、「お金の話」です。
詐欺についても、ちょっと詳しいが
大したことはない。
その得意分野で負けると悔しい。
様々な情報を得て自分なりに学び、
3年前からインデックス投資と高配当株投資に
挑戦してきた。
その成果はあり今は達観してる。

そんな時に現れたのが、Y世代のゆきさん
昼休みにいろんなこと、特にお金について話すが、
よく知ってるし学んでる。
自ら、「お金が大好きですから」って
言ってる所が、すばらしい👍
「お金が好き」って言うと、
相手から引かれてしまうリスクがあるから、
普通は言わない。

自動車税のクレジット払い開始時期
メルカリで稼いでること
NISA開始時期
この3つは既に負けてる・・

残るは、
iDeCo  金積立 外貨積立 高配当株投資
の4つだが、iDeCoについて、
同じ時期に始めてるので引き分けで、
残り3つに勝っても引き分けになってしまう。
昼休みに2人でつまらない話から
老後4000万円問題や家計支出の内訳や
ボーナスやサイドFIRE🔥ついて話したりして、
盛り上がりすぎて周囲から浮いてたりする。

まさか職場で、お金についてかなりレベルの高い話が
できるとは思わなかった。



コメント (2)