石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

情報通信の利活用促進を阻む規制を改革しないと!

2011-01-19 23:42:57 | 活動レポート
今日は、朝9時からの民主党政調「総務部門会議」が最初の公式日程でした。

会議では、平岡・総務副大臣から、昨年末に閣議決定された平成23年度予算案の、総務部門関係部分についての説明がありました。さらに、来週から始まる通常国会で審議される予定の総務関係法案について、情報通信関連で「電気通信事業法改正案」、「電気通信基盤充実臨時措置法改正案」、「電波法改正案」の三本が新たに提出される予定であることが説明されました。

それを聞いて、すかさず手を挙げて質問。「そもそも予定をされていた『情報通信利活用促進一括化法案』が見送られてしまったのはなぜなのでしょうか?」とお聞きしました。「ICTタスクフォースの結論でも、利活用の促進が重要で、そのためには利活用の促進を阻んでいる種々の規制を改革・撤廃することが必要だと言っている。多くの規制改革を一括でやることが出来ないならば、出来るものを先行して本通常国会で扱うことが必要ではないか?」というような趣旨です。

これに対して平岡副大臣からは、「確かにその通り。だがいろいろと省庁間の調整があって難しく、通常国会への提出は見送ることになった。ただ、一部を先行して議論することは可能かも知れないので、別途検討したい」というお答えをいただきました。

ぜひそうして欲しいと思っています。何せ、これまで利活用の促進を阻んでいたのは数々の規制やそれを司る担当省庁。その改革なくしていくら基盤整備を進めて旗を振っても、結局は規制の壁、省庁の壁に阻まれて、利活用が進まないというこれまでの苦難を繰り返すだけになるのです。情報通信議連では、この点について話しをしてきていますので、議連有志で政府の「IT戦略本部」にも働きかけをしていきたいと思っています。

今日はその後、情報労連の中央委員会に参加。


午後は、豪雪災害対策や被災地支援に関する勉強会、情報通信の国際競争力に関する勉強会、ILO活動促進議連に関する打ち合わせ、国連子どもの権利条約の個人通報制度に関する意見交換などを行いました。

来週の通常国会の開会を前に、議員会館もだいぶん賑わいを取り戻してきましたね~。通常国会の会期中は、臨時国会とは比べものにならないぐらい忙しいとか。ん~、またまた燃えてきました!

1月18日(火)のつぶやき

2011-01-19 02:17:49 | 活動レポート
00:13 from Twitter for Mac (Re: @mantaro2009
今日はお世話になりました。またお会いできるのを楽しみに! @mantaro2009
08:41 from Twitter for Mac
おはようございます。今朝は、9時からのILO活動推進議連に関する打合せでスタートです。しかし、午前中に予定をされていた総務部門会議は、急きょ、延期。昨日から今日にかけての日程調整でバタバタしたのは何だったのか・・・。
15:03 from Twitter for Mac
もろもろの打合せ終了。これから福島に向かいます。
23:54 from web
福島から帰ってきました。多くの皆さんとお話が出来て良かった! でも・・・今日の福島は寒かった~。帰りはもう路面が凍ってました。
by ishibashi2010 on Twitter