ども( ^_^)ノ yogaとロカボと糖尿病と大腸癌

宮古島移住 夏は北海道 妻は茨城飛び出し遊びまくる ( ̄_ ̄il||li

風邪のついでに血液検査の結果、薬飲む事に

2019-10-12 11:02:44 | 糖質制限
風邪のついでに血液検査の結果、薬飲む事に
血糖値が良くても LDLが引っかかる
前回は LDLがOKで 血糖値が引っかかり
来月 癌検診で血液検査あるので、癌はもう良い。。。タブン
元々腫瘍マーカー出ないタイプで、どうせ検査するなら
血糖、コレステロールもとσ(^^)からお願いした
担当医新しい先生に代わり、以前の先生は癌以外興味ない?
って感じでしたが、今度の先生は五月蠅い(^^;;
医者行ってるのか?と聞いてくるので
一番弱い薬で十分効く。。。。タブン
 
----------------------
アトルバスタチン錠5mg「EE」1錠15円
肝臓のコレステロール合成を阻害することにより、血液中のコレステロールを低下させます。
通常、高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症の治療に用いられます。
使用上の注意
-----------------
メトホルミン塩酸塩500mgMT ニプ 1錠10円

----------------------
「LH比」を目安にコレステロールを見直す
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/110.html

その脂質異常症の診断で最近、「LH比」が重視されていることを、ご存じでしょうか。
LH比とは、「LDLコレステロール値÷HDLコレステロール値」で示される比率のこと。たとえば、LDLコレステロール値が135mg/dlで、HDLコレステロール値が45mg/dlとすると、「135÷45=3」で、LH比は3.0となります。
例で示したLDLとHDLの数値(135mg/dl、45mg/dl)は、個別にみると、どちらも現在の基準では「正常」の範囲です。治療が必要とされるのは「LDLコレステロール値が140mg/dl以上」、または「HDLコレステロール値が40mg/dl未満」なので、どちらにも該当せず、健康状態ということもできます(※2)。
ところがLH比でみると3.0というのは、じつは動脈硬化が進んだ「かなり危険」な領域なのです。それはなぜでしょうか。まず、LH比が何を意味するのかを知っておきましょう。
LH比は悪玉と善玉のバランス
悪玉のLDLコレステロールが血液中に増えると、血栓ができやすくなり、心筋梗塞などのリスクが高まります。そのため、LDLコレステロール値については、現在の診断基準をより厳しくしたほうが良いとの指摘が以前からみられました。
実際に、各地の病院における調査報告から、LDLコレステロール値が正常(140mg/dl未満)なのに、心筋梗塞を起こしたという例が非常に多いことが分かってきています(※3)。
一方、そうした患者さんの多くが、善玉とされるHDLコレステロール値が低いか、正常の範囲内(40mg/dl以上)であっても低めという傾向がみられます。
それらのことから、LDLとHDLは別々に考えるのでなく、両方のバランスが重要とされ、LH比はその目安として注目されるようになっています。
ではLH比は、どの程度ならいいのでしょうか。病院での調査例などから、LH比が2.0を超えると血管内のコレステロールの蓄積が増えて動脈硬化が疑われ、2.5を超えると血栓ができている可能性があり、心筋梗塞のリスクも高いことが指摘されています。その反対にLH比が1.5以下では、血管内がきれいで健康な状態です。
そこでLH比の目安として、「ほかに病気がない場合には2.0以下に」、また「高血圧や糖尿病がある場合、あるいは心筋梗塞などの前歴がある場合には1.5以下に」することが望ましいとする病院が増えています。
最近は健康診断で、LDLとHDL両方のコレステロール値を計測することが一般的になってきています。LH比(LDL値÷HDL値)は簡単に計算できるので、コレステロールを見直すきっかけにしましょう。
(※3)日本大学医学部附属板橋病院(秦光賢医師ら)、小倉記念病院(横井宏佳医師ら)などの報告による。糖尿病や高血圧があると、LH比が低めでも心筋梗塞のリスクが高いことも報告されています。
 

悪玉コレステロールを減らす
 
LH比を改善し、健康な血管を維持するためには、「悪玉のLDLコレステロールを減らす」ことと、「善玉のHDLコレステロールを増やす」ことの両方が大切です。
そこでまず、LDLコレステロールを減らす3つのコツについて知っておきましょう。
①コレステロールの合成を促進しない
コレステロールの70~80%は体内(肝臓)で合成されます。摂取カロリーが必要以上に増えると、コレステロールの体内合成が促進され、LDLコレステロールが増えるので、基本は食べ過ぎないことです。腹8分目を心がけましょう。
②LDLコレステロールを減らす食品を摂る
コレステロールを減らそうとする場合、鶏卵や魚卵などコレステロールの多い食品を制限することが多いはず。その反面、コレステロールを減らす食品のことは忘れがちです。植物性たんぱく質(大豆や豆腐など)、水溶性食物繊維(海藻、きのこ、豆、根菜など)には、コレステロールを吸着し、減らす働きがあります。また、魚類(イワシ、サバ、マグロなど)に多い不飽和脂肪酸(DHAやEPA)は中性脂肪を減らすと同時に、心筋梗塞のリスクを高める小型タイプのLDLコレステロールを抑制する働きがあります(※4)。毎日の食事に、こうした食品を取り入れましょう。
③LDLコレステロールの酸化を防ぐ
血液中のLDLコレステロールが酸化すると、動脈硬化が促進され、血栓ができやすくなります。酸化を引き起こす最大の原因がタバコなので、禁煙をしましょう。また、酸化を防ぐビタミンCやEを多くふくむ食品(緑黄色野菜、ナッツ類など)をきちんと摂ることも忘れずに。
(※4)LDLコレステロールは小型化すると血管壁に吸収されやすくなり、血栓をつくり心筋梗塞のリスクを高めるので「超悪玉」と呼ばれます。中性脂肪が増えると、小型LDLコレステロールも増える傾向がみられます。
 
 
善玉コレステロールを増やす
 
善玉のHDLコレステロールを増やす最大のポイントは、適度の運動を続けること。とくにジョギングやウォーキングなどの有酸素運動は、HDLコレステロールを増やすのに効果があります。
どの程度の運動が効果的かは、個人差(年齢や健康状態など)がありますが、ウォーキングなら1日30分程度を週4日以上おこなうことを目安にしましょう。
また、1日の歩行数が1万歩以上の人は、2000歩未満の人と比較すると、HDLコレステロールが平均で10%以上多いとするデータもみられます(厚生労働省『国民健康・栄養調査』)。したがって、仕事などの関係で定期的な運動ができない場合でも、「できるだけ多く歩く」ことを心がけましょう。階段(昇り)は負荷が大きく、運動効果も高いので、駅や会社ではかならず階段を利用することも忘れずに。
また一般に、血糖値が高い人や肥満気味の人は、HDLコレステロール値が低い傾向がみられます。ウォーキングなどの有酸素運動は血糖値の改善、肥満の解消により、HDLコレステロールを増やすことにもつながります(ただし治療中の方は、医師に相談のうえで運動を始めてください)。
歩くことには、もう1つ効用があります。動脈硬化は自覚症状がなく、気づかないうちに進行しやすいのですが、足には比較的早くサイン(危険信号)が出ます。
少し早く歩くと息切れを起こす、ふくらはぎが痛む、坂道や階段の途中で足が上がらないなどの症状がみられたら、動脈硬化の可能性があります。とくに、数百メートル歩いただけで足の痛みで歩けなくなり、少し休む
また歩けるといったケースでは、「閉塞性動脈硬化症(太い血管の慢性的閉塞)」という危険な病気が疑われるので、早めに受診して検査を受けることが大切です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島倉千代子とビリー・ジョエル

2019-10-12 07:51:23 | 日記
イノセントマン ビリー・ジョエル100時間インタヴューズ 単行本 – 2019/9/12
フレッド・シュルアーズ (著), 斎藤栄一郎 (翻訳)
 
ピアノマン、オネスティ、素顔のままで、ストレンジャー、ニューヨークの想い、ほかヒット曲に隠された壮絶人生をロングインタヴューで初公開
数々のヒット曲を世界に送り出しアメリカンドリームを体現したビリー・ジョエルの華やかな人生の裏にはナチスのユダヤ人迫害でガス室送りになった親族、本人の自殺未遂、相次ぐ自動車事故、3度の離婚や恋人との破局、アルコール依存症、鬱病、エルトン・ジョンとの確執など、いくつもの黒歴史があった。いまその真相が本書で初めて明らかになるーー。

https://president.jp/articles/-/30236
ビリー・ジョエルの曲が心を掴む本当の理由
あきれるほど人に騙されやすい

https://president.jp/articles/-/30046
"NYのお騒がせ歌手"波乱万丈な人生と恋愛遍歴
今は4番目の妻と暮らしているが…

CM曲の帝王を自殺未遂させた三角関係の正体
離婚は秒読みと聞いていたのに…
https://president.jp/articles/-/29976
 
 

本から学ばない人と読書家の致命的な差読書の効用は疑似体験にある
齋藤孝
https://toyokeizai.net/articles/-/265063
忙しい毎日、膨大な情報洪水に流され浮遊するのではなく、「沈潜する」時間を持ちたい。
<中略>
人間の苦悩は四苦八苦と呼ばれ、生老病死の4つに、
愛別離苦(あいべつりく)(愛するものと別離する苦しみ)、
怨憎会苦(おんぞうえく)(怨み憎んでいる者と一緒にいる苦しみ)、
求不得苦(ぐふとくく) (求めるものが得られない苦しみ)、
五蘊盛苦(ごうんじょうく)(肉体と精神が思うままにならない苦しみ)
      
これらはすべて煩悩(執着)から生まれ、その執着をなくすことで苦しみから解放されると仏陀は説きました。人間がなぜ苦しむか? そのメカニズムを説明し、どう生きるべきかを体系的に説いたのが仏陀でした。
その教えを知ることで、迷いの心が少しずつクリアになります。なるほど自分が苦しんでいるのは怨憎会苦だなとか、求不得苦からきているなと冷静に分析できるだけで、苦しみはずいぶん楽になる。
(この記事の中でもユダヤが出てきます)
その村田前チャンピオンが、影響を受けた本の1冊として『夜と霧』を挙げていました。この本によって練習の辛さや試合の厳しさを乗り越えることができたというのです。
ドイツに住んでいた精神科医のヴィクトール・E・フランクルは第二次大戦中、ユダヤ人として家族とともに捕らえられ、アウシュビッツに送られます。想像を絶する過酷な状況で命を落とす人、精神的におかしくなってしまう人など極限の状況が繰り広げられる。
 
 
って事で
よく使う「四苦八苦」が出てきて意味を調べたら

仏教ウェブ入門講座
https://true-buddhism.com/
σ(^^)全然知識ないので、これ面白い(^^;;
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする