イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

高校駅伝、女子は豊川と興譲館が有力も…

2009-12-14 18:25:39 | 陸上競技・ランニング
 全国高校駅伝、女子は昨年の1位、2位
 豊川と興譲館が今年も優勝争いを展開しそうな様相です。

 とはいえ、女子は距離がハーフで、区間が5つ。
 それだけに、出遅れは響きます。
 2区までに好位置につけなければ、優勝争いは厳しくなりそう。

 九州地区の強豪校や、近畿・関東の常連校も虎視眈々と上位をねらっています。

 男子同様、ベストメンバーでベストコンディションのチームが勝つ、
 そういう展開になりそうです。

 コンディショニング勝負、これはかなり大変なことだと思います。
 どのチームも気負わず、リラックスして当日を迎えて欲しいです。

高校駅伝、一番の敵はインフルエンザかも…

2009-12-14 15:12:05 | 陸上競技・ランニング
 20日に行われる、全国高校駅伝。

 男子は世羅高校が優勝候補筆頭のようです。

 同じく留学生を擁する、青森山田も候補の一つ。

 昨年は佐久長聖が日本人選手だけで2分台の記録を出し、優勝。
 今年も、留学生のいないチームが優勝するのも十分ありです。

 初出場須磨学園と常連西脇工業の兵庫勢。
 九州も好チームがたくさん。
 
 入賞争いも熾烈を極めそうな好タイムが目白押し。

 ただし、メンバーが欠けたり、ベストコンディションでなければ急降下もあり得ます。

 今年は特別に前日の監督会議でエントリー変更が可能(要、医師の診断書)。
 とはいえ、主力が欠ければチーム力低下は避けられません。

 インフルエンザ対策が例年以上に重要となりそうです。

 どのチームもベストコンディションで臨めることを祈っています。

キム・ヨンギョン、大活躍

2009-12-14 08:35:00 | その他のスポーツ
 女子バレーJTが6戦全勝。
 好調です。

 キム・ヨンギョンの活躍が光っています。

 192cm。
 大きい選手はスピード感がもう一つというイメージがありますが、
 キム・ヨンギョン選手には当てはまらないようです。

 日本選手でも、きっと身長が高くて、スピードも十分という選手がいると思います。

 バレーボールに限らず、男女に限らず、動ける大型日本人選手がどんどん出てくることを期待しています。

シンメイフジフジ、とどかず5着

2009-12-14 08:24:13 | その他のスポーツ
 阪神JF、シンメイフジは5着でした。

 新潟で勝ったから、応援していましたが、惜しかったです。

 出遅れも影響したのか、直線にはいる時の位置どりが悪く、
 外に持ち出した分、内をついたアパパネより、だいぶ距離を走った感じです。

 今年の2歳牝馬も充実している感じがしました。
 アパパネもアニメイトバイオも強かったです。
 
 ラナンキュラスもきれいな花の名前で、牝馬らしいです。
 
 来春も充実した競争が見られそうで、楽しみです。

赤羽選手の息づかい

2009-12-14 08:15:49 | 陸上競技・ランニング
 昨日の全日本実業団駅伝で、
 赤羽選手の走りがアップで映っていました。

 好調時の走りに戻って、スムーズな動きでした。

 マイクが息づかいを拾っていて、追い込んでいる様子がよくわかりました。

 あれだけの息づかいなのに、フォームに力みがないというのは、さすがだなぁと思いました。
 
 市民ランナーとの大きな違いです。

 苦しいと感じる地点が、すごく高いレベルにあるのだと思います。

 健康を意識して走るのならば、限界まで追い込む必要はないのですが、
 5kmのレースをイメージして、追い込んだ練習にも挑戦したいです。

 呼吸が苦しくても、選手の方々のきつさを考えて耐えることに挑戦です!