イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

トレーニングとしての除雪

2009-12-24 17:42:52 | Weblog
 今日はもう除雪の必要性はありませんでした。
 自然に消えていくのを待っていても大丈夫。

 でも、除雪をしました。
 トレーニングとしてです。

 先週のように、やらざるを得ない状態とは気持ちの面でもずいぶん違います。
 もちろん、適宜休憩もいれました。

 先週痛めた腰や臀部にも、無理がかからないようにしました。

 それでも背中や腰には張りがあります。
 これは、トレーニング効果と考えて、明日の体調を見守ります。

会長の車はセンチュリー(釣りバカ日誌19)

2009-12-24 17:38:50 | TV・映画
 昨日の「釣りバカ日誌19」は、いろいろな風刺がありました。

 スーさんが乗っていたのはセンチュリー。
 これも風刺なのでしょうか?
 もっと、小さいのでいいじゃない、とか、ハイブリッドにすれば、とか?

 見ていて感じたのは、
 やっぱりセンチュリーは風格があるな、ということ。

 フルチェンジはしているものの、登場した時から基本フォルムは変わっていません。
 堂々としていて、好きなスタイルです。

 レクサスはもちろん、輸入車よりも、
 「後席に乗るならセンチュリー」という感じがします。

 大きく写すことはなかったけれど、その辺が映画の狙いなのかもしれません。
 この先は、違った車が会長車になるよと。

 最新作(最終作)は、どんな車が会長車なのか、興味があります。

定時配達

2009-12-24 17:32:58 | Weblog
 先週は2時間遅れになった生協の配達。

 今日は定時でした。

 宅配の牛乳もさほどの遅れはなかったです。

 大雪から1週間。
 まだまだ除雪された道は狭いけれど、だいたい移動が通常の時間で可能になったようです。

 次の降雪は29日という週間予報。
 一息つけそうで、ありがたいです。

湯たんぽ変形、大気圧

2009-12-24 08:54:20 | Weblog
 ワンちゃんたちの湯たんぽが、
 「へこんでる!」と、
 妻が騒いでおりました。

 昨日、私がセットしたのですが、お湯を満杯にしなかったのがへこんだ原因。

 責められてしまいました。

 すき間が水蒸気で満たされ、冷えた水蒸気が水になったことで体積減少。
 圧がグッと下がって、大気圧に耐えられなくてへこんだ。
 それだけのことだ!と言い返すと、大変なので、黙っていました。

 少しずつお湯を足して、すき間ができたらまた足して、
 ほとんど元に戻ったよ!

 でも、ふたがへこんだままだから、責めからの解放はまだ先かもしれません。

 大気圧が実感できて良かったよぉ!

山本聖子vs伊調馨

2009-12-24 08:49:45 | その他のスポーツ
 山本聖子選手が復帰して、どんな活躍をするのか楽しみにしていました。

 伊調馨選手との戦いは、序盤リードするも後半スタミナ不足からか、動きが鈍くなり、負けてしまいました。

 トレーニングの様子をテレビで見た時には、かなりやっていると思ったけれど、
 実戦のスタミナは別なようです。

 練習は自分のペースが主体で、試合はそうとばかりはいかないでしょうからね。

 実戦のスタミナは実戦でしか養えないのかもしれません。

 ならば、次の大会でレベルアップしていることを期待します。

シューマッハーの移籍先は、メルセデスGP

2009-12-24 08:37:00 | その他のスポーツ
 シューマッハーの復帰先は、メルセデスGP。 
 GPの意味は何だろうと思っていたら、
 ブラウンGPを買収したから、そのGPが名前についているのだとすぽると!で知りました。

 ドライバーはもちろん、コンストラクターの方も、いろいろな動きがあるようです。

 一貴や琢磨の動向も気になります。
 ドライバーズシートがあることを願っています。