イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

三条市元旦マラソン 結果

2011-01-02 20:27:50 | 陸上競技・ランニング
 昨日の第6回三条市元旦マラソンの結果を見ると、強い選手・ランナーがたくさん出ていましたね。

 中学女子3km
 1位 斉藤朱莉 小須戸中 11.34
 2位 高山育実 小須戸中 11.34
 高山育実さんは、高山琴海さんの妹。都道府県対抗女子駅伝のメンバー。

 3km一般男子50歳以上は 11.52~12.09が入賞記録。
 
 5km一般男子50歳以上は18.09~19.46が入賞記録。
 20分を切らないと入賞できないのですから、ハイレベル。

 5km一般女子 
 1位 藤石佳奈子 19.45
 2位 遠藤麻実 19.46
 3位 渡辺祥世 20.09
 三条高校が1-2-3。藤石さんは県トップ、全国レベル。
 16分台では走る選手ですから、チーム走ですね。

 10km一般男子50歳以上
 1位 山本活信 36.09
 2位 石丸勝 39.37
 3位 本田好道 39.41
 4位 木村章夫 40.03
 5位 岡田直久 40.08
 6位 坪谷朝秋 40.44

 1km 4分ペースが維持できないと、入賞争いには加われないということですね。

 
 10km一般女子 
 1位 競亜梨紗 40.09
 2位 高山琴海 42.06
 3位 川口詩織 43.53
 三条東が1-2-3。
 全力走ではないと思います。練習の感じで、このタイムですから、37~38分は出せるのでしょうね。
 うらやましいですね。

 プログラムがなくて、それぞれの参加選手の確認ができないのは残念ですが、参加料なしですから、それはしかたないです。

 出場を続けて、いろいろな選手・ランナーを覚えるとしましょう。

晩秋の夕景~「相棒」

2011-01-02 18:43:44 | TV・映画
 昨日の「相棒元日スペシャル『聖戦』」
 シリアスでした。

 ラストシーンの夕景が、液晶テレビできれいに見えて、
 それでいて、すごく重いお話でした。

 私は録画しておいたのを見たのですが、元日の夜にこれを見るって、なかなかのものだと思います。

 人間関係の難しさがそこら中に出ていました。
 
 右京さんと神戸警部補も、対立していたし。
 
 その中で、伊丹刑事がすごく協力してましたね。
 特命係を尊重している感じになってきて。

 相棒はシリーズをずっと見ていて、その中から得るものがどんどん出てくる、
 そういうドラマのような気がします。

 正月は明るいテーマがいいなぁという思い、
 きっとまた別な機会に、すごいおとぼけ事件が出てきたりして、
 満たしてくれるのだと思います。

ヒルスタートアシスト

2011-01-02 16:55:49 | 自動車
 自動車の免許をとる時に、いろいろ難しいポイントがありました。
 方向転換、縦列駐車、クランク……、
 中でも坂道発進は、ハンドブレーキとペダルのタイミングが難しくて……。
 そんなことは、はるか昔のこととなり、
 今はほとんどがATで、坂道発進も楽になりました。

 とはいえ、傾斜が急だと気を使うし、マニュアル車もあります。

 「ヒルスタートアシスト」という装備を雑誌記事等で見て、どういうことをしてくれるのだろうと思っていました。
 JAF Mate 12月号に書いてありました。

 『坂道でブレーキペダルを離してから約2秒間、4輪のブレーキが利いていて、車が下がるのを防いでくれる』
 なるほど。

 でも、坂道であることをどうやって知るのでしょう?
 何かのスイッチがある?
 それともセンサーで傾きを検知する?

 まだ疑問は残りますが、働きについてはわかりました。

ふすまのbefore after

2011-01-02 16:47:42 | Weblog
 年の瀬に妻がふすまの張り替えをしました。

 忙しいのに、そこまでしなくても……と思いましたが、
 さすがに写真で見たら、あまりの姿に、
 「張り替えましょう」となりました。

 きれいなふすまで新年を迎えてとてもいい気分。

 まだまだきれいにすべき箇所はありますね。
 コツコツきれいにしていきます。

アディダスのサイズ表記は難しい?

2011-01-02 16:42:36 | 陸上競技・ランニング
 ジャスコにあるSPORTS AUTHORITYで、
 アディゼロCS6 WIDEが驚きの価格。

 10,500円→9,390円。
 さらに、それを50%off
 4,695円!!

 昨日で売り切れたと思ったのですが、
 妻が買い物のついでに寄ったら、残っていました。

 希望のサイズ26.5もあったからと、買ってきてくれました。
 ところが、大きい
 WIDEだから、そんなものか……と箱を眺めたら、
 各国のサイズ表示でJ 270 CHN 265。
 う~ん、これだと日本サイズは27.0ではないのかい?
 店員さんの確認ミスということで、交換してもらいました。

 今度はJ 265 CHN 260と書いてあって、間違いなし。

 履き心地は、親指がちょっと窮屈かも?

 ずっと以前に買った、しマントSRが同じような感じでした。

 実際に走ってみないとわからないので、明日以降試してみましょう。

 いつも買うメーカー以外のシューズを購入するには、けっこう思い切りが必要で、こんな破格値でなければ手が出せないという現実もあり。

 ラッキーな出会いと思って、楽しく試してみましょう。

微妙な27秒差

2011-01-02 16:23:47 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝往路は東洋大が逆転優勝。

 作戦通りの箱根山中での逆転劇。
 とはいえ、2位早稲田との差は27秒。

 追いかけるには、適度な目標とも言えます。

 早稲田としても、5区猪俣選手がもうちょっと粘れば、往路優勝、そしてリードしての復路という理想の展開だったかもしれません。

 どちらにしても、微妙な差です。

 過去の逆転劇を考えたら、27秒差はもちろんのこと、3位の東海大以下、
 明治、駒澤にも狙えるタイム差。

 そして、何よりシード権争いは熾烈を極めることになりそうです。
 こちらは全チームにチャンスあり。

 明日は、メンバー変更から、各校の駆け引きになって、レースも熱を帯びること確実。
 すごいことになりそうです。

アリス 東京ドーム 「明日への賛歌」

2011-01-02 08:52:52 | TV・映画
 BSフジで放送された、アリスのライブを録画しておいてみました。

 番組表には坂崎幸之助の名前があって、ゲスト出演だと楽しみにしていました。

 なかなか出てこないなぁと思っているうちに、ラストになってしまいました。
 番組情報でも、坂崎さんの他に数名のゲストが書かれていました。

 そんな食い違いもあるってことですね。

 アリスのコンサートそのものはとても素晴らしいもので、大画面で見たいなぁ、いい音で聴きたいなぁという気持ちになりました。

ジェネレーサーの減り方

2011-01-02 08:48:14 | 陸上競技・ランニング
 昨日の三条市元旦マラソンは、
 アシックスジェネレーサーで走りました。

 スカイセンサージャパンは、通気孔アウトソールにあって、路面に水があると入り込むからです。

 ジェネレーサーはラストがレーシングレギュラー。私には少しタイト。
 10kmレースならば、きつすぎることもないから、チョイスしました。

 アウトソールを見ると、右足の母指球周辺がけっこう減っています。
 かかとの部分より、前足部が先に減るというのは、私には珍しいことです。
 主にレースとスピードトレーニングに使っているからでしょうか。

 いろいろなシューズを試すのも、楽しみの一つ。

 昨日の選択は正解だった思います。

三条市元旦マラソンの結果

2011-01-02 08:42:26 | 陸上競技・ランニング
 ケンオー・ドットコムのHPに第6回三条市元旦マラソンの結果が出ていました。

 リード文が傑作。
 『大雪の予報が見事に外れて快晴になった元旦の三条を……』
 やっぱり、大雪の予報だったのですよね。
 

 さてさて、私が並走を挑んだ三条東の選手は、
 高山琴海さん。たぶん。

 女子1位が、競亜梨紗選手で40:09。
 あの地点から2分離されることはないでしょう。

 女子2位が高山琴海選手。42:06。
 1分9秒離されました。

 しかたないですよね。全国レベルの選手。
 駅伝1区を19分台で走れるのですから。
 当然、昨日のレースは練習の一環ですね。

 もしやとは思っていたのです。走りがきれいで、軽やかで。
 
 そうとわかっていれば、ぎりぎりまで粘ってみる価値ありましたね。

 1km弱でも、美しいフォームを見られたことに感謝しましょう。