イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

アディゼロCS7ワイドを注文

2012-05-02 11:10:59 | 陸上競技・ランニング
 フットワークのメールマガジンに、アディダスシューズの割引。

 お気に入りのCS7ワイドも35%off。
 妻の許可(予算確保)が出たので注文しました。

 通常バージョンは、カラーリングが派手ですが、ワイドモデルは落ち着き。
 それはそれで、クリーンな感じがするし、これからの季節は涼しげでいいかも。
 
 到着が楽しみです。

松井の会見

2012-05-02 08:44:42 | 野球
 昨日のすぽると!は、松井秀喜の会見生中継。
 すごいですね。
 時差がちょうどいいタイミングを作ってくれたわけ。

 もしかして他局もやっていたかもしれませんが、録画したものですからすぽると!しかわかりません。

 松井は終始淡々と答えていました。
 「笑顔が見られない」と西岡アナが言ってました。
 同じく「表情が硬い」とも。

 だけど、現状を考えれば破顔一笑とはいかないでしょうし、受け答えを含めしっかり者の松井という感じがしました。

 すぽると!側の紹介で、レイズのホーム球場が完全密閉ドームで人工芝という説明は気になりました。
 以前、松井は「(人工芝の)東京ドームが本拠地だから巨人復帰はない」と言ってました。
 膝のことがありますから。

 レイズの場合は大丈夫なのかな? 守備につかない?
 その点の質問はなかったけれど、気になる点でした。
 
 まずは、マイナーで結果を残して、ですね。

バレンティン、バルディリス、パワー全開

2012-05-02 08:28:04 | 野球
 やってくれました。バレンティン。
 7,8,9号3発。

 一方、バルディリスは4号ですが、二日連続のサヨナラホームラン。

 飛ばないという話が多い中、飛ぶんですね。
 パワーが必要?
 昨年の西武・中村のこともあるし、飛ばないとも言い切れない感じ。

 バレンティンは昨年も序盤は大量生産してました。

 ヤクルトは昨年横浜との試合で7点リードされたのをひっくり返したと記憶。
 昨日は7:0のワンサイドゲーム。
 横浜は6勝17敗と借金11個。飛ばないはずの統一球で3発やられたらショックは大きいと思います。
 中畑監督、どんな思いか……。

ストライクゾーンの広さ

2012-05-02 08:20:28 | 野球
 昨日の巨人・広島戦。

 解説は山本浩二&江川卓。
 各チームのOBであり、投手と打者の立場からの解説もあり、好きです。

 江川氏が「今日の主審はストライクゾーンがちょっと広め」と言ったら、
 山本氏は「今シーズンはセ・パともに統一して、ストライクゾーンをちょっと広げていますから」と、説明。

 それはかなりピッチャー有利のことみたい。
 際どいところがストライクになる。早いカウントで打たないと追い込まれたら厳しい。芯に当てにくい……等々。


 日本のスポーツはやはりディフェンス重視かなぁ?
 消耗というのを考えれば、ピッチャー有利の方がいいんでしょうね。

宮國は孝行者

2012-05-02 08:15:50 | 野球
 宮國が完封。
 5:0。
 ある程度、点差が余裕をもたらしたとは思うけれど、すごいですね。

 親孝行、監督孝行、ブルペン孝行、ほんとに孝行者ですね。

 104球。フォアボールはなし。
 デッドボールが一つ。広瀬ですね。大丈夫かな? 山本浩二さんがだいぶ心配してました。

 4試合先発して、防御率1.00。セ・リーグ3位。
 新人王間違いなし……と言いたいところですが、2位に広島・野村。防御率0.77。
 では1位は? 山本昌0.55。

 う~ん、今年は孝行者が多いなぁ。