イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

スバルのターボ

2012-05-22 20:58:02 | 自動車
 レガシィの直噴ターボ。
 従来の2,500ccターボよりも、パワーアップ。2,000cc。
 燃費も向上。
 CVTで走りもより良く。

 そこまで言ったら、2,500ccターボはお役ご免と、考えます。
 しかし、まだしっかりとラインアップ。
 なぜ?
 価格が10万円ちょっと下がるから、それがメリット?
 2.5GTはアイサイト搭載。
 2.0GTには現在アイサイトなし。
 
 アイサイトとターボの両方を求めると、2.5GTをチョイスという、そういうラインアップなのかな?

 それにしても、スバルはターボ車がたくさんあります。
 同一エンジンでないのだから、すごい!

涌井の登録抹消

2012-05-22 20:24:29 | 野球
 BS1で放送の巨人・西武戦。

 牧田投手のサブマリン、きれいですね。
 どうして、アンダースローからあんなにビシバシ投げられるのでしょうね。

 ちょっと引っ張りすぎで、4失点になったけれど、見ていてスカッとする投球です。

 引っ張りすぎの原因は、涌井の登録抹消、という風に、実況・解説を聞いていると感じます。
 不調というのではなく、週刊誌報道によると。
 NHKですから、詳しいことは言わないけれど、登録抹消を何度か言われると、やっぱり気になります。

 ちょっと調べてみたら、フライディーに出たんですね。
 プライベートな部分のようですが……。

 4:1と巨人リードで、このまま逃げ切ってくれるかな。

牧田に、DH谷

2012-05-22 18:29:53 | 野球
 巨人・西武戦。
 今日は西武ドームで、DH制。

 予告先発は牧田だから、左バッターが入ると思っていました。

 しかし、「谷」でした。

 アンダースローには左打者という、ある意味セオリーより、好調谷の起用と言うことでしょうか。

 セ・リーグには、アンダースローの先発がいないから、右バッターも左バッターも、直接対決しないとわからない、と言うことなのかもしれません。

始球式でフルカウントまで

2012-05-22 18:26:34 | 野球
 今日の交流戦、巨人・西武の試合はBS1で中継。
 放送が始まった時のマウンドは見知らぬ顔。
 巨人のユニフォームを着ているから、始球式に誰か有名人が登場したのだと思いました。

 でも、どんな有名人なのかわかりません……。
 アナウンサーが、
 「マウンドは巨人の水野。バッターボックスには西武・清原」と言ったから、納得。

 有名人と言うより、OB対決なのですね。

 水野の山なりボールを清原が空振りして、なんてことない始球式かと思ったら、続く続く。
 たぶんフルカウントまで。

 清原が三塁方向にゴロのファール。
 ホームランを打とうと思っているの?と見ていたら、結局最後は空振り三振。

 う~ん、公式戦の始球式でここまでたくさん投げるのか……。

 有名人も、暴投になったときには、
 「もう一球お願いします!」というシーンが出てくるかも…。

70km~フルの連戦

2012-05-22 11:41:01 | 陸上競技・ランニング
 白根ハーフマラソンで、レースでよく会う歯科医ランナーN氏の名前がありませんでした。
 潮風マラソンに備えて、お休みかと思いきやその反対。
 
 何と70kmのウルトラに。
 五頭山麓一周ウルトラマラソン。
 6時間44分48秒で感想。
 1km 6分ペースを切っている!

 そして、柏崎潮風マラソンはフル。
 私は白根で10km、潮風はハーフで連戦。でも、70km~フルの連戦を考えたら足元にも遠く及びません。

 N氏は潮風マラソン フルを3時間44分05秒で完走。
 どこまでスタミナがあるのか。

 高田城ロードレースで、会えるかもしれませんが、敬意を表するのみです。


イチローの打球、ピタッ

2012-05-22 11:33:31 | 野球
 今日は11時からレンジャーズの試合。
 マリナーズ戦。

 ダルビッシュ先発。
 ランナー一塁、イチロー。

 一塁線へのヒットは、二塁打?という感じだったに、三塁打。
 1点先制。
 何とボールがフェンス下で、ピタッと止まっていました。
 挟まった感じ。

 クッションボールにならないから、とりにいく方は大変。

 1:0とマリナーズがリードする展開でスタート。

69歳、須田八郎さんの速さ

2012-05-22 11:29:19 | 陸上競技・ランニング
 柏崎潮風マラソンの総合順位を調べていると、
 45位に須田八郎さんのお名前。

 60歳~69歳以下の部で、4位。
 1時間34分07秒。
 なるほど、あの方が須田さんだったのか…。
 何度か抜きつ抜かれつをした方です。
 上りで私が前に出て、下りで追い越されるパターン。

 15kmあたりで抜かれた時には、
 「一つ上のクラスの方」だと思ったし、走りの軽さも違っていたから、追う気持ちなし。
 でも、プログラムを見て、
 69歳!
 それには、さすがに驚き。

 県縦断駅伝でも活躍されていたし(ずいぶん以前の話ですが)、何より走っている姿がそのお年とは、とうてい思えませんでした。

 やっぱり、強い人の走りは違う!

 高齢社会が問題と言われているけれど、鍛えている人はすごい。

日食、連続写真はフィルムカメラ?

2012-05-22 11:06:42 | Weblog
 地元紙に昨日の部分日食の写真が載っていました。
 1つの写真に欠けて~戻る太陽がずっと載っています。
 30コマ以上。

 これは、今でもフィルムカメラを使っているのでしょうか?
 コマ送りはせずに、シャッターを何度も切っていけば、撮れるからフィルムカメラの方が撮りやすい感じ。

 デジタルの場合は、レタッチソフトを使えば30コマ以上でも合成できるのかな?

 天体ショーがある時には、普通に出てくる写真ではあるけれど、ちょっと撮影方法が気になる一枚でした。

格納容器内の水位

2012-05-22 10:55:07 | Weblog
 朝のラジオ「吉田照美のソコダイジナトコ」で、
 福島第一原発1号機の格納容器内の水位が40cmと言ってました。
 東京新聞に出ていると。

 Yahoo!のトップページに、その見出しが出ました。
 記事を読むと、原子力安全基盤機構の解析。
 東電は1.8mと推定しているようです。
 
 2号機の水位は約60cmと実測。
 実測なら現実にそうだということで、それも大変なことなのだと思います。

 安定した状態にはほど遠いのでしょうし、注入した水が漏れ出てどこにたまっているのかも、大きな問題点。

 テレビニュースは、今日の夜に取り上げるのかな?
 それとも、スカイツリー開業があるから、そっちばかりになるのか?

前と3秒差、後ろと14秒差

2012-05-22 09:31:15 | 陸上競技・ランニング
 妻が撮った柏崎潮風マラソンの写真。

 ゴール付近から、たぶんズームを一番望遠にして写した一枚。

 切り出してみると、ブレorピンぼけなのですが、私を含む4人のランナーの競り合い。
 貴重なカット。

 接戦をしているようで、実はそうでもないです。
 全体順位で、47位、48位、49位、50位が写っています。
 手前の方に隠れる感じの青いウエアが48位(クラス7位)の岡田さん。
 ゴールは3秒差で、20mくらい離れていると思います。
 その時も、抜けるとは思わなかったし、実力はずっと上の方なので、3秒差ならば出来過ぎと言えるくらい。

 ランネットで結果を見たら、
 クラス9位の方14秒差(この写真には写っていません)。
 そっちの方が際どかったなぁと、胸をなで下ろした次第です。