カレンダーを見たら、明日が「みどりの日」
あれ、4月29日がみどりの日だったのでは?
一枚戻して確かめたら「昭和の日」になってました。
いつから?
調べてみたら2007年から。
もう6回目だ……。
2007年はまだ不調の時期で、こまめに通院していた頃。
まだ世の中の動きをあれこれ感じる余裕はなかった。
5月4日が「国民の休日」だったときは、確かに3日と5日にはさまれているから、ついでに休みにしましょうというニュアンスがあったから、記念日としては名前があった方がいいのでしょうね。
個人的には連休より、飛び石連休の方が好きでした。
あれ、4月29日がみどりの日だったのでは?
一枚戻して確かめたら「昭和の日」になってました。
いつから?
調べてみたら2007年から。
もう6回目だ……。
2007年はまだ不調の時期で、こまめに通院していた頃。
まだ世の中の動きをあれこれ感じる余裕はなかった。
5月4日が「国民の休日」だったときは、確かに3日と5日にはさまれているから、ついでに休みにしましょうというニュアンスがあったから、記念日としては名前があった方がいいのでしょうね。
個人的には連休より、飛び石連休の方が好きでした。