イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

中日、負けてしまった…

2018-07-10 09:00:31 | 野球
 昨日の中日・DeNA戦。
 中日の先発笠原に勝ちがつくかと思ったのに、逆転負けでした。

 これで、笠原は3試合まずまずの投球をしているのに、勝ち星に恵まれず。
 6月15日西武戦、7回無失点もサヨナラ負け。
 6月28日ヤクルト戦、5回2失点。こちらは9回裏に5点取られてサヨナラ負け。

 そして、昨日も5回2失点で、7回裏に3点とられて逆転負け。

 ということは、ビジターでの3試合ですね。

 次は、ホームゲームで投げて勝利というのがあるといいです。

「まんちょう」と「みちしお」

2018-07-10 08:49:43 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は、松本隆作品集。

 最初から聞くつもりでしたが、2時台のリンダ・ロンシュタットを聞いているうちに、また眠ってしまい、目が覚めたら3時25分でした。

 そこから聞いていたら、知らない曲がけっこうありました。
 「まんちょう」
 歌のタイトルとしては、なかなか理科的だと思いました。桑名正博さん。

 曲が終わったら、アンカーの柴田祐規子アナが「まんちょう」ではなく、「みちしお」でした、と。

 なるほど。毎日の気象情報の中で、満潮、干潮の時刻が伝えられます。その時は、「まんちょう」です。

 さだまさしさんの曲で、潮の満ち引きに関係する歌があったように思って調べてみたら、ソロ最初のアルバム「帰去来」に入っている「夕凪」でした。直接的に潮の満ち引きは出てきませんでした。
 
 でも、もっと直接的なのがありました。「ひき潮」
 こちらは、ソロ4枚目のアルバム「夢供養」に入っている曲。「空蝉」など好きな曲がたくさん入ってます。

 
 「みちしお」「ひきしお」それぞれ曲がありました。

 潮の満ち引きは、月との関係。桑名正博さんの「満潮」が入っているアルバムは「テキーラ・ムーン」。アルバムタイトルとも関連しているのかな。