今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は、昭和35年の流行歌でした。
三橋美智也さんの「達者でな」の紹介で、当時、街に流れていたのを覚えています、と話していたのは、アンカーの桜井洋子アナ。
え~、覚えてる? と思いました。私と同じくらいかと思っていたから。
調べてみたら、私と7つ違いました。そうすると、小学校の中学年。覚えてますね。直江津の街かな。まだ上越市になる前です。
そういえば、そんなことを以前も調べてことあるような。
だけど、毎回声を聴いていると、とてもそんなに年の差あるとは思えないのです。
60代に入っても、若さを維持できるのかも…。
三橋美智也さんの「達者でな」の紹介で、当時、街に流れていたのを覚えています、と話していたのは、アンカーの桜井洋子アナ。
え~、覚えてる? と思いました。私と同じくらいかと思っていたから。
調べてみたら、私と7つ違いました。そうすると、小学校の中学年。覚えてますね。直江津の街かな。まだ上越市になる前です。
そういえば、そんなことを以前も調べてことあるような。
だけど、毎回声を聴いていると、とてもそんなに年の差あるとは思えないのです。
60代に入っても、若さを維持できるのかも…。