イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

昭和35年の流行歌

2018-07-28 09:26:05 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は、昭和35年の流行歌でした。
 
 三橋美智也さんの「達者でな」の紹介で、当時、街に流れていたのを覚えています、と話していたのは、アンカーの桜井洋子アナ。

 え~、覚えてる? と思いました。私と同じくらいかと思っていたから。
 調べてみたら、私と7つ違いました。そうすると、小学校の中学年。覚えてますね。直江津の街かな。まだ上越市になる前です。

 そういえば、そんなことを以前も調べてことあるような。
 だけど、毎回声を聴いていると、とてもそんなに年の差あるとは思えないのです。
 60代に入っても、若さを維持できるのかも…。 

雲に隠れた月食

2018-07-28 08:58:01 | 雑感
 月食が始まる3時半前に外へ出てみたら、月があるのはわかるけれど、雲の中でした。

 かすかにではあるけれど、雨も降っていました。
 たぶん、これから晴れることはないだろうという天気。

 4時15分頃、東の空には青空もありましたが、西の空は雲がほとんど。
 仮に雲がなくても、建物のかげに入ってしまう位置なんですが、いずれにしても残念でした。

 1972年1月30日の皆既月食を学校で観測するはずだったのに、やはり雲で見えませんでした。
 どうもなかなか月食を見るのは難しいです。今回は夏なのに…。