そよかぜ秘密基地 

開設時アラ4からアラ5になったおやじの趣味を中心とした『ブログ日記』でやす。不定期に更新。

紀州攻め1-2

2023-07-05 19:18:14 | 旅行
千葉市動物公園の2本足で立ち、一世を風靡した

レッサーパンダ―『風太』

今日20歳になったらしい。人間年齢だと80歳超。

もう立つことは無いようだが、美味しいもん

食べて長生きしてね 






10:52 津市営お城東駐車場出発

      ※紀州攻め1-1からのつづき

   

      11:30過ぎには、松坂城周辺に到着していたが、

      駐車場の位置が分からず、城の周りを周回してしまった。???



      

      看板発見

      



11:45 松阪市駐車場到着

      ちなみに料金はうれしい無料。

      今日は日曜日で、少年野球の大会が隣の

      グラウンドで行われているらしく駐車場は、

      ほぼ満車。歓声が聞こえてくる。



      少年らよ!栄冠を君に



      奥の方に2~3台の空きがあったので、

      駐車して、さっそくお城方面へ。

      外はかなり暑い

      濡れタオルを首に巻いてきた。

      晴れていないんだけどねぇ。

      

      野面積みの高い石垣が見えてきた。

      




      表門 松坂城址入口に到着

      

      こちらに来て気づいたが、現 松阪市は
                    松坂城は なのね

      看板をサクッと確認して先に進む。

      

       

      たしか・・・こちらに名城スタンプじゃ??
      
      

      スタンプ帳で確認・・・

      そのとおりでした。中へ入りましょう

      



      っと庭というか敷地内に鬼瓦群

      



      寺社、役場、病院、民家の古い建物で使用されていた

      鬼瓦らしい。良く見ると結構厳つくてカッコいい

      それぞれがとても精巧でしばらく見てた



      資料館へIN

      

      

      1階は常設展示で松阪の江戸時代の商い(店)が復元展示されていた。

      

      こちらは何でしょう?

      コレクターの方が寄贈したのかな









      松坂城初代城主 蒲生氏郷公と松坂城の資料も

      






       

      氏郷公所用 銀鯰尾形兜 






      2階は松阪市出身の映画監督 小津安二郎展






      100名城スタンプGET 松坂城の資料パンフも

      資料館を出てスタンプ帳、パンフをバッグにしまうので

      敷地内のベンチに座ったら



      あれ?

       



      蟷螂の赤ちゃん






      戻ります。

      
      
      左石垣上 遠見櫓         中央 助左衛門御門         右石垣上 鐘ノ櫓

      侵攻を受けた際、表門進路から180度方向転換する形で助左衛門御門が立ち塞がる。

      御門を越えると更に上り坂が続く。



      

      遠見櫓跡 櫓の手前に多門櫓が続いていた。



      

      本丸下段

      

      撮影場所




      

      本丸下段から本丸 手前張り出しの石垣上が金の間櫓跡の模様






      

      本丸 兵部屋敷があった



      いい汗かいた



      

      天守跡 3層の望楼型天守があったが、1644年7月29日の台風で倒壊。



      

      天守付櫓跡から西側の敵見櫓跡

      



      天守奥(南側)から、きたい丸へ

      蒲生氏郷、服部采女正一忠の後に入城した古田重勝の子

      重恒の幼名「希代丸」に因みつけられたと言われている。



      

      梅林



      

      角櫓跡

      

      



       



      

      太鼓櫓                中御門


      

      三ノ丸 御城番屋敷 江戸末期に紀州藩士が松坂城を警護するため移り住んだ武家屋敷の遺構。



      

      二ノ丸 御殿があった。 






      

      裏門 現在発掘調査中だが通行は可。

      









      

      ↑ ↓ 2つの巨石

      


      二の丸の石垣は徳川紀州藩時代に改修されている。きれいな打ち込み接ぎと算木積み



      表門方向を通って駐車場へ向かう。

13:35 市営駐車場出発 田丸城へ








      松阪市駐車場

      所在地 三重県松阪市殿町1539-1

      料金 無料

      営業 24時間・無休(未確認)

 

      松阪市立歴史民俗資料館

      入館料  一般 150円 6~18歳 70円

      開館時刻 9:00~16:30(10月~3月の秋・冬期間は16:00で閉館)

      休館日  月曜日(祝日除く)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
           企画展等の展示替えに伴う臨時休館あり
           ※次回休館は令和5年9月11日(月)~9月15日(金)

           休館の際は「本居宣長記念館」にも100名城スタンプがあるようです。
           開館時間・休館日は不明。

      ※ 施設情報は必ずご本人で確認してください。こちらの情報に責任は負いません。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紀州攻め1-1 | トップ | そろそろ危険 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿