前回UPから、随分間を空けてしまった
城攻め2024-3 下総(1)からつづき
14:25本佐倉城へ向けて出発
予定より少し時間が押しているので、
名城スタンプが置いてある酒々井町
中央公民館へ先に行く。
城巡りが終わった後だと17時をまわる
可能性があるため。公立の施設だから
時間ピッタリで閉館しまうかも…
14:43中央公民館到着
館内に入ってすぐ正面にスタンプあり
スタンプを押して、横見ると御城印販売の案内
2種類あるようで、右の派手な方は良いな
時間もないので窓口で売っている場所を
聴いた方が早いや
窓口でお姉さんに聴くと、城址案内所にありますよとの事。
んー 左のかぁ 右の方が良かったんだけど…
時間もあまりないしね
城址にはナビで住所設定すれば行けますと住所を教えて
もらい車に戻りナビを設定。
早速出発
小学校の脇を抜けるルートのようだ
小学校を抜け
この先狭隘道路の看板
気を付けよう
ヌォ
なんじゃこの道は
↑ 『Google Mapから』
片方のタイヤ、脱輪してないか
ゆっくり細心の注意で
ソロソロと進みやっと抜けた
と思ったら今度は鋭角の曲がり角
切り返してさらに直進 ふぅ
おっ ここを最後右に曲がれば
やっと着いた
15:00城址駐車場に到着
城址を巡る前に案内所で御城印を入手しよう
店内はおばさま2名が守っていた
御城印と一緒にクリアファイルを購入
パンフレットいっぱいと本佐倉城3代城主で
千葉氏23代当主 千葉 勝胤をモデルにマスコット化した
勝ッタネ君!の栞?をくれた。2人はとてもフレンドリーで
本佐倉城巡りに関して、いろいろ教えてもらった
いよいよ攻城開始
西日と影のコントラスト
風情がある
Ⅳ廓虎口 もう少し上がった所に虎口の門があったようだ
大堀切 左が城山(本丸)、右が奥ノ山
※ 城内MAPは酒々井町ホームページから引用
MAP経路とPoint位置番号は町推奨で、今回巡る順番とは異なる
分岐を左 城山へ
城山虎口門跡
さらに少し上ると
主殿跡
主殿東側は大きな会所があったらしい
城山を下り、先ほどの分岐点を今度は奥ノ山方向へ
奥ノ山(別名 妙見廓)
妙見宮跡 千葉氏の守護神が祀られた
倉跡 奥ノ山の西側に隣接し、城内最大の廓
三段からなる
倉跡と西側の廓 セッテイ山を隔てる空堀
深さ約10m
倉跡からⅣ廓へ下り東山方向へ
まず東山虎口
案内板があってとても分かりやすい
東山虎口外側の門付近
先ほど通過した場所へ一度戻る
東山虎口内側の門は、この辺りか
先ほど上から見た倉跡とセッテイ山間の空堀を
堀の下から見ようと進むが
草が生い茂っており断念
東山へ
東山西側のビューポイントまで来たが
東山へは進まず、こちらから
ビューポイントから北方向
ビューポイントから城山・駐車場(東山馬場)方向
攻城終了
車に戻り、帰り支度をしていると
案内所のおばさまが、「ちょっと来てみて」と
いうので
城山麓に、バレーボール大のキノコ
昨年から生えて、今年数が増えたとの事
また遊びに来てくださいと言ってもらったので
また来ましょう
16:20駐車場出発
一般道を走行
途中、通勤渋滞に巻き込まれ
20:00すぎに帰宅
今回戦利品
強行且つ無策スケジュールだったけど
行って良かった
色々調べていくのも見落としがなく
それはそれで良いんだけど
無策が故に初めて味わうワクワクは
また次の城巡りを誘う
城攻め2024-3 下総(1)からつづき
14:25本佐倉城へ向けて出発
予定より少し時間が押しているので、
名城スタンプが置いてある酒々井町
中央公民館へ先に行く。
城巡りが終わった後だと17時をまわる
可能性があるため。公立の施設だから
時間ピッタリで閉館しまうかも…
14:43中央公民館到着
館内に入ってすぐ正面にスタンプあり
スタンプを押して、横見ると御城印販売の案内
2種類あるようで、右の派手な方は良いな
時間もないので窓口で売っている場所を
聴いた方が早いや
窓口でお姉さんに聴くと、城址案内所にありますよとの事。
んー 左のかぁ 右の方が良かったんだけど…
時間もあまりないしね
城址にはナビで住所設定すれば行けますと住所を教えて
もらい車に戻りナビを設定。
早速出発
小学校の脇を抜けるルートのようだ
小学校を抜け
この先狭隘道路の看板
気を付けよう
ヌォ
なんじゃこの道は
↑ 『Google Mapから』
片方のタイヤ、脱輪してないか
ゆっくり細心の注意で
ソロソロと進みやっと抜けた
と思ったら今度は鋭角の曲がり角
切り返してさらに直進 ふぅ
おっ ここを最後右に曲がれば
やっと着いた
15:00城址駐車場に到着
城址を巡る前に案内所で御城印を入手しよう
店内はおばさま2名が守っていた
御城印と一緒にクリアファイルを購入
パンフレットいっぱいと本佐倉城3代城主で
千葉氏23代当主 千葉 勝胤をモデルにマスコット化した
勝ッタネ君!の栞?をくれた。2人はとてもフレンドリーで
本佐倉城巡りに関して、いろいろ教えてもらった
いよいよ攻城開始
西日と影のコントラスト
風情がある
Ⅳ廓虎口 もう少し上がった所に虎口の門があったようだ
大堀切 左が城山(本丸)、右が奥ノ山
※ 城内MAPは酒々井町ホームページから引用
MAP経路とPoint位置番号は町推奨で、今回巡る順番とは異なる
分岐を左 城山へ
城山虎口門跡
さらに少し上ると
主殿跡
主殿東側は大きな会所があったらしい
城山を下り、先ほどの分岐点を今度は奥ノ山方向へ
奥ノ山(別名 妙見廓)
妙見宮跡 千葉氏の守護神が祀られた
倉跡 奥ノ山の西側に隣接し、城内最大の廓
三段からなる
倉跡と西側の廓 セッテイ山を隔てる空堀
深さ約10m
倉跡からⅣ廓へ下り東山方向へ
まず東山虎口
案内板があってとても分かりやすい
東山虎口外側の門付近
先ほど通過した場所へ一度戻る
東山虎口内側の門は、この辺りか
先ほど上から見た倉跡とセッテイ山間の空堀を
堀の下から見ようと進むが
草が生い茂っており断念
東山へ
東山西側のビューポイントまで来たが
東山へは進まず、こちらから
ビューポイントから北方向
ビューポイントから城山・駐車場(東山馬場)方向
攻城終了
車に戻り、帰り支度をしていると
案内所のおばさまが、「ちょっと来てみて」と
いうので
城山麓に、バレーボール大のキノコ
昨年から生えて、今年数が増えたとの事
また遊びに来てくださいと言ってもらったので
また来ましょう
16:20駐車場出発
一般道を走行
途中、通勤渋滞に巻き込まれ
20:00すぎに帰宅
今回戦利品
強行且つ無策スケジュールだったけど
行って良かった
色々調べていくのも見落としがなく
それはそれで良いんだけど
無策が故に初めて味わうワクワクは
また次の城巡りを誘う