きままに日々あれこれ!

時々、遠方の友達と会ったり、美味しいもの食べたり
お酒も少し楽しみ、

佐渡まで爆睡

2016-10-16 12:35:35 | 日記
食堂も私達だけで、ターミナルも閑散としていたけど
高速ジェットフォイルの待合室に行ったら、人でいっぱい。

この時間帯からでも、大勢の人が佐渡に行くのかと驚いた。
聞いたら、遠方からはこの時間になる。
ほぼ満席!!

船は高速なので、着くまでシートベルト着用約60分で着く

朝早かったし、運動会の応援で、4人共爆睡・目が覚めたら、もう佐渡

16年前に、1度来ているけど、うろ覚えの光景とは違った
ターミナルも近辺も整備されて

露天の土産物屋さんが、一塩のイカ干を焼いていた、あの香ばしいにおいはなくなっていた

妹の旦那さんがレンタカー手配していたので、待っている間、船の到着に合わせて
お迎えの車が次々きて、みんな元気できびきび!

雨は降っていないけど、かなりの曇り、・・多分夕陽は無理でしょう

宿は港から、約1時間程、途中妹の旦那さんがいろいろ説明してくれたり
立ち寄ったりして宿へ、佐渡にはコンビニがわずか!

宿は立地も設備もいい。
部屋も海側で最高!!

食事前にお風呂、露天風呂の湯がいい
源泉かけ流しで、温度もちょうどよくとても気持ちよくて、すごく気に入った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道して

2016-10-13 21:08:42 | 日記
なんだか・・忙しい

というのは、叔父さんが、足腰弱くなった叔母さんを、どこか連れて行ってあげたい
「飛鳥の船旅に行かない?」と誘われて、夫も私を楽しませてあげたいと思ったのか、
OKした。それが約4ヶ月前

その時点で、希望したお部屋は1室しか空きがなく、1つランクを落とし予約ができた。
4泊5日・寄港地は長崎だけのコースにした。
まだまだ,と思っていたら、出発まで10日余に、しかも宅急便は20日発送まで受付


佐渡行2日目は

妹の孫ちゃんが、保育園に行っている、車で約1時間、少し内陸に入るけど住みよさそうな町に居る
保育園の運動会は初めて観る

園児は60人位?市の体育館を借りての催し

若いお父さん・お母さん・祖父ちゃん。祖母ちゃんのオール参加で
しかも○○ちゃんの爺ちゃんとか、いつも1人1人の園児が主役で
子供たちが生き生きしていた

父兄のリレーは、走る方も応援も凄い迫力だった・・元気いっぱい貰った~


お昼前・会場を後にして、妹夫妻と佐渡汽船の乗り場へ

乗船券を買って、時間がなかったけど、食堂で遅いお昼

日本そば・ラーメンとそれぞれ、・・急いで完食

空腹が満たされ気持ちは佐渡へ・・

空はどんより今にも雨粒が・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫と新潟へ

2016-10-10 20:30:10 | 日記
今日はようやく陽が少し出たけどひんやり、暖房入れている

16~7年?故障もなく、快適に過ごさせてもらったFF暖房機を思いきって
明日、新しいのに取り換えることにした。

9月16日からの、新潟・佐渡行は、
「佐渡の夕陽は綺麗 観に行きませんか?」の誘いで「行く行く」と決まり
一番夕陽に近い宿を手配してくれた。

今回は高速バス利用で、新潟へ
何度もバス利用しているけど、満席は初めて

道中20分の休憩を2回とり、約4時間半、ほぼ定刻に新潟駅前に着いた

降りたところに妹夫妻が、迎えてくれた
いったん妹の家に行き荷物置いたりして、お茶

夕方タクシーで新潟駅へ 新潟から電車で20分の所にいる、妹と弟と揃い
駅近くの蕎麦屋さんの居酒屋で夕食

生ビールで乾杯!
蕎麦のコースが出るのかと思ったら
いろいろ珍しいものが少しずつ出てきた。味に覚えのある郷土料理やナスの漬物なども
お刺身や、揚げたての天ぷら、みんな美味しかった

途中で妹の旦那さんと、夫は写真教室の講座に参加のため、退席
デザートの後に蕎麦が出てきて、美味しかった!

妹、弟を、5分ほど歩き駅に送り、お腹も一杯なので、バスで揺られながら帰宅することに、みんなにあえてなんだか満たされた感じ!

明日は、いよいよ佐渡へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする