こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

2022年大晦日 寒い一日

2022年12月31日 | 日記
 2022年が過ぎゆく。
今日は大晦日。昨日まで、年末の片付けに終日走り回っていた。
門松の飾りつけも終わり、やっと年賀状の準備に取り掛かる。
 昨年の市議選、総選挙から、今年の参議院選挙と
走り続けてきた一年。頑張ったけれどもなかなか見るべき前進が
得られず、厳しい一年であった。
 2023年は希望ある一年に。一斉地方選挙での前進を。

八潮市立八幡公民館「りらーと」の窓口に置かれているクリスマス飾り。
ドイツ製で、上部の風車が回るとメリーゴーランドのように
下部の人形などが回転する仕掛け。子どもたちが喜びそうな。

第8波の感染拡大 7波を超える 心配していたことが

2022年12月29日 | 日記
 コロナの感染拡大が続く。
第7波を越える感染へ。心配していたことが。
 12月定例市議会一般質問で第8波に備えて
万全の感染対策を求めたが、感染拡大が現実のものに。
発熱外来など医療機関のひっ迫が。
 八潮市も連日100名を超える感染者。
医療機関もこれから年末年始の休みに入る。
 発熱した人、陽性者の受け入れ先の医療体制が不安なまま年の瀬に。
とりあえず八潮市は保健センターで休日診療を開設。
コロナの問い合わせも受け付けています。
 緊急の場合は遠慮なく119番を。

快晴の天気が続く。輝く川面の先にスカイツリー。

教員5897人 精神疾患で休職 過去最多 公教育が壊れる

2022年12月29日 | 日記
 文科省の調査で、2021年度に精神疾患により休職した公立の小中高、
特別支援学校の教員が過去最多の5897人に、との報道。
 私が現職のころにも心と体を壊す仲間がいて、組合にも相談が
度々あった。
 その要因の多くは安上がりで、徹底した管理教育に原因があると思う。
安倍晋三元首相の掲げた「教育改革」
教育の憲法ともいうべき教育基本法を改悪し、
管理統制が教育現場から自由な雰囲気を奪い、
職員会議での教員個々人の発言を封じ、
校長の命令一下、その指示に従う教育が徹底され、
批判や反対すれば、勤務評価で給与や昇給、昇進が差別される。
 そして、教職員不足。先進国で最低の教員配置、教育予算。
休み時間もなく、連続勤務が子どもが帰るまで続く現場。
真面目な先生ほど心と体が壊されていく。
 超ブラック職場の学校を希望する教員が減り続けているのも当たり前。
入学式に担任がいない事態もあるという。信じられない事態が。
 文科省の担当者は「特効薬はないが、できる対策を進めたい」とのこと。
とぼけたことを言わないで。教員を2倍に増やし、一クラスの子どもの人数を
今の半分にすること。そして、国家主義的管理統制をやめ、
教職員集団と個々の教員の自由な発想と創意を生かした教育の保障を。
これが特効薬。
このままでは、日本の公教育は自民公明政権の下で崩壊するのでは。

富士のシルエットが美しい。八潮市大瀬からの富士。



特養待機者 27万5千人

2022年12月26日 | 日記
 今朝の新聞に「特養入れず27万5千人」の記事。
厚労省の調査で。
2019年の前回調査より約5万1千人減少というが、
それにしてもひどい話。原則、要介護3以上の中重度者が入所できずに
待っている状態。埼玉県は7247人が待機。
 軍事費が天井知らずの増額。なのに、
国民の福祉はこの有様。とても先進国とは言えない情けない状態。
 軍事大国ではなく、福祉先進国に。多くの国民の願い。

寒々とした冬空に浮かぶ三日月。



もちつき会&ミニバザー 盛況のうちに終わる

2022年12月25日 | 日記
 2022年恒例の「もちつき会&ミニバザー」が盛況のうちに終わった。
60㎏のもち米を臼と杵でついてのしもちときなこ・あんこ餅にして販売。
トン汁とコーヒーも。地元の人が提供してくれた品物のミニバザーも。
 10時に販売開始すると、次々とお客さんが来場。
なじみの人はもちろん、今回は子どもを連れた若い夫婦の参加が目立った。
 生まれたばかりの赤ちゃんを連れた夫婦。子ども3人連れの夫婦。
お祖母ちゃんと孫の姉妹。友達4人ときた小学生たち。焼き芋に夢中。
みんな臼と杵のもちつきは初めてで、「私もやる」と順番待ちができるほど。
のしもち50枚以上、あんこ、きなこ餅のパック入りもすべて売り切れ。
つきたてのおもちに「おいしい」を連発。
 若い夫婦とあいさつができて有意義な一日。
例年になく盛況だったもちつき会。
疲れたが、楽しいひと時。
 すでに帰ってしまったスタッフがいたが、片付け前の集合写真。
20名を近いスタッフで成功したもちつき会。

人気の杵でのもちつき体験。