近所の公園の菖蒲の花が満開に。
毎年、近所の人が手入れを行っている。放っておくと雑草に覆われてしまう。
花をきれいに咲かせるのも大変。
公園では朝から駐車場に車がいっぱい。草野球の練習や試合があるよう。
先週は駐車場に入り切れない車が路上に。横浜ナンバー、習志野ナンバーなど。
緊急事態宣言が解除されて、人々が動き出した感じ。
でも、こんな小さな公園に他県ナンバーの車が来るということは、
地元ではまだ野球場などが使用できないということなのか。
やや、複雑な気持ちで満車の駐車場を見ながら朝の散歩を続行。
大場川土手沿いの道は、先週あたりから草が伸びてきていたが、
道路の両側は茶色に枯れている。除草剤を散布した結果。
今朝は噴霧器で散布している人に遭遇。大場川マリーナの職員のよう。
雑草に手を焼くのはわかるが、除草剤の使用は私は賛成でき兼ねる。
この道は近所の人たちの散歩コース。もちろん犬を連れた人たちも多い。
近くには古新田保育所もある。
市に草刈りの回数を増やすなどの対応を求めていくことが必要か。
近所の公園の菖蒲の花。川向うの都立水元公園は菖蒲の花の名所の一つ。
我が家からは自転車や徒歩で行けるところ。