カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



農村ふれあいセンター前の畑(約0.9ha)で( 以下4枚 )





写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

  愛読しているブログで「ヤマユリの次はヒマワリ」との記事に接して、そうだヒマワリだと思った次第です。少しネットで調べてみると、外房線の大網駅から徒歩35分というところに、JR外房線の電車を背景にヒマワリが撮れるポイント等があるヒマワリ畑があることが分かりました。

 その場所は、「農村ふれあいセンター やまべの郷」からほど近いことが分かりました。そして、市のHPでは、開花情報が発信されていることも。その開花情報では、7月15日時点で「まだつぼみの状態です。見頃は7月下旬~8月上旬となりそうです。」とあります。また、畑の規模について、「大網白里市農村ふれあいセンター前の畑(約0.9ha)とJR外房線陸橋脇の畑(約0.3ha)」とあります。

ヒマワリの観賞は、できるだけ早朝の方がいいとのことで、今朝、朝の用事を済ませた時点で、まだ蕾みの状態ということを承知で、来る本番に備えての下見気分で、また駐車スペースの確認もあって出掛けた次第です。

 開花状況は、ご覧のとおりですが、この先大いに期待できることは容易に想像できる場所でした。市のHPの15日の写真では、開花を確認することは出来ないのですが、その2日後の今日午前でこの状況なので、早々に見頃となるのかもしれないと思いました。
 なお、この地で、ヤマユリにも出会え満足度が高まりました。 「大網白里市のひまわり畑」の情報はこちらです。





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

まだ2輪、今後に期待の「JR外房線陸橋脇の畑(約0.3ha)」


ヤマユリも咲いています







写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 4 ) | Trackback (  )