カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



還来寺の本堂と寺前のヒガンバナ 


寺前のヒガンバナとコスモスと本堂


 旭市観光物産協会の方に、還来寺(げんらいじ)の彼岸花のホットな情報を頂いて、昨日(9月13日)今季2度目となる参拝。そして期待のヒガンバナとコスモスなどを録してきました。
 8日の1回目の参拝時には、全く姿のなかった彼岸花が、昨日はあちらこちらに咲き誇っていました。本格的な見頃はほんの少し先ですが、のんびりしているとあっという間に盛りを過ぎるのかもしれません。本当に一気に姿を見せた感じが凄いです。

 コスモスは1回目とほぼ同様の感じで優しい感じを地域にもたらしていました。そして(昨日、アップしましたが)寺前の街路樹のソメイヨシノ(?)の何本かに数輪の花が。さらには本堂に至る石段脇の萩にも今回は花があり、2度目の参拝をして良かったと思いました。旭市観光物産協会のご担当に感謝です。 還来寺(げんらいじ)の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

寺前の桜並木沿いのヒガンバナ




参道


奥に本堂


桜並木沿いに見頃のヒガンバナ



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

桜並木沿い


ヒガンバナとコスモス畑


コスモスとヒガンバナ


コスモスまつりの幟も


コスモス畑


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

還来寺境内にて(以下、5枚)


境内にはシロバナマンジュシャゲも


シロバナマンジュシャゲ


静寂のなかに


本堂の後背の崖上と斜面にも


稲刈り前の田と総武本線



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 6 ) | Trackback (  )