昨日の芝山仁王尊です。
芝山仁王尊のHPに写真館というページがあり、11月~4月開花として、椿が写真入りで紹介されています。椿は品種によって開花時期が随分と異なるようですが、12月中旬となったこの時期には開花数が増えているだろうと期待しての10月下旬以来の参拝でした。
参拝してみると咲いてはいるのですが、広大な境内に比して少なく、疎ら感は否めませんでした。 芝山仁王尊の情報はこちらです。
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
何とかスイセンと共に
仁王門
仁王門への階段中腹にスミレが(マクロで)
境内は広くて飛行機が飛び交うお寺だったのを記憶してます。
椿の時期に行って観たいです。