おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

神戸イルミネージュ ~うまくいかない動画編集~

2016-01-19 22:42:39 | 連携
神戸イルミネージュを動画編集をやりかけたものの、ムービーメーカーの調子が良くないです。
10のPC、ムービーカーを再インストールしたら、調子が戻ったかのように見えましたが、そうはうまく行きませんでした。

もう少しで、編集が終わりという頃、また左のプレビュー画面が真っ暗になって、保存してみたもののどうにもならず泣き泣き削除。
もう一度トライしてみるも、一旦プロジェクトを保存して、再度開いたらプレビュー画面は真っ暗でした。
それから、何度かやり直してみましたが、10ではうまく行かず、断念しました。

午後から「B'sRecorder12」で初めて作りかけましたが、これも最後に失敗。
完全にヤル気をなくしたところで、結局7のムービーメーカーで作成。

始めは、説明を入れたり、ソフトを使ってナレーションを入れるつもりでしたが、時間がかかりすぎて、中途で断念です。


「神戸イルミネージュ」、とりあえずYoutubeに投稿です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自律神経を整える「塗り絵」

2016-01-19 14:39:04 | 連携


神戸に行ったとき、ジュンク堂に寄って本を物色します。
かなり以前、「自律神経を整える塗り絵」という本を見つけたので購入しました。

少し変わった塗り絵本で、クレヨンや色鉛筆で塗る塗り絵ですが、その後すっかり忘れていました。
昨夜思い出したので、スキャナーで画像を2枚程PCに取り込んでみました。

使うソフトは「ArtRageデモ版」なので、「1024x1280」の画像しかインポートできません。
300dpiで取り込みましたが、かなり大きめでした。

自立神経が整ったかどうか判りませんが、色を塗っている間結構夢中でした。
パソコンで塗ると、絵の具もクレヨンも要りませんし、
色も自分で作れるので面白いし、時間つぶしにも良いと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「60歳代」に20%登録してみました。

2016-01-18 21:20:32 | 連携
シニアライフに100%の割振りで登録していましたが、機能を色々触っているうち、60歳代にも登録してみようという気になり、20%を60歳代に割振りをしてみました。

これって、70歳代になって、自分で自己申告しない限り60歳代での登録でいることが出来るのでしょうか?
(何と厚かましい!)
それとも、自動的に70歳代になるのでしょうか?

バナーをもう一つメインに貼り付けようとしたら、貼りつきませんでしたので、右サイドバーに張り付けてみました。
Gooブログって色々機能があって楽しいですね。

ここにたどり着くまで、Yahoo、Google、ココログ、・・・他にも登録しました。
が、Gooのブログにやっと定着しました。

さて、今晩も遊んでみました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

facebookにブログをシェアしたときの表示

2015-12-27 20:56:37 | 連携
FB友達で、ブログからリンクのシェアされている方の記事を興味深く読ませてもらいました。

内容は、「facebook」にシエアしたとき、画像の上下が切り取られて表示されてしまうので、
1200x630で投稿したらうまく収まったという記事でした。
先ほど完成したばかりのお絵かきで、早速私もやってみることにしました。

が、少しアマノジャクの私。
半分の600x315ならどうなるんだろう・・・と試してみます。
うまくいかなかったら、1200x630でやり直します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする