goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

SDカードが読み込めない

2015-02-19 18:57:49 | PC周辺機器
最近、1台のPCのスロットから直接写真が完全に読み込めなくなった。

読み込めない原因を調べてみたら、

(1)パソコンのソフトウェア的な障害
(2)カードリーダの故障または誤動作
(3)SDカードの故障または誤動作
(4)その他・・・

とあった。
私の場合何が原因なのか解らないが、他のPCでは読み込めるから、
機械的な故障なのかも知れない。

一度店に持ち込んでみたが、店のPCで反応したので、持ち帰ってきてそのままになっている。。
家にカードリーダがあったのを思い出して、使ってみたら、ちゃんと
認識したので、そのまま使っている。





このままでも不便は感じないけど、このPC、もうすぐ保証期間が
切れてしまうので、もう一度持ち込んでみよう。

Artrageで落書きも面白い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繰り返し録画が出来るDVD-RW

2015-02-18 10:08:11 | コンピューター
写真や、動画の書込みは、授業ではDVD-RWを使っている。
RWは繰り返し録画が出来て(書き換え可能回数は1,000回以上で)、
反復学習に適しているというのが理由。

値段も最近お安くなった。

ディスクを右クリックすると



右クリックで、簡単にフォーマットとしたり、内容を消去出来るのでとても重宝。
ただ、間違って消去してしまったら取り返しがつかないけど。

長期保存にはDVD-RW/RAMよりもDVD-Rが適していると一般的に言われているが、
適切な保存管理をすれば寿命は10年~100年保存出来るらしい、これはかなり開きがある。

どんな製品にでも言えることだけど、温度、湿度、紫外線の影響など
記録層が化学変化するし、カビや腐食によって損傷することもある。

粗悪品は極端に寿命が短いらしいので、長期の保存を考えるなら安物は購入しない方がいい。

さて、今日の1枚は「水彩8」でこけし。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WordとExcelどっちが好き?

2015-02-16 22:17:29 | ソフト
WordとExcel、ある先生から、Wordは女性が好み、Excelは苦手とする人が多い。
男性は、その逆だと言われたことがある。
フンフン、確かに・・・その通りかも。

一応私も、Excelは少しは齧っているので、授業はやっているが、クラスは
圧倒的に女性が多いせいか、Excelを嫌う人が多い。特に関数(笑)

あるクラスは、「もう少し面白いものを。」とか
「年取ってからこんなことしたくない。」とか(笑)


かく言う私も、Excelの図形はまあまあ好きだけど、きっちり答えが出る関数はどうも
苦手というか、好きになれない。

典型的B型人間で、家計簿もつけないズボラ人間だから、Excelを使うこともない。
従って、家では余程のことがない限り、Excelの新しい勉強はやることもないし、
勉強する時間もない。

ブログや、facebookして遊んでいたら、そりゃ時間がないのは当然で・・・。
やはり、インターネットが一番よね。
次が画像関係、お絵かきかな。答えがないのが最高にいい。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメの不具合

2015-02-14 09:50:12 | PC周辺機器
先日、撮影会で撮った写真、PCに取り込みをやっていて、
一人の生徒さんのSDカードが全く認識しなかった。

コピーしてみると、フォルダは出来ているが、フォルダの中には
白いファイルが1枚出来ているだけ。
こんな状態では開くわけない。

おかしいと思って他のPCに取り込もうとしたが、結果はやはり同じ。

聞いてみると、購入後、すぐにデジカメが故障。
修理後、全く写真を撮ってないとのことで、
SDカードやバッテリーは入れっぱなしだったということだった。

そこで、デジカメの保管方法を調べてみると
保管時には必ずバッテリー、電池は外さないと故障の原因になるらしい。

カメラの保証期間はとっくに切れているが、いつもの電気屋さんに持参。
事情を話して見てもらった。
色々試してもらった後、とりあえずフォーマットしてもらったら、・・・・
パチリと軽快な音がして、あれ?撮れている。

フォーマットまで頭が回らなかった。(@_@)
私の場合、写真はよく撮る機会があるので、使った後、充電して、入れっぱなしだった。
今後は気を付けよう。



今日は「水彩8」で1枚



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの授業

2015-02-13 16:19:26 | ブログ

2日続きでブログの授業になった。
今日は、別のテキストを配布した後、ブログの話題になり、急に登録することになった。



考えてみたら、この班のパソコン歴は古いし、作品に関しては上級者の人ばかり。
もっと早く、ブログ登録するべきだったと、チョット後悔。

Gooのブログを登録したのだけど、最初の登録画面からメールアドレスを入力。



登録するをクリックしたら、登録したメールアドレスに、7名のうちたった一人だけが、
「登録完了」メールが入った。(-_-;)

昨日の班もそうだったが、なかなかメールが入らない。
メールアドレスを間違えていた人もあったし、使っていないメールアドレスを登録した人も
あったがとにかく「登録完了メール」が入らないのだ。

「入った」のメッセージが出てきて、メールを最新の状態で、何度見てもメールは入っていない
状態が続いた人も数人あった。

これは、インターネットの接続状況が悪いからなのか、Goo側の状況が悪いからなのか
どちらか解らないけど、あっちもこっちも「出来ない。」「出来ない。」のオンパレード。
何度もやり直して、全員Gooからメールが入ったときはさすがにホッとした。

さて、これから個人の情報を入力。ログインまで、全員持って行くことが出来た。
その後、簡単に文字や、画像を入れてもらい、デザインテンプレートを入れると、ブログらしくなった。
今日はここまで。

頑張って、ブログ更新してね。

 




球体が面白い。







you tubeで見つけた可愛い動物たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする