今週の木曜日に娘にじじとばばに電話してみる?と聞くと「うん」
前日もしてみたのですが、留守だったので翌日にと思って・・・でも、天気が良くて公園に行った方が良いか迷ったのですが、連休前にあった以来だったので連絡をとることにしました。
そして、お昼を一緒に食べようということになり、新しくオープンしたビルの飲食店に行く事になりました。
そこで、パスタをいただき、北海道の姪が1歳になるというので、プレゼントを買ってあげたいと言うので「ミキハウス」へ。
そろそろ歩き出しそうだと言うので、靴を買ってあげたかったようで、ミキハウスで物色。
私的には、アップリカやピジョンの靴の方がいいのでは?なんて思ったのですが(正直服に合わせ難いかな?と思ったもので)・・・
でも、そんな事はもちろん言いませんで、紺のセカンドシューズを買っておりました。サイズ13ってデカくない? まだまだ履けるの先じゃない?!
買い物の間、ミキハウスのおもちゃで遊んでいた娘は、すっかり自分の物を何か買ってもらうモードになっていたようで、「何か買ってもらうのよ」なんてさり気なく(いやはっきり)催促しておりました。
すると、じじが「トイザラスでおもちゃ買おう」と言ったのでトイザラスへ
私は、嵩張るぬいぐるみや知能を使わない飽きがくるものは、ご遠慮したいなぁと思っていたのですが、それを知ってか知らずか知育系のおもちゃの方へ歩いて行ってくれました。
私は、娘はブロックを持っていないのでそれがいいかなぁ?と思っていて見ていると、じじがやって来て「どれにする?」と聞いてきたので、「う・・・んブロックとかは持っていないので大事にするかなと思うんですけど」と言ったら、ダイヤブロックのキティのバージョンを取り、「これいいじゃん!」と言って娘に見せると即決
ついでに買ってもらうには結構な値段。
恐縮で~す「ありがとうございました~」会計を済ませ、家へ向かいました。
早速、出して喜んで遊んでおりました。
バケツにしまえるようになっているのです
こんなものがつくれま~す。可愛い~
そして、ビックリしたのが、家に帰ってきてもずっ~~と遊んでいるのです。
まだ、ブロックを作る事は出来ないのですが、何がそんなに夢中にさせるの う~ん、わからん・・・
でも、買ったのは大正解で、遊んだ後は何も言わなくても『お片づけ』をします。
最近は、少しずつ『お片づけ』が出来るようにはなってきていました。
でも、このブロックは出しっ放しという事がないのです。
まぁ、使い慣れてきたらそんなことないのかもしれませんが、またそれも楽しみです。
でも、今まで『お片づけしよう』を言い聞かせてきたのがよかったのか
急に『お片づけ』するようになってきたのです。
これは、私にとってはすご~く嬉しい事です。
種蒔いて、丹精こめて世話をした種が、やっと芽が顔を出した気持ち
やっと、少しですが物を大切にする気持ちが芽生えてきてくれたようです