気のせいでした

兵庫の山奥で・・・

日常に戻りました

2016-06-17 08:26:24 | 日記
 北海道のあとは大阪に午前中融資とM&A担当者と買収先企業の相談がお昼前までかかったが午後からは索道協会の総会、このメンバーには関西の近鉄、阪急阪神、京阪、南海他の電鉄会社とリフト会社の経営者の年1度の総会、次第に沿ってのしゃんしゃん会で最後に近畿陸運局のお祝いの言葉で終わる形式だけの会だがたまには出席しないとと思い参加。銀行がメインでついでとも言えるが。
 それにしても昨日の大阪は大雨で道路は河川状態、俺の靴は靴底がメッシュで蒸れないようになっているが雨天を想定していない、おかげで足はグッショグショ、雨天用の靴も買わないといかんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月16日発売の日経ビジネスがこれです。

2016-06-13 21:04:38 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経ビジネスNo1845

2016-06-13 08:08:44 | 日記
 敗軍の将、兵を語るって確かにお天気に負けて長野のバスの事故に負けて散々なシーズンではあったが。4月の上旬だったか日経の記者から取材の申し込みがあり傷ついた俺の心に辛子を塗られるような気がして一度はお断りしたのだがアグリビジネスの苺の宣伝なり、スキー場のなんらかのPRになればとお受けしたのが記事になった。確か創刊号の頃から数年間熱心な読者であった事も後押ししたかな。

 明日から北海道に苺の視察で留守にします。1泊2日の強行軍で7時に鳥取空港から羽田へ、乗換えで新千歳からは日高や富良野、旭川と盛りだくさんで大半は移動時間だがせっかくの機会大いに学ぼう。15日には帰宅するが16日の9:30には大阪の某地銀と融資とM&Aのお話に、午後から索道協会の総会と盛りだくさんのメニューで今週も始まった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入り癒鬱

2016-06-10 08:16:19 | 日記
 湿度と気温が高いと苺はカビ類の病気になる一昨年は灰カビ病で7棟の内2棟がほぼ全滅状態となった。昨年イオウ病で約半分の1万株余りが壊滅と試練は続く、今年は若干数十株程度のイオウ病はあるものの今の所は順調に生育しているが高温多湿のこの時期は油断出来ない。このまま順調に育ってくれると今月の末にはそろそろ出荷出来そう、取引先からのオファーも日毎に増えてきた。

 5月は予想通り晴天続きで想定を17%も上回る好成績のエネルギー事業だが6月に入り一転苦戦中、なかなか太陽様がお隠れになってしまって出てこない・・・・ドンちゃん騒ぎでもおっぱじめるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OKでました

2016-06-08 16:55:46 | 日記
 大阪とんぼ返りで某都銀の支店長以下担当者との面談で1億の融資OKの内諾を頂く、なんや信金と比べたら数十分の説明で簡単に承諾を得る。しかも融資申し込みにお礼を言われ拍子抜けだ。じたばたしたがこれで違約金はなし、安堵した勢いで某地銀の支店長にも融資の連絡をした。OKであれば更に太陽光発電を取得する予定。これで6.5億の借入となるがそれ以上の価値が当社にあると言う事か、それとも俺に信用があると言う事か、チャレンジ&チャレンジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする