気のせいでした

兵庫の山奥で・・・

この先どうなるか

2017-08-31 18:13:54 | 日記
 大阪で三社(プラント会社・共同出資会社某社・弊社)がとりそなBKの支店で今後のスケジュールなり融資の条件なり、を協議し支店を出たのが19時。(最近は残業を極力減らすとかで19時には締めるらしいがそれでもまわせる会社は良いよな~、少人数の我が社は・・・・いや1年中19時を過ぎる事は無いな。)再度喫茶店で20時まで共同出資社の役員3名と俺で今後の進め方等を協議して自宅へ、急いだので22時には到着し遅めの夕食と言ってもコンビ二で買ったおでん3品と日本酒1合だが。いろいろと不備があり一つ一つクリアーしてゆかねば、あちらこちらに出向く事が増えそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から大阪へ

2017-08-28 11:03:03 | 日記
 俺ん家から神戸三宮でミナをのせ一路広島へ、自宅を13時30に出発し途中トイレ休憩1回に夕食をどっかのSAで済ませ広島着が20:30、山陽道から広島東ICから広島高速1・2・3号を経由して江波までと、この高速道完成で随分と近くなったがそれでも7時間あまりの運転は疲れた。翌日はミナがどうしても宮島の水中花火を見たいとダダをこねるので仕方なくお父さんのお墓参りを済ませその足で宮島に渡り19:50まで場所取りの為延々と3時間あまり待ち20:20には帰りが混み合うので早々に退散したがそれでもフェリー乗り場やJRは大混雑、江波に着いたのは11:00前とかなり疲れた。

 そんな連戦で疲れた体だが午後から大阪へ、りそなBKで関係者との打ち合わせだ。老体だがここがふんばりどころだ。帰宅は・・・・22:00はまわるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ!!もう25日だ

2017-08-25 12:34:30 | 日記
 昨日は長女の嫁ぎ先で89歳のお爺ちゃんが亡くなったので通夜に続き葬儀に出席、なにせスケジュールに無い出来事なんでバタバタ、11時には前から計画していた県の普及所や本庁から担当者や栃木や宮崎から業者が集まり苺ハウスの天井の自動開閉装置の設置(国の補助事業)についての現地調査を12時過ぎに終え大急ぎで帰宅しシャワーを浴び喪服に着替え何とかギリでセーフ、なんやかんだで自宅に帰ったのは9時過ぎ。

 今日は午後1時から来るシーズンに向けての広報の打ち合わせを予定、これが終わり次第一路広島へ。近年忙しく墓参りも不義理しており一人暮らしのお母さんの顔でもと計画、家のお袋も腰の調子が悪く2日前から歩けない状況で葬儀が終わったばかりの長女にその間我が家に駐屯してもらう事で予定通り決行する事にした。ついでに大阪の娘も神戸で拾って奥さんと3人で出発だが何年ぶりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年比270%

2017-08-22 17:54:40 | 日記
 品種を替え5月末より出荷しているので当然と言えば当然なんだが7月までの売上が前年比3倍近い売り上げ+ジェラート加わるので4倍近いうりあげとなった。素直に嬉しい。しかも栽培管理が大幅に軽減されパートさんの雇用は今の所0人と経費も大幅に減、ハウスが大雪で倒壊し予定外の大幅な出費したが何とか売上で賄えそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ復活せず

2017-08-21 11:32:15 | 日記
 最盛期を過ぎてそろそろ2度目の最盛期を迎えないと対応出来ないが一向に生産量が復活しない。たぶん全国的な異常気象の影響か、特に夏苺は東日本が主生産地だが関東は冷夏と日照不足で出来が悪い、先だって加古川の市場から2年ぶりに電話が有り苺が手に入らないのでと・・・こちらも余裕は無いが来期の取引を餌に要望に応えた。今日は1日中晴れ、在庫の積み増しが出来るほど収穫できんもんかね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする