気のせいでした

兵庫の山奥で・・・

大惨事

2022-02-28 08:06:07 | 日記
 昨日は10:40に停電した。この時期時々あるが5分程度で復旧するが10分経っても通電しないんで今度は救助だ。それでも1時間後には復旧するだろうと高をくくっていたが結局事務所まで通電できたのが14時でお客さんは1000人を超えている、窓口には苦情と返金の長蛇の列だ。原因は関電にあるがもう当事者にさせられ17時過ぎまで対応に追われた。それでも当日に修理が終われば今日もツアーバスだけで100人を超えるお客様だが相手はお役所体質、17時には終わると宣う。しつこく食い下がる安全のためと、仕方なく今日は営業休止の決断。2日間の損失はでかいがこの先シーズンも長そうなんで・・頑張るか。スタッフは良い経験をしたと前向きにとらえよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月最後の週末

2022-02-27 10:01:57 | 日記
 昨日の土曜日は天候に恵まれ久しぶりの4桁のお客さんで賑わった。今日も出足は早そうで昨日を上回りそうだ。2月は昨日で前年同月で少し上回った、降雪も多く3月への期待が益々持てそうだ。今日も1日平穏に終わってほし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり起きたか

2022-02-26 11:18:51 | 日記
 大雪の時に用心しないといけない事の1つが停電だ、一昨日も倒木で数分間停電した。今日も営業開始後1時間経過した頃に停電でリフトを含めすべてが止まった。こうなると何時通電するのかわからないので心の片隅に救助の文字が浮かぶ。概ね10分程度で復旧しないと救助が始まるのだが予備原動でほとんどのリフトは動かせるのだが1碁だけは人海戦術で救助となる、おそらく1時間はかかるが今回は幸いにも5分で復旧した。お天気も良く苦情も無いだろう。肝を冷やしたがやれやれだ。今日1日何事も無く平穏に終わってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から快晴だ~、久しぶり

2022-02-25 08:21:28 | 日記
 久しぶりの青空で気持ちも晴れるが朝から太陽光発電設備の変電所のリセットに朝一から除雪作業、なにせGLから1mの高床式だが雪で埋まっており、ドアを開けようとすると1.5m掘り下げないないと中に入れないのだが夕べ9時前に停電したので朝リセットをかけないとずっと停電したままで発電しても繋がらないのだが・・・残念ながらパネルは雪の山で何時発電できるかわからないがね。排雪する場所も無い状況だが今日も外注で排雪をお願いしている。

 スキー場の2/3は終わった。収益的には満足できるものではないがそれでもこのままま推移すれば昨年よりもプラスαも見込める、積雪量は過去最大だしコロナも徐々に終息して規制も緩和され日常に少しずつ戻っていくだろう、そうなると3月は近年で一番の入込になるはず、と考えるとこの先バラ色やな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪・排雪も今日までか

2022-02-24 08:20:09 | 日記
 昨日も6時前に出勤して一昨日同様車庫の除雪を終えると20時・・・腰は痛いし背中も・・痛いが壊れれば懐は更に痛い。連日連夜の作業で夕べは10時前に床に就いたが12時前に左くるぶしのコブラ返りで飛び起きその後も改善しないんで温めた方が良いかも、で風呂に入った。効果てきめんでやっと眠ることが出来た。今朝も6時前に出勤したが既に作業のほとんどはスタッフがやり終えていた。皆随分疲れているだろうが誰一人嫌なお顔一つもせず頑張ってくれている。俺も頑張らねばな。そんな頑張りにご褒美か、昨日は千人余りのお客さんで賑わった。降雪も今日のお昼までその後は1週間は気温高めで推移しそう、チョットだけ体と心に余裕が出来そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする