goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

2024/10/06

2024-10-06 02:26:00 | 🔟 番付色々🆚

 読者2000人が選んだ昭和の名曲―フォーク・ロック・ポップス部門ベスト50を発表 プレイバック「昭和100年」
 産経新聞社より 


 産経新聞社と産経リサーチ&データが募集した「読者が選ぶ昭和の名曲―フォーク・ロック・ポップス部門」には2012人の応募がありました。
 昭和の時代の売り上げ上位曲や人気曲などをもとに編集部が選出した約210曲のリストの中から10曲をインターネット投票で選んでもらいました。
 調査は今年8月下旬から9月上旬にかけて実施、男性1312人、女性700人で、年齢別では80代以上69人、70代437人、60代767人、50代442人、40代201人、30代以下96人。
 あなたの好きなあの曲は入っていますか。



3️⃣1️⃣31―⑤⓪50位

31 贈る言葉(海援隊)昭和54年 150票

32 旅の宿(吉田拓郎)昭和47年 148票

33 傘がない(井上陽水)昭和47年 147票

33 勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)昭和53年 147票

35 青春時代(森田公一とトップギャラン)昭和51年 146票

36 フレンズ(レベッカ)昭和60年 145票

37 落陽(吉田拓郎)昭和48年 144票

38 心もよう(井上陽水)昭和48年 143票

39 銀河鉄道999(ゴダイゴ)昭和54年 141票

39 M(プリンセスプリンセス)昭和63年 141票

41 遠くで汽笛を聞きながら(アリス)昭和51年 135票

41 My Revolution(渡辺美里)昭和61年 135票

43 あの日に帰りたい(荒井由実)昭和50年 134票

44 君は天然色(大滝詠一)昭和56年 133票

45 オリビアを聴きながら(尾崎亜美)昭和53年 130票 ?

46 ワインレッドの心(安全地帯)昭和58年 127票
 📸「ワインレッドの心」を歌う安全地帯の玉置浩二=昭和59年

47 恋人よ(五輪真弓)昭和55年 126票

48 ガンダーラ(ゴダイゴ)昭和53年 125票

49 みずいろの雨(八神純子)昭和53年 123票

50 ふれあい(中村雅俊 )昭和49年 119票

1️⃣1️⃣11―③⓪30位

11 クリスマス・イブ(山下達郎)昭和58年 243票

12 帰って来たヨッパライ(ザ・フォーク・クルセダーズ)昭和42年 238票

13 ジョニィへの伝言(ペドロ&カプリシャス)昭和48年 222票

13 酒と泪と男と女(河島英五)昭和51年 222票

15 精霊流し(グレープ)昭和49年 213票
 📸「精霊流し」を歌うグレープ(さだまさし、吉田正美)=昭和49年

16 あなた(小坂明子)昭和48年 212票

17 花の首飾り(ザ・タイガース)昭和43年 204票

18 ルビーの指環(寺尾聰)昭和56年 203票

19 知床旅情(加藤登紀子)昭和45年 202票

19 昴-すばる-(谷村新司)昭和55年 202票

21 白いブランコ(ビリー・バンバン)昭和44年 196票

21 夢の中へ(井上陽水)昭和48年 196票

23 戦争を知らない子供たち(ジローズ)昭和46年 193票

24 『いちご白書』をもう一度(バンバン)昭和50年 187票

25 花嫁(はしだのりひことクライマックス)昭和46年 177票

26 初恋(村下孝蔵)昭和58年 173票

27 白い色は恋人の色(ベッツィ&クリス)昭和44年 165票

27 ルージュの伝言(荒井由実)昭和50年 165票

27 乾杯(長渕剛)昭和55年 165票

30 バラが咲いた(マイク真木)昭和41年 153票

1️⃣1―🔟10位

1 なごり雪(イルカ)昭和50年 576票

2 神田川(かぐや姫)昭和48年 493票

2 時代(中島みゆき)昭和50年 493票

4 22才の別れ(風)昭和50年 362票

5 心の旅(チューリップ)昭和48年 346票

6 学生街の喫茶店(ガロ)昭和47年 334票

7 卒業写真(荒井由実)昭和50年 312票

8 異邦人~シルクロードのテーマ(久保田早紀)昭和54年 286票

9 いとしのエリー(サザンオールスターズ)昭和54年 274票

10 風(はしだのりひことシューベルツ)昭和44年 258票



1️⃣イルカさんの「なごり雪」(作詞作曲、伊勢正三)はほぼ全世代で1位を獲得しました。
昭和49年3月、伊勢さんが所属したかぐや姫のアルバム「三階建の詩」の収録曲として発表、翌50年11月にイルカさんのシングル曲として発売され、累計で80万枚を超えるヒット曲となりました。イルカさんバージョンの編曲は松任谷正隆さんが担当しています。

2️⃣2位の「神田川」(作詞・作曲、喜多条忠、南こうせつ)、4位の「22才の別れ」(作詞作曲、伊勢正三)もかぐや姫に関係する作品。「神田川」は作詞家、喜多条さんの早稲田大在学当時の実体験をもとにした歌詞として知られます。こちらも当初はアルバム収録曲でしたが、南さんがラジオ番組で流したところリクエストが殺到、シングル化に踏み切り大ヒットしました。青春時代の切ない恋愛を描いた世界が幅広い層から支持を集めました。「22才の別れ」も当初は「なごり雪」と同じアルバムに収録されていましたが、かぐや姫解散後に伊勢さんが結成した「風」のデビューシングルとして発売されました。
📸かぐや姫(伊勢正三、南こうせつ、山田パンダ=平成12年)

「神田川」と同数で2位に選ばれた2️⃣「時代」(作詞・作曲、中島みゆき)は昭和50年の「世界歌謡祭」でグランプリを受賞した中島さんの2枚目のシングルです。卒業式やカラオケなどさまざまな場所で歌われており、平成18年には文化庁の「日本の歌100選」に「赤とんぼ」「サッちゃん」などの唱歌とともに選ばれました。

🔢上位7曲はいずれも昭和50年前後の歌で、この時期に今に残る名曲が数多く生まれたことがわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ侵攻で浮かび上がった「GDP神話の噓」 202410

2024-10-06 02:11:00 | 気になる モノ・コト

ウクライナ侵攻で浮かび上がった「GDP神話の噓」
 東洋経済Online より 241006  佐藤 優:作家・元外務省主任分析官


⚫︎もはやGDPでは本当の「国力」は測れないという
 民主主義とは何なのか? そこに限界はあるのか? 台頭するポピュリズム、強権主義に対して、民主主義は生き残っていくことができるのか? 
 現在の民主主義社会が抱える問題点に次々と疑問を投げかける、元外務省主任分析官の佐藤優氏は、一般的な経済指標として使用されているGDPの存在にも疑問を呈します。
 佐藤氏が指摘するGDPの問題とは、いったいどういったものなのでしょうか。
※本稿は、佐藤氏の著書『佐藤優の特別講義 民主主義の危機』から、一部を抜粋・編集してお届けします。

⚫︎GDPは本当に「国力」を表しているのか?
 2007年に世界銀行が発表した報告書『東アジアのルネッサンス』の中で、「中所得国の罠」という言葉が使われました。この言葉には、ある程度民主主義が発展しないと、個人の所得は1万ドルの壁を超えることができない、という意味があります。
 一見、なるほどと思わせますが、この説はGDP神話というものを前提としており、ほとんど意味のないものであると私は思います。
 なぜなら、ウクライナ紛争によって、GDPが圧倒的に多いアメリカが、ロシアを屈服させることができないという現状があるからです。

 GDPの指標として、民主主義が成熟した国においてはサービス業の数字が入っており、このサービス業の数字がかなりの曲者です。たとえば、トランプの不倫裁判にかかる費用も、不倫のもみ消し料も、すべてGDPに計上されます。
 GDPは1国の付加価値の合計だから、こうしたものまで計上されてしまうのです。

 アメリカの作家ジョン・デ・グラーフと経済学者デイヴィッド・K・バトカーは『経済成長って、本当に必要なの?』の中で、GDPの問題点を指摘しています。

 今は物があふれていて、所有権の移転も多くなりました。交換して所有権が移転するだけなら付加価値は生じないので、GDPには反映されないし、税金もかからない。極端な話、「メルカリ」や「アマゾン」などを禁止すれば、GDPは上がるかもしれません。
 日本のGDPが伸び悩んでいるといっても、セカンドハンド(中古品)でものを回すことが多くなっているだけです。
 ネット空間での物と物の交換のような取引も相当な数に上りますが、そうしたものはGDPに計上されません。GDPのみで経済を判断することには問題が多すぎるのです。

 基本的には、GDPではなく、購買力平価で経済の動向を測るのが現実的といえます。購買力平価の実体に近づけて測るようになると、全然違う様相が見えてきます。

 そうした計測で見れば、日本はまだ豊かであるという結果が出ると思います。
私たちの見えないところで、かなりの数の品物の流れが起こっているはずです。
 そうした現象を見ずにGDP中心主義を押し通していくと、実体経済というものが見えなくなってしまうのです。

⚫︎旧ソビエトではサービス業を入れない統計方法も
 しかし多くの経済学者は、GDP神話を変える気はないでしょう。GDPへの信仰は一種のイデオロギーだから、簡単に変わらないのです。
 経済統計という点でいえば、旧ソビエトでは、サービス業を入れない独自の統計を使っていました。旧ソビエトの統計方法を使って今の日本の経済状態を測り直したら、そのほうが実体に近いかもしれません。

 ところで、GDP神話の崩壊が明確に理解できるようになるのは、戦争が起きたときです。
たとえば、2024年2月、世界のGDPにおける順位において日本は3位から、ドイツに追い越されて4位に落ちたということが大きな話題になりました。

 2024年2月15日の読売新聞には、「内閣府が発表した2023年の名目国内総生産(GDP)は591兆4820億円だった。ドル換算すると、4兆2106億ドルとなり、ドイツよりも2400億ドル少なく、世界4位に転落した」という内容の記事が書かれており、多くのジャーナリストはこのニュースを日本経済の凋落というニュアンスで捉えました。
 しかしドイツは、ウクライナ紛争の影響で、ロシアからパイプラインで送られてきていた天然ガスの供給がストップしたため、エネルギー価格が約4倍に高騰し、GDPに大きく反映されてしまっているのです。
 こういう点に関しては正しく報道されず、日本のGDPの順位が下がった点だけがクローズアップされて語られているのが真相です。
 さらに、円安が起きています。そのため日本の経済力をドル換算のGDPだけで見れば、どうしても下降している数字が出てきてしまいます。

 これらの点をふまえれば、国家の経済力を示すものとしてのGDPの指標は、すでに崩壊しているといえます。それがはっきりと見える形をとるのは、繰り返しになりますが戦争が起きたときです。
 結局、国力というものが端的にわかるのは戦争に強いか弱いかであって、当然戦争に強い国のほうが国力は上なのです。

⚫︎アメリカの弱体化が暴く「GDPの噓」
 今回、まさにロシア・ウクライナの紛争で、「戦争の強さ=国力の大きさ」が如実に示されました。2023年の時点でGDPがアメリカの約7パーセントにすぎないロシアが、アメリカの支援するウクライナと互角、あるいはそれを凌駕する戦いを見せている現実を見ると、GDPがその国の実力を反映していないのはもはや明らかです。

 ウクライナ問題とパレスチナのガザ地区をめぐる問題で、アメリカの今の実力はこんなものだということが世界に知られてしまいました。
 ロシアにしても、ハマスにしても、中国にしても、じつはその点をよく見ています。
アメリカはなんとかこの状況をうまく乗り切りたいと思っていますが、アメリカの国力自体が弱体化している今、それは難しいでしょう。

 エマニュエル・トッドは『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』の中で、ウクライナ紛争にともなうロシアへの経済制裁について、
 一見、『戦争』を回避するための『平和的手段』に見えても、その究極の目的は『相手国の破壊』にある、かなり暴力的な手段なのです。現在、西洋諸国とロシアが互いに科している経済制裁は、長期化すればするほど、双方にダメージを与えるでしょう。
 しかし、西側メディアの論調とは違って、ロシア経済よりも、『消費』に特化した西側経済の脆さのほうが今後露呈してくると私は見ています。(『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』)
と述べています。

 この言葉は、生産する国(ロシア、日本、中国など)ではなく、消費する国(アメリカやフランス、イギリスなどの西側諸国など)のほうが、戦争が起きれば、経済的ダメージをより受けやすいという点を的確に示しています。
 なぜなら、戦争が長期化すればするほど、過酷になればなるほど、食料や武器、エネルギーなどの実際につくり出される物資(商品)が重要になっていくからです。

 先に触れた『経済成長って、本当に必要なの?』には、「ノーベル経済学者のジョセフ・スティグリッツとアマルティア・センは、GDPを増やそうとする政策が、国民の生活の質を貶めていると指摘している。
 この時代遅れの経済目標を使い続けている理由は、80年間も使い続けてきた惰性にすぎない」という記述もあります。

 この発言は、GDPがある国の現在の経済状況を測るための一基準にしかすぎず、それによって国民1人ひとりの生活の真の満足感や幸福感といったものは測ることができないということを意味しています。

 経済学者は自明のものとしてGDPを経済や財政の分析に使っていますが、もはやそれだけでは国力を測ることができないことに気がつくべきだと私は思います。
 ひと昔前にもてはやされた基準だけを追い求めることで、失ってしまうもののほうが大きいということや、そもそもその数字では測れないものが多数存在していることを私たちは自覚すべきなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🏯鎧美女 「歴史と甲冑の紐を解く」そのニ 202311〜

2024-10-06 01:25:17 | 📺 映画・TV ・スカパー視聴

スカパー フジTVOne 鎧美女 - フジテレビ ONE TWO NEXT 26分 
~49回 ’1902 ~70回‘20/10=71回,~90回(‘22/9),91回‘22/11〜100 迄はその一で。
 101(’23/11〜),103(‘24/2)〜110(‘2410)〜

戦国武将と愛用の兜-甲冑を紹介する揃番組。2017年5月以降月1武将追加,19年3月は2将。19/11の60回で一時休止。‘20/1再開~>78+’22/9で90回修,98で遂に源平武士登場!鎧美女 - フジテレビONE/TWO/NEXT(アーカイブ)
21年3月28日特番(5分)番組の軌跡解説

 惜しいのは何度も同じ武将の同じ甲冑が残念!甲冑映像リンクあまた武将がいるのに(紹介34名:〜‘21/3)武具漢字表示が不統一。平安.鎌倉期の兜.大鎧等は見栄え有るのに稀;登場数は名前直後の数字。50回目より一部構成変更

71回目より構成内容が武将解説詳細化?と甲冑撮影Up重視きっちり,甲冑痕

 🏯先ず武将来歴:誕生より没年迄紹介
👙次に水着美女が武将の甲冑を纏って登場,足を揃え立つ又は床几に鎮座,軽く立ち回り⁈(ご愛嬌の手振風)後順次,兜,鎧,甲冑一つ一つ脱がせつつ(普通に1人で脱げない),都度,甲冑装束解説付きで紹介,甲冑痕を見せる。惣面(-面頬-半頬)-兜-喉輪-胴-籠手(篭手)-佩楯-脛当(臑当) と上から順に脱衣してみせる(エンディングで装着の様を)

👙水着の上,直に甲冑を身に纏うので甲冑痕が…そこをきわどく檄接写セクシー描写,背後臀部無防備?ドッキリ映像…
👙その後「真・甲冑痕 修復の刻」と称し甲冑痕取りボディマッサージを接写でかなりセクシー描写,その際に武将にまつわる合戦エピソード紹介(4迄は自身,5以降は修復師=マッサージ師)
🍵回により「独服の刻」と称し👙美女自ら茶を点て飲む,武将と茶の湯にまつわる談紹介50迄#50回目より 「温故知新の刻」と称し当該武将関連質疑3題 で、お見事:御褒美時間:甘味菓子食す、たわけ者:御仕置:足裏ツボ押し

’21春特M~ 自律絶頂の刻 美女の咀嚼音,心音等を聞かすコーナー⁉︎つまらん!#81,82,89,90,108 熱気の間;熱風痕回復の儀,冷浴の儀,したための儀,電水補給の儀~溌溂添え サウナ欲一連のタイムが(この回は撮影場所がサウナ系風呂屋に)要はサウナ。#105より演武曲と以降のBGM変わる,画面ワイド化

✒️水着美女👙が,その武将の格言を毛筆書道し「格言書道」で主意説明。
🌟エンディングで美女が甲冑と初対面し甲冑を纏っていく様子を見せる。当然下から装着。もちろん普通に1人では無理。その時の仕草-会話が今風にたわいなく、屈託の無い素の表情との組み合せ妙の刻。目が開き輝き,異口同音に開口一番,感嘆の声,凄い、カッコイイ、重い、硬い,そして抱きつきチューポーズ。この締めコーナーが彼女達の素がよく出て一番よい。👗私服とのギャップ。甲冑での立ち姿は不思議と皆さん,足を揃え直立で不安定感一杯。鎧装着時の所作や姿勢が誰も稚児様で着こなし出来ずの仕草が不思議に可愛い。

💋誰か👘から甲冑姿へ直着替えは?
⚫︎ほぼ全編ビキニ水着美女での展開,水着美女をいかに魅せるか!
👙水着娘に甲冑を纏わせ脱がしていく大変さと面白い雰囲気が伝わる。
水着と甲冑は合うがやっぱ無地に限る。伴奏の三味の音もよし
👙49~60では👙2種着用

🏯よくこんな重厚重装な甲冑装束(20kg超),且つ重い武器持ち,戦さをしていた事が驚き,簡単に着れないだけでなく体力-筋力,且つ馬(当時の馬は今よりかなり小柄)に乗り戦うとは!何より甲冑の美的センスの秀逸さは半端ない。更には立派な死装束でもある。

(参考:鎧兜甲冑工房 丸武産業(株) (都よろい 鎧廼屋うさぎ塾,自作可 西陣 黒門通)

◽︎110 真田昌幸4 姫野みなみ 2410(赤)
◽︎109 島津義弘4 かれしちゃん 2408(濃灰,白:羽毛紋)
◽︎108 山内一豊4 藤井マリー 2407(淡水)
◽︎107 織田信長5 彩川ひなの 2406(黄)
◽︎106 黒田長政4 佐野水柚 2405(水ラメ)

◽︎105 本多忠勝5 弓川いち華 2404(朱)
◽︎104 石田三成4 瀬戸なみ‘ 2403(濃緑)
◽︎103 井伊直政4 浅川まりな 2402(赤)
◽︎102 伊達政宗4 そよん 2312(黒)
◽︎101 浅井長政4 小森ほたる 2311(淡黄)

※※※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※※※
 ☪️‘23/11〜

☪️ 110 真田昌幸 No15 No57 ’21夏特 同形
惣面/黒塗八間突ぱい形兜/(刺股形の先端尖った;木製燻銀箔押天頂前立)
黒塗本革包仏二枚胴(銀登四段梯子),鉄錆地塗瓢籠手,鉄錆地塗瓦佩楯,鉄錆地塗篠臑

☪️ 109 島津義弘 No 24,60,81と同形 表現違い
惣面/黒塗三十二間総覆輪阿古陀形兜/前立三日月 
黒塗本小札色々威胴丸、黒塗三枚筒籠手(轡十字紋),本金箔押板佩楯,黒塗大立挙臑
(胴丸:胴を丸く囲み右脇で引き合せ着る形式の甲冑)

☪️ 108山内一豊 No48&20&春特と同形 黒基調 実践的作り
惣面/黒塗頭形兜:山の字の木製本金貼前立:金色の語弊の後立、
革包菱綴桶側二枚胴,黒塗篠籠手,黒塗篠佩楯,黒塗篠臑

☪️107 織田信長 惣面;喉輪/本銀箔押南蛮兜,大マント(表:黒,裏:赤),本銀箔押黒糸威南蛮胴,本銀箔押三枚筒籠手,本銀箔押菱筏佩楯,本銀箔押大立挙筒臑

☪️106 黒田長政  No13&55,88と同じ;黒基調
半頬/燻銀箔押一之谷兜,黒手時代塗本革包菱綴桶側二枚胴,黒手時代塗越中籠手,黒手時代塗越中佩楯,黒手時代塗篠臑
🖌刀人観極:刀や脇差等の目利きを心掛ける様に人の目利きも常に心掛け普段から人を観察してよく学べば人の極めで外れることもなくなる

☪️105 本多忠勝 No11,42,62(黒塗)同系と22‘春特                 半頬/黒手時代塗十二間椎形兜:魅鹿角(立物),黒手時代塗黒糸素懸威伊予札胴,黒手時代塗小篠籠手,黒手時代塗小篠佩楯,黒手時代塗六本篠臑,金色大数珠を襷掛け、

☪️104 石田三成 変り兜 No14&54&77と同形で現存無く推定制作 黒基調
惣面/本金箔塗 刷毛目塗 黒髪乱髪兜(脇立:2本の長い金天衝と額部金色板,鬼夜叉乱れ髪:ヤクの毛)関ヶ原着用?,喉輪
鉄錆地塗当世小札黒糸威二枚胴(裏地に獅子の刺繍)
黒塗手時代仕上篠籠手,黒塗手時代仕上筏佩楯,黒塗手時代仕上篠臑

☪️103 井伊直政 No52&37&80と同形(兜の大天衝脇立は代々当主着用)赤揃え 
惣面/朱赤塗頭成兜:本金箔大天衝脇立,朱赤塗紺糸威 菱綴桶側胴,朱赤塗平瓢籠手,朱赤塗平瓢佩楯,朱赤塗篠臑

☪️102 伊達政宗  No1&26&56 同形 
 惣面/六十二間筋兜本金箔張大三日月前立(弓張月:父の輝宗考案),喉輪
黒塗五枚胴,黒塗六本篠籠手,黒塗瓦佩楯,黒塗大立挙臑

☪️101 浅井長政 (甲冑情報無く想像)No27,68,86 同形 
 惣面(白髭付)/十八間筋兜:木製燻銀箔押雲前立(雲台日輪),黒塗端裾濃威中札二枚胴,黒塗瓢箪籠手,黒塗筏佩楯,黒塗篠臑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする