奈良県で大規模鉄道イベント誕生なるか?「大和鉄道まつり2022」8月初開催
鉄道チャンネル より 220726
「大和鉄道まつり2022」イベントステージでは、鉄道業界の有名人を招待しトークショーを繰り広げます(画像:大和鉄道まつり実行委員会)
2022年8月20日(土)・21日(日)、奈良県コンベンションセンターで、
鉄道の魅力を発信し奈良県の地域活性化を図る趣旨のイベント
「大和鉄道まつり2022」が開催されます。
大和鉄道まつり実行委員会によれば、来場者数の想定は2日間で約2000人。
大和鉄道まつり実行委員会によれば、来場者数の想定は2日間で約2000人。
これは年に一度開催される鉄道イベントとしては「奈良県最大規模の鉄道イベント」といえます。
鉄道が大好きな子供から大人まで幅広い年齢層をターゲットとしており、鉄道業界の有名人によるステージイベント(トークショー、ライブなど)などを行うほか、様々な鉄道事業者・関連グッズ販売会社がブースを出展、鉄道模型に限らずキャラクターやアイドルグッズの販売も行います。
その他にも縁日や駅弁販売、トイレ―ルの大規模な走行模型展示、奈良県内のゆるキャラパレードなども予定されており、鉄道を中心としつつも様々な楽しみ方ができるイベントとなりそうです。
なお,会場となる「奈良県コンベンションセンター」の西方,平城宮跡 朱雀門ひろばでは,
鉄道が大好きな子供から大人まで幅広い年齢層をターゲットとしており、鉄道業界の有名人によるステージイベント(トークショー、ライブなど)などを行うほか、様々な鉄道事業者・関連グッズ販売会社がブースを出展、鉄道模型に限らずキャラクターやアイドルグッズの販売も行います。
その他にも縁日や駅弁販売、トイレ―ルの大規模な走行模型展示、奈良県内のゆるキャラパレードなども予定されており、鉄道を中心としつつも様々な楽しみ方ができるイベントとなりそうです。
なお,会場となる「奈良県コンベンションセンター」の西方,平城宮跡 朱雀門ひろばでは,
2022年8月19日(金)~21日(日)の3日間、平城京天平祭が行われます。
大和鉄道まつり実行委員会によれば、本鉄道イベントは平城宮跡と奈良県コンベンションセンターの人の流れを創出し、鉄道を通じた地域の活性化をも目指しているとのことです。
大和鉄道まつり実行委員会によれば、本鉄道イベントは平城宮跡と奈良県コンベンションセンターの人の流れを創出し、鉄道を通じた地域の活性化をも目指しているとのことです。