goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🌏 「地球は8600万年前、12度傾いていた」との研究結果 202110

2021-10-29 21:39:00 | ¿ はて?さて?びっくり!

「地球は8600万年前、12度傾いていた」との研究結果
  NewsWeek より 211029  松岡由希子

◆8600万年前の地球は現在に比べて12度傾いていた

<東京工業大学地球生命研究所らの研究チームは、「8600万年前の地球は現在に比べて12度傾いており、7800万年前に現在の位置に戻った」との研究を発表した>
 地球に対して地軸の位置が変化する「真の極移動(TPW)」は、固体地球の質量分布の変化によって起こると考えられているが、その発生頻度やプロセスについてはまだ完全に解明されていない。
 これまで「白亜紀後期のおよそ8400万年前に『真の極移動』が起こったのではないか」との仮説が議論されてきた。

⚫︎7800万年前に現在の位置に戻った
 東京工業大学地球生命研究所(ELSI)の主任研究員で米カリフォルニア工科大学のジョセフ・カーシュビンク教授らの国際研究チームは、イタリア・アペニン山脈の石灰岩に残された古地磁気データを分析。
 「8600万年前の地球は現在に比べて12度傾いており、7800万年前に現在の位置に戻った」との研究論文をオープンアクセスジャーナル「 ネイチャーコミュニケーションズ」で発表した。これは、既知で最も直近に起こった大規模な「真の極移動」だ。

 地球は、鉄やニッケルなどからなる固体の内核を液体金属の外核が覆い、固体のマントルや地殻がその上をゆっくりと移動している。多くの岩石には、外核によって生成される局所磁場の方向が記録されている。

 たとえば、微生物によって生成されるマグネタイト(磁鉄鉱)の結晶は岩石が固まると堆積物に閉じ込められ、その磁性によって磁場の方向を追跡できる。
「真の極移動」は地球の磁極が地表に対して相対的に移動する現象であり、地球の磁場そのものは変化しないものの、岩石は移動に伴って異なる地磁気記録を残す。

⚫︎100万年あたり3度のペースで「往復」で24度振幅
 研究チームは、イタリア・中央アペニン山脈のアピロ・ダム湖と北アペニン山脈のフルロ近くで、1億4550万年前から6550万年前の白亜紀に生成された石灰岩のサンプル計7個を採取し、これらに残された地磁気記録を分析した。

 地磁気データを用いて100万年間隔でイタリアの平均的な伏角と偏角を計算した結果、8600万年前から7900万年前までの700万年間に12度振動していたことがわかった。100万年あたり3度のペースで「往復」で24度振幅したことになる。

「白亜紀後期に『真の極移動』は発生しなかった」とするこれまでの研究結果について、研究チームは「十分なデータポイントを調査できていなかったのではないか」とみている。

 米ライス大学の地球物理学者リチャード・ゴードン教授は今回の研究結果の意義について「豊富な古地磁気データに基づくこの研究は非常に斬新だ」と 評価している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 👫〜興福寺…東大寺 211029 | トップ | 🚌 京阪バス,大津市内で無料周遊バス運行:11月1日~翌1月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿